重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住宅ローンを銀行で、夫婦(ともに公務員)の収入合算で借りようと思っていますが、妻が育児休暇で前年度の収入がほとんどありませんでした。合算でなければ貸してもらえない借り入れ額です。育児休暇前の収入を参考にして審査してもらえるものでしょうか。

A 回答 (5件)

以前同じような方のローンを以前お世話したことがあります。


その銀行の場合、休職前の収入で見てもらうとなると、休職明けの最初の給与明細を提出して、その数字から年収に割り戻した時に妥当かどうかで判断しました。
ですから、今現在働いていることが条件にはなります。
「休職中といってもこのまま辞められるかもしれませんからねぇ~」とは銀行担当者のお言葉です。
    • good
    • 1

こん@@は。


質問者さんと同じ状況で住宅ローンを組みましたよ。
2年間の源泉徴収をだして、計算していただきました。
ローンセンターに行って相談してみては?
    • good
    • 0

過去2年分の所得証明を提出するので事情を話せば理解してくれます。


現在復職されているのであれば問題ないでしょう。公務員ですし。
まあ銀行によって方針が多少異なる場合もあるとは思いますけど。
    • good
    • 0

奥様はもう復職されてますか?


育児休暇という理由があって、復職もされてて、公務員
ということならば、銀行ならば相談すれば借りられる
可能性はあると思います。
基本的に銀行は過去の職歴よりも現在の属性を見るよう
です。公務員ならば最強ですね。
銀行がだめならば公庫はいかがですか。
公庫の方が通りやすいとは思いますが。
    • good
    • 0

借りられないと考えてください。


無理な返済計画は破綻の元ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!