
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
露出計を使っているんですね。
明るさを測る機械です。
普通のカメラには必ず内蔵されていて、自動で写真の明るさを調節(シャッタースピードや絞りの調節)するようになっています。
もちろんプロの使うカメラにも付いているのですが、正確に計るために専用の機械を使っているということでしょう。
No.6
- 回答日時:
お札のひとつで今日も撮影が上手く行きますようにと拝んでいるのです (゜O゜)☆\(^^;) バキ!
露出計と言って
http://www.sekonic.co.jp/seihin/meter/phtmtrinde …
http://konicaminolta.jp/products/consumer/meter/ …
その場の明るさを計ってカメラに絞りやシャッタースピードを計る道具なのですがカメラにも内蔵されています。
カメラに内蔵されているのに何故使うか?ですが
ターフの中央にいつも馬が居て露出が合わせられるのであれば苦労しませんが、馬は走る物ですから普段そこには居ません(^^;
カメラに内蔵された露出計は反射式露出計と言って、物体に当たった光の反射を測定する道具なのですが、撮影場所の背景が明るかったり暗かったりすると、その明るさによってカメラが誤作動とまで言いませんが、影響を受けてしまいます。
背景が明るければ、カメラは、まぶしいやんけー!暗く写るように調節しとこーと、自動的に調節されるのですが、そこに黒い競走馬がやってくると、暗くなるように調節されていますので、馬が真っ黒になっちゃって失敗写真の出来上がりとなります(^^;あはは
馬は、茶色というか有る程度の光沢がありますのでその色がきちんと出る(写る)ように撮るには、絞りを開けるなどしなくてはいけません。
カメラが自動でやってくれる事のまったく逆の事をしなければならなくなります。
馬がそこにじっとしているのなら、あーちょっと待ってね、写真が暗いから明るくして撮るわー、と待たせる事もできますが、一瞬の間、前を通過するだけなのでそんな暇もありませんから、予めその場所(その時の)明るさを測っておいて本番に望んでいるのです。
失敗写真(暗い写真)を撮っちゃうと後で使えないですから、おまえはもうクビじゃー!と飯の食い上げになっちゃうので、事前に様々な対策をしてるんですねぇ(^_^)v
No.5
- 回答日時:
まさしく露出計ですね。
このカメラマンがデジカメor銀塩のどちらのカメラを使ってるか存じませんが、
銀塩だとプロはリバーサルフィルムってのを使います。
普通のフィルムは露出が適当でも、印画紙に焼く時の露光時間で
調整できるので、何も考えなくて構いません。
しかしリバーサルフィルムはラチチュード(露出のオーバー・アンダーの
許容値と言えばいいのでしょうか)が狭い為、±0.5EVが命取りになります。
その代わり、表現力ではネガフィルムを凌駕しています。
カメラ内臓の露出計では「ファインダー内のトータルでの露出しか
考えない」(スポット測光も含めて)のですが、
露出計で自分の撮りたい部分の露出を計るコトで、意図に沿った
表現をしているのです。
デジタル一眼に関しては、使ったコトないので判りません。
No.4
- 回答日時:
他の回答者の方がおっしゃる通り、露光計だと思います。
シャッタースピードを決めるのと、絞りの調整も行うと思います。
手前のみにピントを合わせて、背景をぼかすとか、
全部にピントを合わせるとか、カメラマンは映像効果を考えて撮影します。
それは、絞りによる被写界深度を考えなくてはならないことで、
絞れば絞るほど、フィルムに入る光は少なくなり、シャッタースピードをそれだけ長くしなければなりません。
逆に絞りを広げれば、それなりにシャッタースピードを短くしなければなりません。
これがうまくゆかないと、全体的に明るく白っぽくなるオーバーや全体的に暗くなってしまうアンダーという写真になってしまいます。
違ってたらすみますせん。
No.2
- 回答日時:
今では、内臓式も多いんでが
プロは、画面の中のいろんな露出を調べて
シャッタースピードを決めます。
そうしないと、シャッター早く切りすぎて、場面が暗かったり、明るすぎて、白く飛んでしまったりします。
オートがあるじゃんか?といわれるかた
オートだと、もっとも影響を受けやすいところの露出をとったり、中心部の露出が重要視したりします。
必要なポイントの露出を調べて適正値を絞り込みます。
露出計
http://www.lemonsha.com/lemon/acce_r.html
http://www.ncad.co.jp/~komata/ca-meter.htm
ここで、くどくど述べてもウザイともうので
ここでは
http://members3.tsukaeru.net/hajimeyou/exposure_ …
詳しく教えてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味のモデル撮影で悩みがありまして、最近ピンとくる写真が上手く撮れなくて構図、ライティング、露出設定 2 2022/04/29 22:21
- 一眼レフカメラ f値やiso、ssで調整した写真の明るさと、撮影時の露出補正の違い等について説明していただきたいです 7 2023/07/24 00:56
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- 一眼レフカメラ マクロレンズで風景や空を撮るにはどのようにしたら良いのでしょうか? 小物撮影の為にニコンのD5300 4 2023/02/21 20:06
- 一眼レフカメラ スポーツ選手の盗撮 4 2023/07/17 09:12
- 写真 モデルさん 4 2022/11/21 13:04
- その他(gooサービス) グーグルフォトのアプリで撮影すると、 2 2022/10/02 11:52
- 病院・検査 咳が長引いて呼吸器内科にかかりました。 肺炎疑いレントゲン撮影し、肺炎はなく良かったのですが、肺の一 3 2023/04/26 07:31
- その他(住宅・住まい) 首相公邸で宴会したら駄目な理由 6 2023/05/26 10:59
- ビデオカメラ 動画の夜間撮影についてお伺いしたいのですが。 夜、車にカメラを備え付けて知人の車を撮影したいのですが 2 2023/02/19 15:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
Canon kissx8i で動画を撮影す...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
NIKON一眼レフカメラ内部のフォ...
-
学校で携帯禁止の高校とかは文...
-
上の写真(無編集)を下の写真の...
-
エミュレーターNoxについて
-
鏡とカメラで違う自分の顔
-
友人の披露宴に持っていくカメ...
-
カメラ付き携帯の会社内持込は?
-
撮影前に何をしているの?
-
色々教えてください!!
-
デジタル一眼レフ、おすすめ
-
カメラについて
-
最小のデジカメは?
-
親にカメラを買ってもらいたい。
-
写真 京都方面で撮り歩きをしたい
-
ミラーレス一眼について OLYMPU...
-
カメラを買おうと思っています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
エミュレーターNoxについて
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
肉眼で見える月と写真に撮った月
-
シャッターもきれない最低カメ...
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
写真を撮ると見た目より小さく...
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
Contax T3 について ダブルテ...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
撮った写真を見れない
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
おすすめ情報