dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のパソコンのハードディスクの容量を知るにはどうすればいいですか?プロパティなどをみると使用容量が表示されるので、実際の容量がわかりません。

A 回答 (5件)

ややこしい事を考えずにPCの型番(もしくはHDDの型番)から見つけましょ?


PCの型番と言うことであれば、本体の側面とかにシールが貼ってあるはず。
その型番で検索。
HDDの型番は、ディスクのプロパティを開いて、ハードウェアのタブを開く。
そこにハードディスクの型番が書いてあるから、その型番で検索。
どちらでも、ここに書いていただいてもいいですよ。

ここからはおまけみたいなもん。
ちなみに私のHDDは日立の640GBであるHDT721064SLA360です。
パーティションが切ってあって、システムの入っているディスクが374,941,130,752バイト。
残りのボリュームが265,191,251,968バイトです。
足して640,132,382,720バイトです。
一見、640GBあるように見えますが、実は596GB程度です。
HDDの容量は1000Bを1KB、1000KBを1MBで表示していますが、
厳密には1024Bが1KB、1024KBが1MBなのでちょっとづつズレてきます。
だから、7%程度少ないようでも、実は正しい。
「自分のパソコンのハードディスクの容量を知」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、分かりやすくて助かりました。恥ずかしいのですが自作ですのでややこしくなりました。すみません。

お礼日時:2010/04/21 00:40

>どうも中途半端な数字で120か160ではないかと


要するに質問者さんの本当の質問はこれなんですか?

その疑問はメーカーの図々しいご都合主義によって皆さん振り回されているのです。
「キロ」というものは日常生活でも良く使うので皆さんご存知だと思います。千倍ですね。
そしてメガはキロの千倍、ギガはさらにメガの千倍です。「B」はバイトです。
ですので160Gbとは160×1000×1000×1000バイトとなります。

一方、コンピュータの世界では二進数が使われています。
二進数とは1桁が0と1しかありません。これが10桁になると2の10乗になります。これは10進数で言うと1024です。1000と1024近いですよね。そこで、コンピュータの世界では2の10乗(1024)ごとにキロ、メガ、ギガと使っています。
プロパティなどで見れる数値はこのコンピュータの世界での表示になっているのです。
そこで先ほどの160×1000×1000×1000バイトを1024で割っていきますと149.0Gbくらいになります。
160GbのHDDなのにコンピュータ上で表示させると149.0Gbしかないのです。
だったら、商品パッケージも149.0Gbと表示したらいいのになぜそうしないのか。160Gbと表示したほうが大きく見せられるからです。ほとんどのメーカーが149.0Gbと表示しても1メーカーが160Gbと表示したら、ごまかされる消費者がいるので、結局どこのメーカーも160Gbと表示しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました、分かりやすく助かりました。

お礼日時:2010/04/21 00:42

windows⇒(マイ)コンピュータ⇒ツールバー上の表示をクリックして現れるC・Dドライブの容量にはリカバリツールなどシステム領域に使われてるパーテーションサイズの分は表示されてない事が多いです。


20GB位はとられてるので、足して128.2GBだったら150~160GBはあると思いますよ。
メーカー製のPCなら本体裏の型番表記のステッカーとかに書いてありませんかね?
    • good
    • 0

OSが何だかが分かりませんが、Windows 7ならコンピュータを開いてハードディスクを右クリック、プロパティで確認できます。


Windows XPとかならコンピュータがマイコンピュータになってるかな?
使用容量のしか費用時されないとありますが、使用領域、その下に空き領域と容量が表示されてないですか?
Windows7ならコンピュータ開けば空き領域と/の後に容量が表示されているはずです。

この回答への補足

すみません、先の質問者に答えてしまいました。で・・空き容量たしても中途パンパな数字なんですが

補足日時:2010/04/20 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、cが97.6  dが30.6では130gb位になるかと思いますが、どうも中途半端な数字で120か160ではないかと思うのですが??

お礼日時:2010/04/20 23:03

マイコンピューターのプロパティでなく、


いちどマイコンピューターを開いて
(C:とかD:とかの)ドライブのプロパティを見れば
わかりますよ。

この回答への補足

すみませんC:100、D:30、未割り当て20でした。推測でいかないとだめなんですかね?XPですけど
160GBだと思うのですが

補足日時:2010/04/20 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!