アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔からリクガメが好きで、
最近旦那もリクガメを気に入ってくれて、
本当はお魚を飼うはずだった90cmの水槽に
リクガメを飼おうと思っています。

田舎なのでリクガメを売っているお店が
2件しかなく、1件はもう大きくなっているカメだけで、
もう1件には7cmくらいのケヅメリクガメがいたのですが、
40cmにもなるとのことでしたので、
「大きくならないのがいいのですが」というと
来週ギリシャリクガメが入ってきますよ。
大きくならないし、丈夫な種類なので飼いやすいですよ
と、薦められました。

そこで質問です。
1、ギリシャリクガメは本当に強い種類ですか?(今度入荷さられるのは5cmの赤ちゃんだそうです)

2、HPやショップでもギリシャが一番リクガメの中でお買い得なのはなぜですか?

3、ギリシャリクガメは凶暴になると書いてあるブログやHPが多いのですが、本当でしょうか?

4、紫外線ライト、暖めるスポット、床のヒーター(専門用語を知らなくてすみません)、温湿度時計は買おうと思っているのですが、サーモってやっぱり必要ですか?ちなみに平日の昼間は旦那も私も家にいません。

5、ギリシャリクガメ以外で飼いやすくて、大きくならない種類でお勧めがありますか?好みは甲羅がぽっこり高くて目が大きいほうがいいです。

質問のどれかの回答だけでもいいです。教えてください。

A 回答 (3件)

ギリシャは確かに強いです。


ただ、もともとの丈夫さを生かすも殺すも人間次第です。どんなに「丈夫」「初心者向き」という種でも、病気もするし、死に至ることもあります。

体調を崩すリクガメの多くは温度の問題で、病気の多くは水分不足による便秘・結石、日光不足による甲羅のトラブルや各種疾患など。

サーモスタットはあったほうがいいと思いますよ。これがあれば、かなり気が楽です。2~3千円のものでよいでしょう。

値段が安いのは、希少性が薄く、繁殖も容易だからでしょう。
リクガメ好きな人の多くは、大きくなるカメのほうが魅力だったりしますしね。
ギリシャよりもヨツユビ(ロシアとか、ホルスとか言う名前でよく売られている)のほうがそんなイメージがありますが。まあ、似たような感じかな。
ヨツユビも大きくならないし、簡単といわれる種類です。

小さすぎる個体は本当に注意しないとすぐ病気になったり、何かトラブルがあったりするので、少し安定するまではけっこう緊張します(少なくとも私は)。本当に初めてでノウハウに自信がないのなら、少し大きめの、例えば売れ残って幼体と成体の中間くらいになっちゃったカメなんかのほうがかなり丈夫で安心して扱えると思います。
特に、寒い時期は要注意です。できれば暖かくなってから飼いはじめた方がいいのでは、と思います。もしすぐに始めるのでしたら、くれぐれも温度と湿度、それに鼻水の有無に注意してください。

あと、凶暴説については、恐らく雑食性のフードを与えている個体に多くいわれることなのでは、と思います。一般にリクガメは草食ですから、非常に穏やかで、例えば「指を噛まれた!」なんていうのはえさと間違われたとかそんなパターンばかりです。市販されているリクガメフードは動物性の原料も混じっています。個人的には雑草や小松菜等の葉ものを中心に飼育してほしいと思います。ただし、ほうれん草などの灰汁の強いものは避けましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早めに回答いただいたのにお礼が遅くなって済みませんでした。
すごく勉強になるアドバイスばかりです!

確かに初めての飼育で5センチの幼体というのは
不安がいっぱいです。
病気については、
昔ハムスターでお世話になった獣医さんが
リクガメ飼っているので、
定期的に連れて行きたいと思ってます。
飼育用の機械は、その後旦那と話し合い、
紫外線ライトやビームやパネルヒーターやサーモや
温度計などがセットで4万円位のもので一気に
完全防備しようかと考えています。冬ですし。
でも、加湿器も買わなければいけないし・・
結構初期投資は大変ですね。
今週見に行くリクガメが好みのものでなかったら、
春まで待って、暖かくなって飼い始めるかもしれません。
本当にいろりおありがとうございます。
飼い始めてまた戸惑うときは
また質問しますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2006/02/08 10:13

1について


強いというより、状態の良い個体が多いです。5cmの赤ちゃんでも、店でエサをしっかり食べているようなら大丈夫でしょう。但し、人間も含めた動物の赤ん坊というのは、病気やアクシデントに見舞われやすいものです。
私も、ギリシャの5cmサイズを床材の誤飲で亡くしたことがあります。できれば、もう少し育ったこぶしサイズが安心です。こちらも十分かわいいです。
2について
ブリーダーによる繁殖技術が確立されているので、希少性が低いため。それと、ホシガメやヒョウモンに比べ、甲羅の模様が地味だからでは?個人的には選びがいがあって好きですが。
3について
凶暴というより、活発でよく動きます。特にオスはその傾向が強いようです。
4について
スポット、床ヒーター以外に、ケージ全体を暖めるヒヨコ電球などが必要です。そして、これは付けっぱなしですと、限りなく温度が上昇しますから、サーモとつなぐ必要があるわけです。サーモ一体型の園芸用ヒーターを使うなら不要です。
5について
クモノスリクガメ・・・綺麗な甲羅がぽっこり高く、目は大きめです。但し、ギリシャと対象的で、あまりに動きません。そしてあまりに高価です。
今まで、7種類のリクガメを飼いましたが、ギリシャはお薦めです。理由は、程よいサイズで、よく動きよく慣れるから。ペットである以上、大切な要素です。長生きの代名詞となる生き物ですから、焦らずじっくり、気に入った個体を探して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
たくさんの質問に丁寧に答えていただいて感謝します。
今週入荷されるギリシャリクガメを見に行くのですが、
甲羅の色や顔のかわいさで選んでしまうところでした。
ちゃんと、食欲や元気のよさも見なければいけないですね。
勉強になります。

ギリシャが安いのは繁殖が確立されているからなのですね。
今度見に行くリクガメも日本で生まれたものだと言ってました。
リクガメを飼うにあたっていろいろなカメを見ましたが、
私はギリシャの黄色い甲羅の種類(アラブ?)が好きです。
旦那とも意見が合いましたので、
ゆっくりお気に入りのカメを探していきます。

5センチの赤ちゃんがなくなってしまったとのことですが、
床材はどのような種類だったのでしょうか?
大きい石だと飲み込んだとき危険と聞いたので
小さい粒上の床材にするか、
新聞紙の上に穴の開いたプラスチックシート
(食べないように突起物のないもの)にするか悩んでいるので、
もしよかったら教えてください!

お礼日時:2006/02/08 10:32

No.2です。

補足の質問にお答えします。
その当時、新発売の某有名メーカーのネコのトイレ用のペレット材が、それまで使っていた、爬虫類用のペレット材とそっくりなうえ、色の見栄えが良く(グレー→ベージュ)何よりも安かったので、試してみたのですが、それが大好物だった、ウサギ用の人工飼料とそっくりだったために誤飲したようです。それまでの食欲がうそのように消えたと思ったら、程なく亡くなりました。もっと早く病院に連れて行けば良かったのですが・・・・やはり、お金をケチると、ろくなことがありませんね。
床材については、ふんばりが効いてスベらず、また飲んでも排出される大きさのものを選ぶべきです。いまなら、ヤシガラ土がお薦めでしょうか。商品名:パームマット、ココナッツクラッシュ等、園芸用の安いのもありますね。これを湿らせて、押し固めて使うといい感じです。赤球土に比べて汚れが目立ちません。
但し、ギリシャは湿気が苦手なようですから、湿らせ過ぎには注意すべきです。
床材ひとつにしても、知恵をめぐらせ工夫するのが、ペット飼育という趣味の醍醐味ですね。存分にお楽しみ下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのアドバイスありがとうございます!!
悲しい出来事教えてくださって感謝します。
猫トイレ用の床材は糞尿を固めて便利そうだと思いましたが、
飲み込むと確かに危険ですね。
ヤシガラ土調べて勉強したいと思います。
確かに湿らすことができる床材は保湿によさそうです。
床材をいろいろ試してみるのも楽しいでしょうね。
リクガメのHPやブログも見てもっと勉強して
責任もって育てようと思います。
本当にいろいろ教えていただきありがとうございました☆☆☆

お礼日時:2006/02/09 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!