

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫の場合ですと、2P-15A接地端子付のコンセント(2-15AET)があれば、OKです。
あまり他の負荷と兼用することはお勧めできません。
取付高さは、FL+1000~2000の間でよいと思います。
(個人的にはFL+1500で設定しています。)
左右方向の位置は、冷蔵庫設置スペースの右もしくは左の端から150~200内側へ入ったところです。
(左右どちら側にするかは、レイアウトを考えて決定すればOKです。)
尚、冷蔵庫は標準では扉は右吊元(右チョウバン)ですが、殆どのメーカーで左吊元(左チョウバン)のものも販売されています。(実売価格に差は有りません。)
お答えいただきありがとうございます。2-15AETって一般的なコンセントですか?取り付け位置は何も注文をつけなければ30センチの高さにつくようなのですが、高いところにつける利点をよろしければ教えてください。

No.5
- 回答日時:
コンセント/スイッチ類の取り付け高さについて、
一般的な部分は先に書きました通りですが、
たとえば棚の上やカウンターの上のコンセント等では、その天板の上から150の位置に設置します。
更にスイッチの位置などは、ドアの開き勝手を考慮してそのドアの枠の内側から150のところにFL+1300の高さで取り付けます。
インターホンやドアホンなどは、FL+1500で取り付けます。
コンセントと他の設備が並んで取り付く場合などでは、その通常の1個~3個用のプレートの場合、その中心~中心までの間隔を150とします。
これらの数字は、一般的に使いやすいとされている数値です。(国土交通省の標準図や施工要領にも記されています。)
またスイッチの位置は、動線(人の動き)を考慮して、適切に配置することが重要です。

No.4
- 回答日時:
一般的なコンセントの取付高さはFL+300畳の場合は、畳天+150が基準です。
(スイッチはFL+1300)冷蔵庫の場合は、コンセントに差し込むと通常はその冷蔵庫の耐用年数に達するまで、抜き差ししないのが通常です。
一般的な高さに、このコンセントが有る場合と、それよりも高い位置に有る場合とでは、そこにたまる埃の量が若干ではありますが違ってきます。
これはトラッキング現象の元になる埃を極力蓄積させないためには有効ですし、その部分の保守管理も容易です。
(冷蔵庫の電源コードは、一部の者を除いてFL+1000程度から出ている場合が多いです。)
コンセントの形状ですが、2P-15AETとは、一般的なコンセント(100V)のものの下部にアースターミナルが付いているものです。
形状は、下記のサイトで、WN1031の型番で検索してください。PDFで図面が見られます。
参考URL:http://dolphin.mew.co.jp/ebox/IWSearch

No.1
- 回答日時:
冷蔵庫に限らず延長コードはできるだけ避けたいですね。
冷蔵庫は24時間動いていますので特に直接コンセントに差し込んだ方が良いでしょう。
延長コードは床に転がして使うことが多いですから埃がたまりやすいです。
埃はトラッキング現象の原因になり発火のおそれがあります。
コンセントひとつ増やしても数千円の負担かと思われますので、台所などには必要以上にコンセントを付けておいた方が良いですよ。
今後、電気製品が増える可能性が大きいですから。
お答えいただきありがとうございます。業者に連絡するのが億劫だったのですが、思い切ってコンセントを増やす件、聞いてみようかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫2台設置についての質問です。 500リットルの冷蔵庫2つを1つのコンセント(通常の2箇所あるタ 3 2022/09/19 22:17
- 冷蔵庫・炊飯器 車中泊の冷蔵庫について 車でホテル等でよく設置されている小さな家庭用冷蔵庫は使用できますか。(ポータ 3 2022/05/11 21:33
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 新築マンションで採寸する前に本命の冷蔵庫が冷蔵庫置き場に配置できるか確認したいと思いますが、下記サイ 2 2023/04/11 21:43
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 2 2023/08/04 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
天井裏100V配線について
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントの穴からさび?
-
照明の壁のスイッチに、コンセ...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
地中に埋設される一つのPF管に2...
-
壁の中に落ちたケーブルを拾う方法
-
なんかこの時間帯(23:20~)から...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報