重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝のニュースで削除したファイルを復元できると言ってました。
どのような仕組みになっていてどこに保存されているんでしょうか?
教えてください

A 回答 (3件)

通常の削除は、あくまでもファイルのインデックスの部分を消しただけなので実際のデータは陰に残っています(それもあくまでも削除した直後まで)。

そのためそういったインデックスが無いデータもファイルとして復活してくれる削除 ファイル 復元ソフトは多数市販されていますし、無料でも幾つか出ています。
かんたんファイル復活、ファイナルデータなどなど結構使えます。
良ければ、これを参考にhttp://www.magicqsoftware.net/deleted-file-recov …してください。
ファイル削除仕組みや、復元作業の手順や注意事項など色々紹介してくれるので、勉強になるでしょう。
    • good
    • 0

普通にファイル削除操作を行なうと、実は、インデックスだけが削除され、ファイルの実体は残っています。


書物に例えれば、目次の中から、その文章のタイトルとページ番号が1行削除されただけで、文章の実体は、しっかり本の中に残ってしまっていることになります。

詳しくは、こちら。
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/delete2.htm
    • good
    • 0

詳しくは説明できないのですが


一般に言われるPCのファイルの削除とは
PC上では二度とひらけない状態にすることを指します。
実はそのまま保存されているのですが
特殊なやりかたでなければ開くことが出来ないため
まるで本当になくなったかのように見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!