
買い物に出かけたり実家が近いこともあり、東京都立川市のりそな銀行を利用していました。税金の引き落としに(家計をわかりやすくする為)新たに口座を開設しようとしたところ、『住所(市)が範囲外なので作れません』と言われました。自宅から車で20分のところにあるのですが、その支店が決めた範囲(立川・日野・昭島・国立)に該当しないらしく、『学校や職場もないので』と言われました。
個人的な事情をここで話しても仕方がないのですが・・・
私の住む市にも「りそな」はありますが、駐車場がなく、バスで30分かかります。口座開設の話をした時に調べたのか、主の口座(給料振り込み口座:りそな)が府中だというのにも首をかしげる始末。これには会社と銀行の都合で決められたんだからと反論しておきましたが。
最近は、住所によって口座を開設出来るかどうか選ぶ・決めるようになっているのでしょうか?こういった世の中の流れなら納得できますが。
ちなみに、りそな関係でローンを組んだ事はありませんし、トラブルを起こしたこともありません。むしろ、ポイントバンク制度をりようしてずっとゴールドでした(りそなの制度によると一番上。要するに公共料金の引き落としや定期預金があるとか、そんな程度ですけれど)。
釈然としない気持ちを電話でクレームつけたいところですが、まずは世の中の風潮を知らないと。育児でニュースや新聞から遠ざかっていますので、知らないこともたくさんあるはずですので。
・・・まぁこうなっては、りそなにこだわる気持ちもなくなりましたが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちはよく分かるのですが、架空口座対策の一環として、生活している地域と離れた支店での口座開設は謝絶される流れにあるようです。
また、質問文を拝見すると、すでにりそなに口座はお持ちで、さらに新たな口座を開こうとなさったのも架空口座対策、また、休眠口座対策(一人が持つ口座数はできるだけ一つにまとめる)としても謝絶される流れに向かっていると思います。
昔のように銀行に利益が流れていた時代の余禄として享受していた無料サービスがだんだんと削られていってます。
近い将来、日本の銀行は今以上に有人店舗が減り、通常の口座にも口座管理手数料が導入される、など、まるでアメリカの銀行のようになっていくものと思われます。
そういった流れがあるんですね。
それならそうとキチンと話をしてくれれば良かったのに(愚痴)。
実際に立川のりそなも、今までなかった新しい形態を導入していて、それまでの窓口ひとつに行員とATMがあり、支払いなどは目の前のそのATMで処理されます(うまい説明ではありませんが)。伝票を書くことは減ったように感じます。
そういう流れですと、私のようにいくつかの口座を用途別に分けて貯金・振込みという方法が通用せず、こちらもそれなりに代わる必要もありそうですね。
気持ちを切り替えて、やりやすいような方法を工夫してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
昭和の昔「タマやポチで㊝などで脱税口座?」と違い金融機関を取り巻く社会環境「マネーロンダリングに始まり振り込め詐欺など」が変化しています。
住所地や職場が銀行・支店の管轄地域外となると開設できないという嫌な時代になりました。ただし、ネット社会に生きる以上、ネット支店やネット銀行でも(一人1口座ですが)開設は可能です。今の時代の使い勝手の良い口座となりつつあります。No.9
- 回答日時:
私も職場の1階が銀行だったので
その銀行で口座開設をしようと思ったら断られました。
毎日確実に通っているとか説明したのですが
職場は関係なく、住所が対象外なので断れました。
質問者さんがそんなことする分けないと言うのは分かっていますが
世間的に最近は振り込め詐欺とか口座の売買とかありますので
以前以上に銀行の規定が厳しくなっているのではないでしょうか?
気持ちは分からなくありませんが銀行側も防犯対策でやっていると思うので
クレームなどつけずに我慢した方がいいと思います。
職場、しかも真上なのに受け付けてくれないとは、徹底していますね。
私以上に釈然とされない想いをされたかもしれませんね。
みなさんのお話を読みながら、世の中の流れを知らないことに焦りを感じています。
アドバイスありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
はじめまして!
嫌な思いをされましたね。クレームをつけたいお気持ち、よくわかります!
でも、りそなだけでなく、最近はどこもそういう風潮になりつつあると思います。
私の知り合いAも1年ほど前、某大手銀行に口座開設にいったところ、
自宅も職場もその地域にないという理由で断られたと怒っていました。
架空口座など犯罪に利用されるのを避けるために銀行も、益々慎重に
なっているということでしょうか。
でも、別の友人Bは同じ時期にAと同じ銀行の別の支店で、自宅とも
職場とも違う地域にもかかわらず、口座開設が出来たようなので、
銀行ごとというよりも各支店の裁量に任されている部分ももしかしたらあるのかもしれませんね。
物騒な世の中なので銀行も対策を講じないわけにいかないのが現状でしょうから、
今回のことでクレームをつけても、残念ながら真剣には取り合ってもらえず
余計にムカつくだけかなという気がします。
ここで発散してスッキリお忘れになるのが得策かなと思います。
思いやりあるあたたかいお言葉、ありがとうございます。なぐさめられました♪
かなりスッキリしてきました!
確かに、盗難されたカードなどから引き出されたお金を銀行が保障するなどの動きもあるようなので、銀行としても被害を少なくする対策をとっている、その一部かもしれません。
とりあえず口座だけは作るか、こちらの家計を煮詰めるか、ゆっくり考えてみようと思います。どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「預貯金」カテでの質問に、時々似たような投稿を見掛けます。
最近の開設には、本人現住所か勤務先住所がネックになるようです。
当方も以前、「イーバンク」の出金口座に「りそな」を設定すると
無料で出金可能だし、ネットバンキングの「りそなダイレクト」は
振込手数料が一律100円だから、『開設したいな』とは思いました。
が、地方在住で店舗は街中にしか無く、前述のように断られるのが
嫌なので(電話で聞けば済むことですが)申請もせずにいたら、
「イーバンク」出金無料も終了してしまいました。
結局、店舗以外のATM(コンビニATMや他行ATM)では入出金手数料が
掛かるので、開設自体は諦めましたが・・・。
他にも質問があったんですね・・・キーワードが良くなかったかしら。
ということは、他にもそういった経験をされた方がいて、世の中はそういった方向にあるという事ですね。
それを踏まえ、これからどうするか、どうしたら自分にやりやすいかなど、ゆっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私も経験者です。
私の場合みずほですが職場近くの支店に開設しようとしたところ断られました。
居住区(住民票記載住所)以外ですと・・・と言っていました。
なら他の銀行でいい!と思って旧UFJに行くと問題なく開設できました。
なので銀行の方針にもよるかも知れません。。
体験談で申し訳ないですが少しでもお役に立てるといいのですが。。
体験談を聞くことが出来、スッキリしない気持ちになったのは私だけではないと、気持ちが静まります。
確かに銀行によるということもあるかもしれません。
事故防止と安全対策というところでしょうか。
不便な市内のりそなで口座を作るか、他に変えるか、もう少しゆっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
関西在住者です。
最近はどの銀行も「自宅や職場の近くの支店で」という方針みたい
です。やはり色んな事件がありますし。
(現に友人が某地方銀行で自宅にも職場にも全く関係ない支店で開設しようとしたら断られた)
取り合えず不便な場所にある支店で開設されては?
あとは全国どこの支店(ATMも)でも通用しますし。
おっしゃるとおり、とりあえず作れるところで作ってしまえば良いんですよね!あとは好きにすればいい。
なんだか、もやもやと考えてしまって、イライラするばかりでした。。。行員個人に対するムカつきと混同していました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
事情を話せば対応してくれます。
事務的にはじいてるだけだと思います。確かに、対応した行員の態度も気に入らなかったところもあります。
口では「もうしわけありません」と言うけれど、ものすごく事務的。
実家が近いとか、買い物に出かけるのがソコ(立川)と話す事情では足りないのでしょうかねぇ・・・。小さな子供を連れてわざわざ出向いているのに(こんなことは子供を持たない人には、全く意味ないですけれど)。
もう少し情報を集めてみます。その上で、これからを(家計のやりくりの都合もありますので)考えてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 地方銀行のアプリ口座の新規開設を申し込みましたが、免許証の裏面(転居歴?)がすべて確認できないため、 7 2022/08/12 19:58
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 給与手渡しの確定申告について 2 2022/10/04 15:05
- 戸籍・住民票・身分証明書 転居届を、出したいのですが 1 2022/10/04 14:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 保護者が契約者なのに、勝手に住民票書き換えていいんですか? 1 2022/10/04 14:18
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 家から独立したい 1 2022/04/13 08:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
親に給料を取られています。
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
信用金庫は積み立ての年金があ...
-
ATMについて教えて下さい
-
イオ信用組合を、ご存知の方、...
-
ネット上の安い印鑑屋(はんこ屋...
-
住宅ローンの審査について
-
保険金を受取るのに質権が設定...
-
金融機関への苦情
-
フラット35の借りかえで銀行を...
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
不動産投資、契約解除後の再契...
-
銀行員の彼と結婚する際にされ...
-
他の銀行のお金 から、他の 銀...
-
給与振込依頼書の印鑑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
bank slipってなんですか
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
振り込んできた相手の口座
-
相手に、自分の「銀行名」「支...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
給与振込み依頼書の印鑑
おすすめ情報