dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。宜しくお願いします。
fedoracore4でpostfixをインストールして
main.cfを設定したのですが、
起動が出来ません。
GUIで操作しているのですが、
サーバ設定のサービスからpostfixを開始しても
ダイアログに成功(サクセスフル)と出るのですが、
stoppedのままです。

なんででしょう?

セキュリティ設定で他のポートにpop3やpop3s、
等のtcp/udpポートも空けています。
もちろん、smtpもです。
ルータの設定も出来ています。

起動が出きないのが不思議です。

A 回答 (1件)

/var/log


以下のログを見ることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度removeして、再度installしたら、起動できるようになりました。main.cfで変なところをいじってしまっていたのかもしれません。
お手数おかけしました。

お礼日時:2006/02/09 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!