許せない心理テスト

私の名前には「齋」という難しい漢字がついているのですが、そこで困るのが電話などで本名の漢字を訊かれたときです。「齋」なんて漢字はいまどき使っている日本語なんて数少ないですし、口で形を説明するにしても伝わらないのがほとんどです。どのようにすれば相手に「齋」という漢字を伝えることができるでしょうか?ご回答お願いいたします。

A 回答 (8件)

私も名字に「齋」が入ります。


良く使う説明
(1)難しい「さい」で中が「示す」
(2)「なべぶた」書いて、「Y」書いて、「刀」書いて、「氏の横線抜いて」、「縦2本に示す」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)の方法が一番すんなり通じるみたいです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 03:04

不愉快に思われたらご容赦ください。



セレモニーホールなどで使われている斎場の齋の字、と言えば、ある程度の年齢がいった人には理解してもらえるかもしれません。

単純に、「旧字のさいです」と言っても良いのではないでしょうか。

総画数を言えば間違いなく伝わるでしょう。

で、一体何画有るんだろう?15画?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不愉快だなんてとんでもありません。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 02:57

JIS X 0208(-1978,1983,1990)


JIS
16進:6337
Shift JIS
16進:E256

コンピューであればJIS番号で入れれば一発で出てきますよ

入力モードをJIS番号すれば・・・一発


葬式をする斎場 て言えば これも判る が 言いたく無い言葉かもしれないけど

書斎の方がいいかもしれないな

しょさいの斎です 17画数ある一番難しい斎です

くらいかな



 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 02:58

上から、【ナベブタ】真ん中に【Y】を入れて、その左に【刀】Yの右に【氏】の横棒無し。

その下に【示す】と入れて両側に【縦棒】

長くなりますが、【氏】の横棒無しが、理解できれば書けます。

斎場の斎が、難しい齋ですと言っても祭場と間違えるのが多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 02:59

非常に難しいですね。


「中がシメス(示)のサイの旧字体」か
「ナベブタ(亠)のすぐ下にローマ字のYを書いて、その左側にカタナ(刀)を
右側にはウジ(氏)の横棒のないものを書きその下は、普通のサイの中がシメス(示)の字」と伝えます。

余談ですが、この漢字の部首は「斉(齊)部」というもので「齊」までが部首で
これにシメス(示)の下の部分(小の部分)の3画でできているものだそうです。
ですので、厳密に表現するなら「斉部の中(下)に小を書くサイの旧字体」ということになりそうですが
こんなの余計に分かりにくいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 02:58

まあ、相手の知識にもよりますよね。



正直なところ、「斉」「斎」の旧字体はたくさんあるので、正確に説明するのはかなり困難だと思います。

その中でいえば、「齋」は一般的な方ではと思います。

相手の漢字の知識しだいですが、ある程度の年配とか知識のある方であれば、

「斎場の斎の難しい字で、上は”鍋蓋”の下の真ん中にアルファベットの”Y”でその左が”刀”で右が”氏”の横棒のないので、下は縦二本の間に”示”すです。」
くらいで理解してもらえないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 03:00

私が齋という感じを使う、真っ先に思いついたのは「齋藤」という苗字ですね。


「難しい漢字を使った齋藤の齋」と言えば通じるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の内容を試してみたところ、すんなりと相手方に通じました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 03:02

正しくは、斎は略字、齋は正字です。


が、簡単に伝えるためには旧漢字や旧字体の、とか
難しい方の、と言った方がピンとくる方が多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A