「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自分の名前の中に「哉(や)」という字があります。
いつも電話で名前の漢字を聞かれると
小室哲哉の「哉」です、とか、上に土を書いて下に口を書いて…
など、わかりにくい説明しかできません。

どうか、かっこいいというかスマートというか…
説明の仕方を教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

だいたい出たようですね。


ついさきほど、115(電報)で問い合わせましたら、志賀直哉さんの哉とか、裁判所の裁に似た字ですねという確認をするということでした。
したがいまして、これまで回答された方々のお知恵はかなり適切だと思います。
個人的にそのほかの表現方法を考えましたが、浮かびませんでした。
私は哉どころではない、非常に難しい漢字の名の持ち主ですが、相手が「え?どんな字ですか」と返してきたら、「カタカナにしといてください」なあんて一蹴することが多いです。
哉はまだよい方だと思いますよ。
    • good
    • 10

「吉」の(士)の下を右横に伸ばし「戈・ホコ」をくっ付けたような「字」(吉戈)~で、、、?



「戈・ホコ」が分らない人にはお手上げですね、スミマセン!
    • good
    • 1

裁判の「裁」の中が「口(くち)」



って言うのはどうでしょう?^^
    • good
    • 11

「裁判所」の「裁」の「衣」が「口」になったヤツ。


「栽培」の「栽」の「木」が「口」になったヤツ。

こういう説明の仕方もあります。
もともと、「哉」という文字を知らない人にも有効です。
    • good
    • 2

「"栽培"の"栽"左下の"木"が"口"」っていうのは?



スマートからは・・・程遠い・・・かな?
    • good
    • 1

私は「小室哲哉の哉です」が一番てっとり早いと思うのですが…。

汗。

後は「裁判所の裁の、衣を口に変えたやつ」とか「栽培の栽の、木を口に変えたやつ」とか…。
漢字が判っている人であれば「裁判所の裁に似たやつ」でも通じるでしょうけど。

日常会話で使う単語を使うと、相手も判りやすいと思いますよ。
ご希望の回答になっているかは判りませんが…。
    • good
    • 0

志賀直哉の哉です。

って言えばたいていの人は分かって
くれましたけど、若い人だと分からないかな?

「也」の旧字体、って言ったらもっと分かりにくいか。
あまり参考になりませんね。すみません……。
    • good
    • 1

kftfo5さんがおいくつ位なのかがわからないので、


なんともいえませんが、大人相手の場合であれば、
「”仲良き事は美しき哉(なかよきことはうつくしきかな)”
  の哉(かな)です。」
って説明したらわかってもらえると思うのですが・・・。

私だったら、そう説明するか、
「”なり”とも読める字です」とかって説明する
と思います。

ごめんなさい・・・少々古臭いですね・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^^ゞ
電話の相手の年齢は様々ですので、色々憶えておきたいと思います。

「仲良き事は美しき哉」
憶えておきます(⌒⌒)ゞ


他にもありましたら、色々な例を教えてください。

お礼日時:2002/08/16 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A