dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々ランニングをしています。最近、犬と一緒にできないかと思い、本日試しに愛犬(柴犬、メス8歳 7kgぐらい)としてみました。通常、5kmぐらいで100m、30秒ぐらいのペース(1km 5分ぐらいのペース)でランニングをしています。すぐにばてるのではないかと思っていましたが、意外とついてきました。今日は最初なので2km弱でやめましたが、平気な顔をしています。これくらいのペースですと、5km以上も可能でしょうか。どなたか経験者の方、よろしくご教授下さい。もちろん、リードでつないでやっていますし、その場所はほとんど車も通らないところですし、自分としては楽なペースなので安全面では大丈夫と思います。

A 回答 (1件)

一応柴犬は、元々は猟犬ですし日本の犬なので気候にも対応した丈夫な犬です


特に今は、寒い(涼しい)時期なので少しずつ距離を伸ばせば可能かと思われます
しかし、年齢が8歳という事なので多少様子を見てあげましょう(若くはないので)

地面が土ではなくアスファルトの場合も腰に負担が掛かり易いのでその点でも注意です

寒いときの注意として室内で飼われている場合気温差が有りますので人間もそうですが最低でも3分位は、早歩き等で体を温めてからにして下さい

これから暑くなると早朝といえどもワンコには、厳しくなってきます
食欲があるか等を見ながら出掛ければ良いのではないでしょうか(犬用の水は、必ず持っていきましょう)

最後に絶対に犬と走る場合
 ごはんを食べさせてから走らないで下さいね!!
 稀に腸がおかしくなって病気になる場合が有ります

 帰ってきたら仲良く朝ごはんを食べてくださいませ 


余談ですが・・・
 昔毎朝犬をバイクで散歩(?)させている人を見ました
 柴犬っぽい感じでしたがもの凄い筋肉付いたワンでした が(毎日走っているおかげか)
 可愛そうに全然止まらないのでウンコもおしっこも走り ながら馬の様に落としてました。
 その後越したので見かけませんがちょっと思い出してし まいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しくお教え頂き、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!