
最近離婚したため無職で一人暮しなのですが、好きなきものの仕事をしたいと思っています。
着付け教室に通って1年になります。このまま続けるにも現在の私には学費がかさんで困っています。
講師1級の免許は着付けを仕事としてやっていくためには必須なのでしょうか?
一度、よく美容院などとタイアップしている着付け師の方々は自分では着られないけれど、人に着せる着つけだけを習ってきている、といのを聞いたことがあります。人に着せるのを専門とした教室があるのでしょうか?もしあるのなら現在の教室に通いつづけるよりも(もう自分では着れますので)同じ出費が必要ならそちらのコースに通った方が得策なのでは?と思うのですが…
また、着付けで食べていくことができるのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
着付け自体には詳しくないので、専門的な話にはお答えできないのですが。
美容院などと契約して、着付けで食べていく・・・というのは、よほど着付けが多い美容院とかでない限りきついと思います。私も美容院での勤務経験がありましたが、着付けなんて月に1,2件あるかどうかでした。もちろん成人式の時と、結婚式シーズンは少し増えましたが・・・。
あとは「何件の美容室と契約しているか」になるでしょうね。しかしこれは1回契約してしまってる人がいると、なかなか他の人にまで回ってこないし、回るとしてもその方のお弟子さん・・のような方なので、個人でというと厳しい場合もあるかもしれませんね。
美容院以外で、となると後は個人的にやるしかないですので、人脈の多さが物を言うと思います。(時と場合に寄っては営業も必要になるかも)
せっかく着付けを習われてるのでしたら、それを生かして和装関係のお店や結婚式場、貸衣装屋などに就職してしまうのはいかがでしょうか。個人でやるよりかはその方が安定した収入にはつながると思いますよ。
アドバイスどうもありがとうございます。
そうですね、いきなり個人でするよりも一度どこかに所属してそこで自分の経験を積んだほうがいいかもしれませんね。
そのほうが自信も出てくるだろうし…
教室の方は続けるかどうかもう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全然しゃべらない人
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報