dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員の育児休業は最長3年ですよね。
これは公務員だけに適応されるのですよね?
民間企業に勤める人は育児休業最長1年半(基本的に1年)と聞いています。
私は民間企業に勤めていて、育児休業を1年取得しようと思っています。
その話をしている時に、「公務員だけなぜ3年なんだ!(怒)」という話になりました。
実際に取得できる出来ないは別として、
民間も公務員も同じ期間になる予定はあるのでしょうか?
国会で議案中とか??

というのは、私は父も母も妹も旦那も叔父も公務員でして、
私の育児休暇の話になるたびに公務員バッシングがはじまるのですが、
嫌なのです。
もう、ウンザリ。
公務員だって、3年あるけど、実際は1年で復帰しているんだよとか、
様々なフォローをしています。
早く平等になって欲しいです。

A 回答 (9件)

うちの旦那は国家公務員です。


旦那の職場では4月復帰(4月で生後6ヶ月以上)が原則なので、最長1年5ヶ月です。
    • good
    • 12

うち(地方)も3年ですね。


さっき聞いてみたら3年取った強者も何人かいたらしいけど大体1年半が多い。
てか、3年休もうが5年休もうが役所勤めの公務員の場合誰だって復帰できる。学校の教師はどうかわからんが。
バイトのおばちゃんだって1週間もあればマスター出来るような仕事が殆どなんだから一般の企業と同じと思うな。
昔は公務員は給料も安く掃き溜め扱いだったが、今は人間が掃き溜めの集まりみないなものだ。
気にするな。
    • good
    • 11

私の職場は民間ですが「育児休暇3年」取得可能です。


しかし、実際3年休むと仕事への復帰が心配なことと
No.5さんのおっしゃっているように経済的な心配もありますので
(収入はないが納める必要が…^^;)
今の所、3年間育児休暇をとった人はいません。
知っている限りでは、皆1年から1年半で復帰しています。
    • good
    • 4

公務員で育児休業中です。


休業は子どもが1歳になって初めて迎える春に
復帰する予定で、そのとき子どもは1歳7か月に
なっています。

実際3年とると、復帰した後の仕事がきちんとできるかのか心配ではありますね。
しかし、産まれた後子どもの体調がよくなく、経過観察が必要なときは、
休業が3歳まで取れると、退職せずに勤め続けられる可能性を残してくれるので、よい制度だと思います。
実際、数年前子どもの病気を理由に退職された先輩は、
「3歳まで休業できれば復職できたのに…」と
残念がっていました。

3歳まで取れることを公務員のみの優遇ととらえる考え方もありますが、公務員さえ実施していない制度を、
民間企業の多くが進んで取り入れることは、かなり難しいのではと思います。
もちろん、一部企業の中には公務員を上回るさまざまな子育て支援制度を作っているところもありますが。。
ですから、公務員が積極的に取り入れていくことで、民間にも広まることがあるとお考えいただけれると
うれしいです。

お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

公務員に浸透したら次は民間に来ますかね?
そうならば、公務員さんには積極的に取得して欲しいです。
うちは旦那も妹も公務員ですので、
育児のために退職なんて、
怠け者!といわれます。

逆に公務員さんは、仕事を辞めて育児に専念するといったら、驚かれるのでしょうかね?

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 13:13

公務員の育児休暇は3年間です。

民間企業の場合>4さんのおっしゃるとおりです。(ちなみに私の妻は大手銀行社員ですが、最長1年半です。)

公務員の育児休業は長いと言われるかもしれませんが、休業中の所得保障である育児休業給付金は民間会社と同額ですし、期間(1年間)も同じです。残り2年間は健康保険に相当する共済掛金は免除されるものの無給です。よって、経済的な理由で育児休業を1年や2年で切り上げ復帰する同僚もいます。
    • good
    • 3

ちょっと認識にずれがあるようです。

民間企業でも3歳までの育児休業の制度を就業規則で定めれば取ることができます。

育児・介護休業法の第23条第1項において、「その雇用する労働者のうち、その一歳から三歳に達するまでの子を養育する労働者にあっては育児休業の制度に準ずる措置又は勤務時間の短縮等の措置を講じなければならない。」と定められており、義務化されているのですが、罰則規定がないので、定めていない企業が多いようです。

公務員に関しては、法律で規定しないことにはこれらの権利を行使することができません。育児・介護休業法との整合性を図るために「国家公務員の育児休業等に関する法律」「地方公務員の育児休業等に関する法律」でしっかり3年と明記しているわけです。法律で定めなければ、国が法律に違反しているということになるわけです。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうゆうことですか。
定めていないことによって罰則があるわけでないので、定めていない企業が多いのですね。

自分の育児休業の話とずれてしまいますが、
公務員だけ優遇されているという制度はなくして欲しいです。
公務員だってそう願っているはずです。

補足日時:2006/01/30 14:55
    • good
    • 2

友人の会社は民間ですが3年とれるそうです。


実際とってる人がいるそうですが、帰ってきたら浦島太郎で、新人より使えないと言ってました。(確かにそうかな)

育児休暇3年よりは違う方面を強化してほしいものです。
保育所増やすとか・値段下げるとか等
(3年でも手当出るの1年だけだし、中身が伴ってないかな)

この回答への補足

そうですね。
私も3年も休みたいと思いません。
保育園に入れられ、
延長保育もあって、
熱を出してもちょっとは対応してくれるようなシステムになって、
値段も今より安めになっていれば、
困りません。

産休が取れても、会社に迷惑がかかっては、
辞めざるを得ないですから。

補足日時:2006/01/30 14:58
    • good
    • 4

公務員だけでなく民間企業も育児休暇を3年にするようにと厚労省は奨励していますよ。


ただその法令に罰則規定がなく、しかも企業任せにしているから多くの企業が育児休暇が無かったり、1年だけだったりするのです。

公務員だけがなぜいち早く育児休暇が3年になったかは、公務員だからこそ他の業種の見本にならないといけないからです。
もし公務員が育児休暇1年だけだったら、民間企業は「公務員でさえ育児休暇は1年なんだから、うちは無しもしくは1年だけだ」という所ばかりになると予測されます。
民間企業は営利目的で運営されている所ですから、自治体などとは違うからです。

公務員でも実際育児休暇を3年取得しているのは珍しいと思いますよ(個人の事情によりますが)
やはり1年以下の人が多いです。
地方技術系公務員より。
    • good
    • 6

>民間も公務員も同じ期間になる予定はあるのでしょうか?



今のところ、無いはずです。

友人の公務員(2児の父)は、「公務員は人口の維持に可能な限り協力することが義務づけられている」とか言っていました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています