dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月ぐらいのミドリガメを2匹飼っています。
最近、1匹の首の根元(のどのあたり)に白いフワフワしたものがついています。
脱皮か水カビのどちらかだと思うのですが、違いがはっきりわかりません。
とても元気がよく、食欲も旺盛です。
日光浴も1日4時間ほど(最近は暑いので朝と夕方2時間づつ)させています。

水カビと脱皮の違い、見分け方をご存知の方教えてください。
また、水カビの場合の対処法も教えてくださると嬉しいです♪
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ミドリガメを13年飼っています。


首にフワフワした白いものは皮です。
水カビはわからないのですがこの時期や大きくなるときに手足の皮が向けてきます。(娘はスカーフと呼んでいます)

うちの子はもう30センチぐらいになります。
部屋中好き勝手に歩いています。(水槽から自由に出入りさせている為)
もっと大きくなったら甲羅の脱皮もします。
甲羅の脱皮の時は角をみつけて自分でこすったりしています。
取れないと私のところに来て取ってくれと言いにきます。(ホントです)
慣れるとかわいいですよ。

亀は意外ときれい好きで自分の糞でよごれたのに水槽がよごれると
水槽の水を取り替えろ!と何度も水槽と私の間を行ったり来たりします。我が家では水槽は朝夕2回取り替えています。(水道水です)
1年目の冬越えが一番の難関です。
頑張って育ててくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

水カビではないようで良かったです♪
確かに水中ではスカーフみたいになびいてますね(笑)
子供の頃にも飼育経験があるのですが、その時は甲羅の脱皮は見つけたんですが、皮膚には気付きませんでした。
その時の子は脱走して半年後に戻ってきたのですが、すでに衰弱していて、しばらくしたら死んでしまいかわいそうなことをしました。。。
その子の分も今いる子たちを大切に育てたいと思います。

aya3-6さんのカメさんは、愛嬌たっぷりでかわいいですね(*^-^*)
うちの子たちは今のところ、エサくれダンスだけは立派にします(^^;
これから大きくなるのが楽しみです。

また質問することがあると思うので、その時は宜しくお願いしますね!
ありがとうございました♪

お礼日時:2008/07/14 22:07

それは、ぜんぜん大丈夫ですよ。


家もミドリガメを飼っているのですが、脱皮みたいなもんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。

今はもう1匹も同じようになり、2匹でフワフワなびかせています(笑)
よく見ると、フワフワには体の模様があるので完全に皮ですね。
病気じゃなくて安心しました♪

お礼日時:2008/07/21 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!