
ピアノを独学でやっている者です。
楽譜全ての段に、ドが♯である指示が五線譜の左端にあるとします。
これは当然、段全てに有効なのだとわかります。
しかし、曲の中盤あたりで、ドの音符の隣にナチュラルの記号があったとします。
ここは当然指示に従うのですが、その後♯に戻す指示が無い限り、
曲が終わるまでずっとナチュラルで弾かなければいけないのでしょうか?それとも、次の小節あるいは次の段では♯に戻すのでしょうか?教えてください。もしずっと適用ならば、こんがらがって訳わかんなくなってしまうのですが、何か良い方法はありますでしょうか。よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
途中にでてくる記号は「臨時記号」といって、原則として、その小節内だけで有効です。
(タイで音符がつなげられている場合に限り、タイでつながっている範囲で有効になります。)
早速の御回答有り難うございます。
とってもすっきりしました!小節内だけなんですね。
タイの話も有り難うございました。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
- 楽器・演奏 ★ずっと疑問なのですが・・・? 5 2023/02/24 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナチュラル記号
-
SHAMROCKの楽譜書き換え
-
ギター 伴奏がしたいです
-
バッハのシンフォニアどの順番...
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
Finale2009 錠前マークでレイア...
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
音楽用語: 前の小節に持ってくる
-
クレッシェンド
-
楽譜ソフトFinaleでトラブル!
-
Finale Notepad 2012機能について
-
8ビートと16ビートの違い
-
Finale PrintMusic 2014 選択範...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
3拍子のロック
-
鍵盤楽器(マリンバやビブラフォ...
-
音符の速さについて
-
モーツアルトのレクイエムの楽...
-
小学校で音符を習うのは何年生...
-
拍子の表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナチュラル記号
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
ピアノ楽譜で、「ナチュラル♯♭...
-
一小節
-
ピアノ譜にあるわからない記号 ...
-
バッハのシンフォニアどの順番...
-
小節を超えて斜めに引いてある...
-
大地讃頌
-
楽譜のW.C.ってなんですか?
-
Finale Notepad 2012機能について
-
Finale PrintMusic 2014 選択範...
-
シューマンのトロイメライについて
-
ダブルフラットは♭♭でダブルシ...
-
関ジャニ∞「韻踏ィニティ」につ...
-
プリントミュージックの操作に...
-
楽譜の記号について教えてください
-
正しい楽譜の書き方読み方がわ...
-
ショパン『ワルツ64-2』について
-
リピートして途中から違う進行...
おすすめ情報