初めて派遣登録して働きました。学生ですので年金は学生特例を申告することもできます。
給与収入金額が年間103万円以下であれば、税金はかからないと聞いていたので、派遣先の給与支払いルールの「所得税について、課税対象額に対して一律9%の所得税が源泉控除となる」と書いてあった所を、面接などの際にも何も説明されなかったので私には関係ないと思っていました。(実際お給料をもらうのが初めてですので年額103万円には程遠いです)しかしお給料から9%が引かれていました。私は学生で収入もないのに所得税がかかるのはおかしいと思ってしまいました。
最初に説明もなかったもので・・。それとも私が無知なだけで、実際派遣だと所得税が自動的にかかるのが当たり前なのでしょうか?派遣先に「収入がないので9%引かないで頂きたい」という事を言っても良いのでしょうか?聞き入れられないのが一般的なのでしょうか?源泉控除された所得税の戻る方法はありますか?
回答お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
再回答です。
>後になって手続きが出来なくなったら・・・
(1)勤めていた会社に源泉徴収票を頂いて確定申告する。
(2)12月分給料を得ている場合、その年に勤めていた前会社に
源泉徴収票を頂いて、現在の会社で年末調整してもらう。
で対応できますので心配有りません。
>派遣会社の方に相談すれば所得税が戻ってくるという事・・・
上記の例は分かりかねます。
>世間一般的には言っても良いものなのでしょうか・・・
非常識な事を言ってるのではないか?とご心配されておられる様ですが
全く問題ないですよ。
逆にこのように分からない事に質問して頂ける方のほうが
「この人は自分のことに対してきちっとしておられる」
と好評価を得ることが出来ると思いますよ。
再回答して頂きありがとうございました。taxans10さんから回答頂き派遣会社に質問してみました。
私の登録した会社は扶養控除申告書というものが無いということで一律所得税が源泉徴収されるということでした。必ず源泉徴収票を頂き来年確定申告する事にします。
大変助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
9%のルールについては分かりかねますが、
普通、給料収入を得ると所得税はかかります。
派遣社員の場合は(年末時点で在籍)年末調整があります。
給料所得を得ている人が年末に会社が本人に変わって
確定申告してくれる制度です。
その時に払いすぎた税金(所得税)が戻ってきます。
ですので、103万以下の場合全額戻って来ますので安心して下さい。
年末時点で在籍していない場合は自分で確定申告しなければ
戻ってきませんのでご注意ください。
年末まで待てません!と言うのであれば、
一度、派遣のコーディネーター等に
相談してみてはいかがでしょうか?
大手の場合、税金専用窓口が有りますので親切に教えてもらえますよ。
余談で、学生との事ですので勤労学生控除と言う制度が有りますので
届けを出せば27万控除になりますので、
140万まで非課税になりますよ。
この回答への補足
詳しい回答ありがとうございました。今回の派遣は初めてで、1ヶ月弱の短期の派遣でした。これからはアルバイトをしようと思っているので、派遣は短期の今回限りで終わりの予定です。そういった場合、来年に所得税が戻ってくるとしても、後になって手続きできませんとかいう様な事があったらどうしよう、とい考えからやはり差し引かれたくないとおもってしまいます。そういった際は派遣会社の方に相談すれば所得税が戻ってくるという事はありますでしょうか?
そういったケースはないのに、私が頼んでら常識外になりますし、世間一般的には言っても良いものなのでしょうか?
ちなみに税金専用の窓口などない小さな派遣会社のようでした。
No.1
- 回答日時:
所得税は一律控除されます。
その会社で年間上限までいかなくても、他の収入があるかも知れませんよね。
ですからざっくりと税金を引かれて(会社が代行で納税)して増減については個人で調整することになります。
源泉徴収票を添えて確定申告すれば還付されますよ。
昨年分はそろそろですが(3月)今年の分の還付は来年です。
ちなみに個人で家庭教師をしたり、小さな店で短期アルバイトしたりすると税務署に補足されません。但しバレたときに上限を超えているとヤバいかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 派遣社員の所得税 6 2023/02/06 22:02
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 減税・節税 手取り額が多くなるには、社会保険、扶養 2 2023/03/05 11:20
- 所得税 扶養控除申告書の提出忘れにつきまして 3 2023/04/09 15:35
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金決済派ってやっぱ頭が悪い...
-
103万円の壁
-
みなさま率直に聞きます! 貯金...
-
航空機などシニア割の存在意図...
-
ラピダスについて
-
斎藤元彦知事が嫌なら兵庫県を...
-
これだけ円安なのに株価が上が...
-
住民税非課税世帯に3万円検討し...
-
インバウンドで使われたお金の...
-
国債は、今まで、誰が、買って...
-
ザイム真理教が流行りすぎるの...
-
なぜ低所得は頭が悪いのでしょ...
-
ミュゼプラチナム(脱毛サロン...
-
AMD、AI GPU戦争でNVIDIA猛追体...
-
賃上げしたら物価が上がって意...
-
DMMビットコインはどこから550...
-
今は30年前よりも生活水準が下...
-
イーロン・マスク氏は「政府効...
-
年収600万以下はアホなのでしょ...
-
頭が悪過ぎませんかぁ?? 東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
限界税率とは?
-
やはり低所得に選挙権は過ぎた...
-
住宅ローン控除と保育料の関係...
-
税金は収入何円以上からかかり...
-
所得税法違反についての質問です。
-
年金から税金を引かれるのが許...
-
パートで103万以上129万以内で...
-
GDPの約1/5が税収の根拠
-
所得制限前年所得〇〇〇円以下...
-
派遣の場合の所得税(学生)
-
源泉徴収票。こんなにもらって...
-
国保の課税退職所得
-
年末調整の所得控除額計算について
-
税源委譲があっても個人の負担...
-
若者は大多数が低所得者です。...
-
所得格差を是正する財政の働き...
-
児童扶養手当の所得限度額について
-
個人事業の名義貸し
-
未成年者が税金を納めなくても...
-
代物弁済の課税時期
おすすめ情報