
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔の先生は偉かった。
三尺下がって師の影を踏まず。そういう精神がないとりかいできないかも。。なんてね。先生を「仰ぐ」なんて意識ないもんね。今。
仰ぎ奉ってかんがえてみますれば、私の先生からいただいた恩というものは、誠に尊いものでございます。学園(教えの庭は、校舎・校庭みんなふくめた学校、「教えの場」です。)で過ごした月日も、早くも何年も経ってしまいました。けれども思ってみれば、この年月のたつののなんと早かったことでしょう。
(いと疾し:なんとはやいことか)いまこそ、さあ別れるときがやってきました。
(いまこそ別れ「目」ではない!この「め」は意思をあらわす助動詞「む」の已然形「め」で「こそ~め(已然形)」のかかり結び。)
いざさらばです。
一番はこんなところです。
下記のページが面白いので、見てください。
参考URL:http://www.haide.net/~chalk/mame/aogeba.html
No.6
- 回答日時:
僭越ですが、わたしが勝手に訳しました。誤訳しているかも知れません。
「恩」とか「尊い」というのは、現代語に訳せないです(その他、かなり意訳しています。蛍雪など訳しようがないでしょう。いまどき、誰が、燈火で苦労しているのか。また、暗くなるほど遅くまで学校にいれば、帰れと、先生がいうでしょう)。
以下の通り、何かの参考にでもなれば:
思えば貴重な先生の教え
思ってみれば、先生から学んだ貴重なことごと
学園に在籍して、すでに数年になり
振り返ると、あっという間に過ぎ去った年月
今日、学園を卒業し いま別れを告げる
級友たちとの毎日から得た貴重な教えよ
卒業の後も、この友情を忘れることなく
社会人となり、独立し、人生に励もう
今日、学園を卒業し いま別れを告げる
朝にも夕べにも、慣れ親しんだ校舎の窓に
夏日が照り、冬の雪が舞う日々
ただ夢中に、学習に励んで来た歳月
今日、学園を卒業し いま別れを告げる
No.5
- 回答日時:
蛍雪について。
(3番)貧しいために灯火用の油が買えないで、蛍を集めてその光で書を読んだのが、晋の車胤(しゃいん)、雪の明りで書を読んだというのが、孫康(そんこう)。「晋書-車胤伝」が出典です)
たくさん詳しい回答をありがとうございます。参考URLも面白かったです。早速参考にさせてもらい、私自身もしっかり勉強して伝授したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おもしろくなってきたので2番もやりましょうか。
1番は先生のこと、2番は友達のことです。でもいま2番はあまり歌わんね。
3番はときどき歌う。
お互いいつも仲良くつきあってくれて、ありがとう。感謝します。
別れたあとも、決して忘れないでね。
出世して有名になって、頑張ってね。
(なんか、ナンパな訳になったぞ。よしよし。)
3番は自分自身のこと。
朝に夕方に(1日中)慣れ親しんだ教室の窓。
蛍の灯火、つもった白雪。
(これは、中国のことわざ。貧乏だけど勉学に励んで、夜、夏は蛍の光を集めてきてその光で勉強し、冬は、雪を集めてきて、それに月の光を反射させて、その光の下で勉強した。この有名な古代の中国人だれやったかなあ。)
(日本でも「蛍雪時代」なんてあったもんなあ。)
それくらい俺は一生懸命勉強した。
「わするるまぞなき ゆくとしつき」
わかんねえぞ。
「忘れるような時間もなかったなあ、いってしまった年月よ」
まったく自信なし。
だれか助けて。
かっこのわるい終り方。
参考URL:http://www.haide.net/~chalk/mame/aogeba.html
No.2
- 回答日時:
尊し→品位・身分が高い
師の恩→先生から受けた教育・生活指導などの影響
教えの庭→学校
いととし→とても早い
いざ→さぁ!!
さらば→さようなら
参考にしてね!!
No.1
- 回答日時:
ご質問からズレてしまいますが、ずっと昔に教わった側の「経験者」として。
「今こそ分かれ目」と信じていた一節が、「別れ-む」の「かかり結び」だと
気づいたのが高校生のとき。 失礼しました m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 真実の信仰についてエホバの証人に語ったこと 9 2023/08/11 23:40
- 大学院 指導教員との関わり方 9 2023/08/08 14:50
- 哲学 中身のない宗教が多いのでは? 4 2022/09/09 18:14
- 哲学 神の国は 言葉にではなく ちからにある――特殊絶対性仮説 5 2023/04/11 05:04
- 小学校 主語 述語 修飾語 中学受験 1 2022/04/13 11:42
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 日本語 言語学を自然科学と混同する誤りについて 1 2022/04/23 15:23
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 子育て 今日娘(5歳)が楽しみにしていたかけっこ教室の初日でした。 娘に「お母さんは外で待っていて。」と言わ 2 2022/04/25 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
高校生です。 明日、提出物があ...
-
先生とのセックス
-
課題の提出日に欠席したので提...
-
リレーの選手から外されたようです
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
今日朝、学校に行ったら靴箱に...
-
中3です。 先生に怒られ、ショ...
-
目が合った時、生徒が笑顔だっ...
-
以前転部の件について質問した...
-
学校の先生って真面目な子より...
-
全部の79%を読みました。残りは...
-
半年くらい前からある男性の先...
-
中学のときの担任の先生と連絡...
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
学校の先生との距離(物理的な)...
-
高校生の時先生と関係を持った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
歓送迎会の万歳
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
修学旅行の自由行動で一緒にま...
-
先生とのセックス
-
課題の提出日に欠席したので提...
-
中学のときの担任の先生と連絡...
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
先生からのボディータッチはど...
-
今日朝、学校に行ったら靴箱に...
-
担任に不信感を持っています
-
小学生 電話で相手の親への謝罪...
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
酒井式描画指導法の問題
-
高校2年女子です。 体育の時間...
-
高校3年生です。 今日、生理痛...
-
教師との連絡先の交換について...
-
私は陰キャな子が好きではあり...
おすすめ情報