重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

素朴な質問です。地デジ対応のテレビって大きいサイズが出回っていますが、パーソナルテレビとなる小さいテレビはないのでしょうか?(ブラウン管 タイプだと14型)
我が家は、ほぼ各部屋にテレビがあるので計7台。壊れたら地デジ対応のテレビを買わなきゃと思っていますが、リビングに置くような大きいものばかり目につきます。
小さいテレビってあるんですか?
くだらない質問ですみません。

A 回答 (4件)

ひとつにはチューナーが単体で4万前後するということ。

えらくたかくなってしまいますよね。
あとテレビじたいもそれに対応したものにしなければならない。もっと高くなりますよね。
最大の要因は、画面が小さいと画質の区別がつきにくい。PC画像で同じサイズでもバイト数が違うものってありますよね。PCの画面上で見るとほとんどわかりません。ですが拡大していくと荒くなって差が出てきます。つまりちいさいテレビでは中身をよくしても、大きな差が感じられないのです。
そんなわけで小型テレビにはあまり意味がないってことですね。
当然いづれアナログは使えなくなるので、2011年近々になれば出てこざるを得ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。
狭い部屋に大きなテレビっていくら画質が良くても、目悪くしそうですよね。
やっぱりギリギリになるまでよく検討し、より小さいテレビが出てくる事を願います。

お礼日時:2006/02/11 10:24

http://www.kakaku.com/kaden/
↑ここで検索すると

液晶の最小は15型
PANASONIC
VIERA(ビエラ) TH-15LD60 (15) 最安価格70,767

ブラウン管の最小は25型
SANYO
ヴィゾン C-25DT2 (25) 最安価格62,797

プラズマの・・・
(以下、結果がわかりきってるので省略)


もしかしたら、ポータブルDVDプレーヤに地デジのチューナー付いてるのがないかと思ったけど、よくわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べてくださりありがとうございました。
これからは、もっと色んな商品が出てくるのでしょうね。
急がないのでじっくり検討してみたいと思います。

お礼日時:2006/02/11 10:17

SHARPのHP見ましたが現在20型が一番小さい様ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそうですよね~
もう少し小さいのでいいのですが・・・

お礼日時:2006/02/10 13:36

2006年現在は無いのでは。



14インチのテレビは高いものでも2万円しませんよね?
地デジ対応のチューナーが5000円以下にならない限り、14型のテレビに内蔵できないのでは無いでしょうか。

現在の所、地デジ専用の番組は大型テレビで見て、普通の放送のみを小型テレビで見るしか無いでしょう。

あと2~3年たって、チューナーが5000円以下になれば地デジ対応の14型が発表されるかも?

私の個人的な希望では、2011年にはチューナーが3000円以下で出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少しすればチューナーも安くなりますよね。
テレビを買うにしてもチューナーを買うにしても、
買い揃えるにはお金がかかりますね(X-X)

お礼日時:2006/02/10 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!