

こちらに質問していいのかわかりませんが・・・
旧字体に詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
今度友人に招待状を送付予定なのですが、その子はいつも「斉藤」と書いていて、たまに旧字体でも書いていたのですが、「齋」だったか「齊」だったか思い出せず・・・
でもいろいろ調べていたら、「斉」は「齊」であって、「齋」ではない、という記述が多かったので、
「齊藤」で良いのかな・・・と思っているのですが、
確実に知りたいので、どなたか教えていただけないでしょうか???
間違えるわけにもいかないし、本人には確認しづらいので・・・
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前戸籍事務をしていました。戸籍上の苗字には、本当に色々なものがあります。明かに間違いである文字もありますが、恐らく明治に一斉に戸籍を作ったときに間違って記載されたのが原因の様です。それが脈々と書き写されているんですね。
ですから、「旧字」と「新字」の関係のものもあれば、「誤字・俗字」と「旧字・新字」の関係のものもあります。
ここまでは余談です。
で、「斉」、「斎」、「齊」、「齋」の4つの漢字は、明確に2つのグループに分けられます。
「斉」と「齊」は、音読みはセイ、訓読みすれば「ととのう」とか「ひとしい」とか読む漢字で、前者が新字体、後者は旧字体という関係にあります。
それに対して、「斎」と「齋」もやはり前者が新字体、後者は旧字体という関係になるのですが、こちらの音読みはサイ、訓読みすれば「ものいみ」で、神仏を祭るときに体を浄めることを表す漢字です。
このように、この2つのグループの漢字は、もともと読みも意味も別なのですが、「斉」「齊」をサイと読んで「ものいみ」の意味に用いることは、古くからある用法だそうです。そこで「サイトウ」さんや「サイキ」さんの「サイ」にもこれらの字が使われるようになったわけです。
>その子はいつも「斉藤」と書いていて
ということでしたら、正確には「斉藤」か「齊藤」ですが、上記の理由により、他の2文字の可能性もあります。又、「藤」も、戸籍上は、草かんむりの横棒の間があいている文字かもしれません。
結論としては、どうしても正確に書きたいということでしたら,ご本人にお聞きになるしかないです。
No.4
- 回答日時:
御質問への回答ではありませんが、「意外!本当!まちがいことば辞典」(村石利夫著)に、「斎藤」「斉藤」姓についての一文があるので、要約して紹介します。
==========
「斉藤」姓を名乗る本人が斉(ととのえる、そろえる)で間違いない、斉が正しいと思いこんでしまっている。しかし本来は、斎(いつく(心身を清める、神に仕える))を用いるべきである。「斎藤」さんは藤原家の斎宮に仕えた人達という由緒正しい苗字。戸籍に「斉藤」とあるからといって頑なに「斉」を用いている人がいるが、戸籍が間違っているのだと考え、「斎」を用いるくらいがよい。
==========
戸籍と異なる表記というのもなかなかできないと思いますが、こんな意見もあるということで…。
No.3
- 回答日時:
そうとは限らないと思います。
私の知り合いの方は戸籍上は「齋藤」ですが普段は「斉藤」と書いていらっしゃいます。
本人に確認するしか、本当のことをしる術はないと思います。
No.2
- 回答日時:
人の名前は本当に難しいです.
故,絶対に間違えてはいけません.
名前に変え字はありません.その人が略字書いているからといっても,正式書類には,正式名を記載すべきですので,名簿とか電話帳等で調べ,どうしても分からなければご当人にどちらのだったか聞くべきです.
人によってはうるさい人もいます.
No.1
- 回答日時:
「サイ」には2種類、4つの字体があります。
〔正字〕齊
〔新字〕斉
〔漢音〕セイ 〔呉音〕サイ、〔訓〕ひとしい・ととのえる
〔正字〕齋
〔新字〕斎
〔漢音〕サイ、〔訓〕いつく・いむ・とき
戸籍上の正式な表記として、「齋藤」「斎藤」「齊藤」「斉藤」のいずれも有り得ますので、本人が必ず新字を使用している場合は、勝手に正字に書き換えるのは不適切です。
しかし、本人がふだんは「斉藤」と書いていて、たまに旧字体で書いていたと言うことであれば、「齊藤」がその方の正しい表記と判断してよいでしょう。
少なくとも「齋藤」は全く別の文字です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- 野球 今日、阪神戦の 1 2022/10/10 16:05
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
- アイドル・グラビアアイドル 日向坂46 4 2022/04/05 21:14
- アイドル・グラビアアイドル この写真の画像って誰だか分かりますか? アイドル・タレント・モデル・グラドルに詳しい方教えてください 2 2023/06/22 22:08
- マスコミ・芸能 芸能人って身バレしても、裁判できないんですか? 1 2022/05/14 16:42
- 野球 野球解説者です。槙原寛己氏 4 2022/10/10 16:15
- アイドル・グラビアアイドル とあるアイドルオーディションを受けたいと思っています。私は生れつき片耳が聞こえません。 ですがそんな 2 2023/04/24 14:45
- 野球 大学野球④ 3 2022/09/09 21:29
- 歴史学 新撰組の永倉新八や齋藤一は本当はアフリカ出身のマサイ族で明治政府が捕らえて〇刑した際に、記録を日本人 5 2023/06/11 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
原に点がない
-
墓の施主の謎
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
苗字の漢字の字体について
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
昔の人は名前が2つあった?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
3画くさかんむり について
おすすめ情報