

No.6
- 回答日時:
上から、【ナベブタ】真ん中に【Y】を入れて、その左に【刀】Yの右に【氏】の横棒無し。
その下に【示す】と入れて両側に【縦棒】長くなりますが、【氏】の横棒無しが、理解できれば書けます。
斎場の斎が、難しい齋ですと言っても祭場と間違えるのが多いですからね。
No.5
- 回答日時:
非常に難しいですね。
「中がシメス(示)のサイの旧字体」か
「ナベブタ(亠)のすぐ下にローマ字のYを書いて、その左側にカタナ(刀)を
右側にはウジ(氏)の横棒のないものを書きその下は、普通のサイの中がシメス(示)の字」と伝えます。
余談ですが、この漢字の部首は「斉(齊)部」というもので「齊」までが部首で
これにシメス(示)の下の部分(小の部分)の3画でできているものだそうです。
ですので、厳密に表現するなら「斉部の中(下)に小を書くサイの旧字体」ということになりそうですが
こんなの余計に分かりにくいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 学校・仕事トーク 名前の漢字の教え方について教えてください。 「羅」と言う感じが名前に入ってるんですがよく電話でどのよ 2 2022/06/03 00:38
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- その他(メイク・美容) 【かわいい名前をきめてください】 キャラの名前をきめてほしいです! 見た目 女、ピンク髪、三つ編みハ 2 2022/03/31 15:52
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 韓国語 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使 4 2022/10/05 08:58
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「肇」という字を電話伝えるには?
日本語
-
漢字説明
日本語
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電話でどう伝える?
日本語
-
-
4
電話での難しい方 ”澤” の伝え方
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
「剛」の字を電話で説明するには
その他(教育・科学・学問)
-
6
“慧”という漢字の説明の仕方・・・
日本語
-
7
「紘」という漢字を口頭で説明するには?
日本語
-
8
恭子さん、恭平さんなど『恭』の漢字を電話でどの様に説明しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
電話で「哉」という字が説明できない
その他(教育・科学・学問)
-
10
「之」の漢字の伝え方について
日本語
-
11
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
12
口頭での名前の説明
日本語
-
13
【漢字を聞かれたとき】「智」という字はなんと説明すればわかりやすいですか?
その他(家事・生活情報)
-
14
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
15
知人にの携帯に電話したところ 『こちらはデータ通信専用になっており 音声での会話は出来ません』 とガ
ガラケー・PHS
-
16
名前に「之」があるんですがこの漢字を相手にうまく伝える方法
日本語
-
17
漢字の説明・・・「眞」
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
「会社にて」電話でお相手様の名前の漢字表記の聞き方について。
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
人名について・・・。
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報