dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

汚い話で恐縮です。
現在住んでいるアパートのトイレの事で質問です。

洋式水洗トイレを使用しておりますが、何故か生理時の経血のみがきちんと流れてくれず、奥の方に残ってしまいます。
水流を大で流しても残ってしまいます。
通常の排泄物に関してはペーパーも含め、順調に流れてくれるのですが、どうしても経血だけ残ってしまい困っております。
水との比重(?)の問題なのかな、とも思っているのですが、今まで複数の洋式水洗トイレを使ってきてこんな事はありませんでした。

何か、解決策はあるでしょうか。
流れないモノがモノだけに、管理会社に言うのは最後の手段にしたいので、同じ様な体験をお持ちの方やトイレのプロの方、教えて頂ければと思います。

因みに、
・水量などの調節は一切しておりません(入居時のままです)。
・トイレは某I社の物で、『節水タイプ』というシールが貼ってあります。
これだけではわかりにくいかもしれませんので、補足要求して頂ければその都度説明いたします。

A 回答 (4件)

手洗い部分に置くタイプの洗浄剤を、フッ素系(トイレにセボ〇♪)に代えてみては、如何でしょうか?



汚れの付着が、軽減されます。

コーティングも、ほとんどの業者さんは、フッ素を使われてると思います。

あと、トイレットペーパー(適量)を使用する前に、便器に入れておくとか・・・
汚物が、便器に付着する前に流れてくれます(経験済)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

トイレットペーパー方法、早速試させて頂きました。
これで万事解決です!バッチシです!感動すらしました。
あとは、フッ素系の洗浄剤を購入すれば鬼に金棒ですね。
お陰様で、スッキリしました。いいアイデアをありがとうございました♪

お礼日時:2006/02/03 21:15

>先に管理会社に話をした方がよいのでしょうか。

それとも、費用はこちらが持つのだから勝手に工事していいものでしょうか。

管理会社に話をされても構いませんが、ダメ元を覚悟で交渉してください
便器に汚れが付くのは当たり前と言われると水掛け論になります
私は入居者に甘いので対応しますが一般的な大家はケチが多いです...(笑)。

貴方が費用を負担されるのでしたら工事は自由です
改造・破損にはなりません

一番良い方法は、管理会社に交渉して費用折半での工事でしょうね、
その際「将来の手直しは大家負担」の話をしておけば再度のトラブル時に貴方が負担しなくて済みます...(笑)。

一度工事して#3さんの回答のフッ素系の洗浄剤を使用すれば再度のトラブルは無くなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。お陰様で今回は大変勉強になりました。
当面の対処方法は見つかったので、今後再び駄目になったらコーティングの工事を検討する事にしました。多分ウチの管理会社は回答者様の様に入居者に甘く出来ていないと思うので、その時は管理会社と費用『折半』まで持ち込めるといいなぁと思います。

お礼日時:2006/02/03 21:10

大家してます



費用は必要ですが便器の内部をコーティングすると改善されます

通常大家の負担にはなりません、ごめんなさい。
大家次第です。

過去にその様な事例がありコーティングで解決しました。
その時は大家持ちで対応しました(太っ腹です)。

コーティング自体は設備の破損になりませんから、貴方自身が手配して工事して頂いても構いません

当方、地方なもので業者紹介できません

参考までに

http://www.sgnets.jp/snsil_bath.html

http://www.humming-coat.com/service/t_retoire.html

トイレの洗浄剤を使用されていないのなら使用してみてください

使わないよりは改善されます

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_834159.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大屋様からの回答、頼もしいです。ありがとうございます。
コーティングという方法があるのですね。費用も驚く程かかる、という訳ではなさそうで検討の余地がありそうです。
現在、トイレの洗浄剤(手洗い部分に置くタイプ)も使っていてこの様な状態ですので、地元企業を当たりたいと思います。
その場合、費用はどのみちこちらの負担になるにしても、先に管理会社に話をした方がよいのでしょうか。それとも、費用はこちらが持つのだから勝手に工事していいものでしょうか。
もしよろしければ、その点教えてくだされば嬉しいです。

お礼日時:2006/02/03 13:32

参考になるかどうかわかりませんが…。



うちのトイレもそうです。
経血だけがひっかかってたり色が落ちなかったり。

うちの場合は、以前の住人が一生懸命ゴシゴシ掃除しすぎて便器の表面に小さい傷がいっぱいついているのが原因ではないかと思います。目に見えないほどの傷ですが、そこにひっかかってしまうんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のコメント、嬉しいです。
よそのお宅でもあることなんだな~と少し安心しました。
ウチのトイレは奥の方が見えにくいので、細かな傷があるのかどうかわからないのですが、一度懐中電灯でも照らしてじっくりのぞき込んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!