dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
1月5日、検査役で陰性反応。
1月13日に検査薬で妊娠反応が出て、
16日に初めて産婦人科を受診しましたが、超音波で何も見えず
1週間後の1月23日、8mmの胎嚢が確認できました。
その2週間後、2月6日に3度目の受診で、27mmの胎嚢と
卵黄嚢が見えました。が、胎芽、心拍は確認できませんでした。

検査薬の反応から考えて、おそらく6週4日頃だと思うのですが、
この時期心拍が確認できないのはおかしいでしょうか?
お医者さんも「あれ…?」という反応だったのでとても不安です。

また、胎嚢確認後2週間経っても心拍が確認できなかった方、
胎嚢27mmになっても卵黄嚢のみの確認だった方、
いらしたらご経験を伺いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合は検査薬にて陽性が出たのは最終月経から数えて3週目のおわりでした。


4週目に診察をうけるものの胎嚢すら見えず、その後胎嚢は見えてきたけれど卵黄嚢はいっこうにみえませんでした。
はじめの診察から16日後に卵黄嚢、心拍ともに急に確認でき、現在14週です。

過去に2度心拍が確認できず流産しているため不安でした。今回も先生にダメかもといわれていました。
けれど排卵のずれなどもあるし、私のように本当に急に確認できる場合もあるのでもう少し期待できるのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ton1115さん、さっそくご回答ありがとうございます!
はじめの診察から16日後ということは、6~7週頃初めて
確認できたのですね。
実は月曜日に4回目の診察を受けるので、そこで確認できることを
期待して週末乗り切ります!
不安でたまらなかったので、すぐ回答頂けてほんとに嬉しいです。
赤ちゃん、どうかすくすく育たれますように。

お礼日時:2006/02/10 21:08

現在6週4日ということですのでまだ確認出来なくてもおかしくはないと思います。

ton1115さんの言われるように排卵日からのずれで週数に誤差がある場合もあります。胎嚢だけ見えて流産される方もいますが、一般に心拍が確認できるのは7~8週頃と言われていますし、胎芽の確認も今の時期は影になって見えないことも充分あります。ですので現在の週数でしたら希望を持ってもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

fairy8さん、ありがとうございます!
「心拍確認 6週」でばかりネット検索していたので、6週で確認できた情報ばかり出て来て不安になっていました。
fairy8さんの回答を見て、「7週」で検索してみると…おっしゃる通り、7週、8週で確認できることも多いのですね。
自分のうっかり具合にあきれてしまいました…
安心しました。希望を持って、次の診察を待ちたいと思います。

お礼日時:2006/02/12 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!