アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が選んだ日本の美術館の詳しい設置目的と運営方針について調べないといけないのですが、美術館のHPにいったくらいじゃ詳しいことはわかりません。どの様にして詳しい運営方針や設置目的を調べればいいでしょうか?私が考えてる美術館は東京国立近代美術館、国立国際美術館、国立西洋美術館、京都市立美術館などがあります。

A 回答 (2件)

はじめの3つの美術館の親機関は独立行政法人国立美術館ですね。

ここのサイトに目的や規則等、ある程度の情報が掲載してあります。これらの情報に対して、さらにどの部分を深く知りたいのかを貴方自身が明確にして、各美術館に問い合わせることをおすすめします。方針は確実に文書として存在しているでしょうから、質問内容と調査目的をきちんと伝えれば、答えてくれると思います。余談ですが、以前、某博物館に意見のメールを出したら、とても丁寧に回答をいただいて驚いた経験がありますよ。
(ちなみに、京都市立美術館とは京都市美術館ではないですか?)
もう一つの方法は、図書館でレファレンス係に調べてもらう方法。
この場合も、自分がどこまで調べ、あと何が不足しているのかを伝えてあげると、レファレンサーは大変助かると思います。
公的機関をフルに活用しましょう!

参考URL:http://www.momat.go.jp/IAINMoA/
    • good
    • 0

公立の美術館や博物館は、毎年「年報」という自館の年次活動報告書のようなものを発行しています(一部の私立館でも発行しています)。


この年報には、設置目的・運営方針や、その年に開催した展示会やイベントの概要、入館者数、刊行物と言った情報が載ってあります。どこまで詳しく載ってあるかは、館の判断によるので一概には言えませんが、その館や図書館などは必ず置いてありますので、一度ご覧になることをお勧めします。

また公立館の場合は、建設主体となった自治体(県立なら県、市立なら市)には設置や建設に関する条例や設置基本計画などが定められているので、役所(教育委員会)か議会事務局で調べてみるのも手です。

その館に直接尋ねると言う方法ですが、電話や口頭ではとても答えきれない分量だと思います。お手紙やFAX、e-mailで資料を頂けないかお願いする方、直接出向くなら、事前に連絡を取って資料のコピーを貰ったり、調べ方を教えて貰ったりするのが良いかもしれません。


あと、これは蛇足になりますが、調べたい一部の館が地理的に離れているか思いますが、急ぎでなければお電話より文書(お手紙、FAX、e-mailなど)で資料を頂くのが良いかと思います。
nepianleさんがどのようなお立場で、どのような目的のために調べているかをご説明されれば、必要な分以上の情報やアドバイスが頂けると思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!