dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンはNECのVersaProNX VA23C、OSはWindows98を使っています。
最近このパソコンをインターネットに接続しましたが、インターネットを開いてしばらくすると「不正な処理を行ったので強制終了」のメッセージが出ます。接続してから強制終了のメッセージが出るまでの時間はその時によってまちまちで、5分くらいで出るときもあれば、最後まで出ないときもあります。gooコミュニティ関連を開くと出やすいようで、教えてgoo!では必ずと言っていいほど出ます(今は別のパソコンから書いています)。
メモリ容量が足りないのでしょうか。ちなみに全容量は1.99GB、空き容量は212MBです。バージョンはInternetExplorer5.5です。
ワードやエクセルなど、インターネット以外のソフトを使っている分には大丈夫です。
原因は何でしょうか。具体的にどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

>メモリ容量が足りないのでしょうか。

ちなみに全容量は1.99GB、空き容量は212MBです。
あなたの仰っている容量はハードディスク容量です。ただWindows98を載せているそうですが多分普段から重たい処理なのではないでしょうか?
まずはブラウザを再インストールしてみましょう。ブラウザのバージョンを落とす。それでもだめならばOSの再インストールを試みる。
多分gooを開いてるからというのは関係ないと思います。

メモリは内部記憶装置です。どれくらいなのかちょっと教えてください。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンについては本当に表面的な使い方しかわかっていないもので^_^;
容量は、マイコンピュータのハードディスクドライブのプロパティを見たのですが、ハードディスク容量と内部記憶装置の容量とは違うものなんですね。そしてこの場合関係あるのは内部記憶装置のほうなんですね。内部記憶装置の容量はどこを見ればわかるのでしょうか…^_^;^_^;
処理の重さについてですが、実はこのパソコンほとんど家の者しか使わないもので…私が使うのはインターネットを見るときくらいです。インターネットはとりあえず重いです。
いよいよだめならOSの再インストールも考えた方がよさそうですね。

お礼日時:2002/01/08 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!