
No.4
- 回答日時:
これと読む漢字で通じるかと。
漢文でもありましたよね(^-^)
これで八割は通じます。
後の二割は、俳優の佐々木蔵之介さんのの。
で、いけるかな?(^-^)
No.3
- 回答日時:
パソコンやファクシミリが普及する以前に電話で人名を伝える場合には、「之」は「これゆき」という字解きが定番でした。
今でも年配の人には通じると思いますが、若い方には無理でしょうね。「きのつらゆきの、ゆき」「かがわてるゆきの、ゆき」「あくたがわりゅうのすけの、の」というように、有名人の名前で説明する場合もありますが、この説明が通じるかどうかは相手の興味や知識によりますので、それがわからない相手に対しては使いにくいかもしれません。
ご質問にあるように、ひらがなの「え」に似た漢字の「の」の字という説明が比較的わかりやすいと思います。これで通じなければ上に挙げた字解きの方法を使ってみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
名前に「之」があるんですがこの漢字を相手にうまく伝える方法
日本語
-
漢字説明
日本語
-
恭子さん、恭平さんなど『恭』の漢字を電話でどの様に説明しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
電話で「哉」という字が説明できない
その他(教育・科学・学問)
-
5
「肇」という字を電話伝えるには?
日本語
-
6
「乃」っていう漢字は、電話でどう説明すればいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
人名や地名の「渕」&「淵」→電話でどう伝える?
日本語
-
8
全国の「亮」さんへ!どのように自分の漢字を説明してますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
電話での漢字の伝え方について
日本語
-
10
「瑞」という漢字の教え方
その他(教育・科学・学問)
-
11
「剛」の字を電話で説明するには
その他(教育・科学・学問)
-
12
「乃」の字を口頭で説明する時 (名付け)
避妊
-
13
電話での難しい方 ”澤” の伝え方
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
漢字の説明・・・「眞」
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
「紘」という漢字を口頭で説明するには?
日本語
-
16
悠 の漢字を、相手に伝えるには どのように説明すれば良いですか?
日本語
-
17
NTT「おかけになった電話番号への通話はお繋ぎできません」のメッセージの意味は?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
18
「哉」の字のわかりやすい教え方
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
20
「上総介」とか「相模守」って?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この文字の変換方法を教えて
-
5
「一つひとつ」とどうして前は...
-
6
「くださりました」と「くださ...
-
7
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
8
お礼は「有難う御座います」で...
-
9
「~していただきまして、あり...
-
10
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
11
対策を採る?取る?
-
12
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
13
「バビロンシステム」ってなん...
-
14
このような事→「こうゆう事」「...
-
15
「取組」と「取り組み」の違い
-
16
なぜ(C)でF=√3mg……(aから求め...
-
17
日本がまた男尊女卑になったら...
-
18
「50万円を超える」は50万円以...
-
19
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
20
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter