大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

「仰げば尊し」は文語体で書かれているので、今の若い子に意味を上手に説明できません。たとえば「仰げば」とは目上の人に対する言葉だと思いますが、「思えば」でいいのでしょうか。はじめの1節は「私の先生の恩を思いおこせば、尊いものだ」という感じでしょうか・・・。「おしえのにわ」というのは校舎のことでいいですか?どうか分かりやすい言葉での訳をお教えください。

A 回答 (6件)

昔の先生は偉かった。

三尺下がって師の影を踏まず。そういう精神がないとりかいできないかも。。なんてね。
先生を「仰ぐ」なんて意識ないもんね。今。

仰ぎ奉ってかんがえてみますれば、私の先生からいただいた恩というものは、誠に尊いものでございます。学園(教えの庭は、校舎・校庭みんなふくめた学校、「教えの場」です。)で過ごした月日も、早くも何年も経ってしまいました。けれども思ってみれば、この年月のたつののなんと早かったことでしょう。
(いと疾し:なんとはやいことか)いまこそ、さあ別れるときがやってきました。
(いまこそ別れ「目」ではない!この「め」は意思をあらわす助動詞「む」の已然形「め」で「こそ~め(已然形)」のかかり結び。)
いざさらばです。

一番はこんなところです。

下記のページが面白いので、見てください。

参考URL:http://www.haide.net/~chalk/mame/aogeba.html
    • good
    • 6

 


  僭越ですが、わたしが勝手に訳しました。誤訳しているかも知れません。
  「恩」とか「尊い」というのは、現代語に訳せないです(その他、かなり意訳しています。蛍雪など訳しようがないでしょう。いまどき、誰が、燈火で苦労しているのか。また、暗くなるほど遅くまで学校にいれば、帰れと、先生がいうでしょう)。
  以下の通り、何かの参考にでもなれば:
 
     思えば貴重な先生の教え
 
  思ってみれば、先生から学んだ貴重なことごと
  学園に在籍して、すでに数年になり
  振り返ると、あっという間に過ぎ去った年月
  今日、学園を卒業し いま別れを告げる
 
  級友たちとの毎日から得た貴重な教えよ
  卒業の後も、この友情を忘れることなく
  社会人となり、独立し、人生に励もう
  今日、学園を卒業し いま別れを告げる
 
  朝にも夕べにも、慣れ親しんだ校舎の窓に
  夏日が照り、冬の雪が舞う日々
  ただ夢中に、学習に励んで来た歳月
  今日、学園を卒業し いま別れを告げる
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもよくわかりました!これなら今の若い子にもわかってもらえそうな気がします。助かりました。

お礼日時:2002/01/09 19:28

蛍雪について。

(3番)
貧しいために灯火用の油が買えないで、蛍を集めてその光で書を読んだのが、晋の車胤(しゃいん)、雪の明りで書を読んだというのが、孫康(そんこう)。「晋書-車胤伝」が出典です)  
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさん詳しい回答をありがとうございます。参考URLも面白かったです。早速参考にさせてもらい、私自身もしっかり勉強して伝授したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/09 19:31

おもしろくなってきたので2番もやりましょうか。


1番は先生のこと、2番は友達のことです。でもいま2番はあまり歌わんね。
3番はときどき歌う。

お互いいつも仲良くつきあってくれて、ありがとう。感謝します。
別れたあとも、決して忘れないでね。
出世して有名になって、頑張ってね。
(なんか、ナンパな訳になったぞ。よしよし。)

3番は自分自身のこと。

朝に夕方に(1日中)慣れ親しんだ教室の窓。
蛍の灯火、つもった白雪。
(これは、中国のことわざ。貧乏だけど勉学に励んで、夜、夏は蛍の光を集めてきてその光で勉強し、冬は、雪を集めてきて、それに月の光を反射させて、その光の下で勉強した。この有名な古代の中国人だれやったかなあ。)
(日本でも「蛍雪時代」なんてあったもんなあ。)
それくらい俺は一生懸命勉強した。
「わするるまぞなき ゆくとしつき」
わかんねえぞ。
「忘れるような時間もなかったなあ、いってしまった年月よ」
まったく自信なし。
だれか助けて。

かっこのわるい終り方。

参考URL:http://www.haide.net/~chalk/mame/aogeba.html
    • good
    • 2

尊し→品位・身分が高い


師の恩→先生から受けた教育・生活指導などの影響
教えの庭→学校
いととし→とても早い
いざ→さぁ!!
さらば→さようなら

参考にしてね!!
    • good
    • 1

ご質問からズレてしまいますが、ずっと昔に教わった側の「経験者」として。


「今こそ分かれ目」と信じていた一節が、「別れ-む」の「かかり結び」だと
気づいたのが高校生のとき。  失礼しました m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報