
以前から気になっていたことを質問させて頂きます。
安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって
時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような
味のビールがでてくることがあります。
きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって
それを出してるんだろうと思ってるのですが
実際はどうなのでしょうか?
先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ
じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので
瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。
瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。
事情の詳しい方よろしくお願い致します。
他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前に外食で勤務していました。
廉価版ビールや瓶ビールの中身を詰め替えて持ってくるということはないですよ。ビールの味に関して言えば、同じメーカーのビールでも店によって味が違うでしょうね。それは注ぎ方、炭酸ガスの圧力、温度などで味が色々と変化しています。ですから同じ店でも、こういった条件が変われば日によってビールの味が違うということもあります。
また繁盛期の居酒屋のビールはベストな条件で注がれていないことが多いですので、美味しくないと感じることはあると思います。ビールを早く注ぐことに重点を起きますので、炭酸ガスの圧を高めにしますし、注ぎ方も変わってきます。
瓶ビールにしてもそうですが、わざわざ詰め替えて提供する方が手間です。お店の信用問題にもつながります。瓶の栓を開けて出てくるのには他の事情があるんだと思います。私の知りうる限りでは、飲み物を担当している人が栓を開けてお運びの人に渡してくれる、客席の方に栓抜きがない、客の前で栓を開けるのはモタモタしている感があるのでもって行く前にちゃんと開けておく、などが挙げられると思います。
値段に関してですが、お店によってビールの値段が違いますよね。簡単に言えば飲み物が安い店は料理が高い、料理が安い店は飲み物が高い、ということです。居酒屋ですと、飲み物の値段がポイントになってきますから、飲み物を値下げしますので原価率はどうしても高いです。それを補うために、料理の方はちょっと値段設定が高めになる傾向だと思います。
回答ありがとうございますm(__)m現場の方のお話がきけてうれしいです。
なるほど、様々な条件によって味が変わってしまうのですねぇ、炭酸ガスの話しは納得できました(^O^)
しかし、瓶ビールの味がかわってしまうのはまだ納得いかないです(^^;)
つい先日、W民で飲んだとき、生ビールは避けて瓶ビールを頼んだのですが、あきらかに薄い味だったんですよねぇ。
考えられることってなにかありますでしょうか?
値段のお話も興味深く拝見しました。ありがとうございました(^O^)
No.4
- 回答日時:
#1です。
瓶ビールの味の違いの原因として考えられることは、やはりビールの温度じゃないでしょうか。あまり冷やしすぎていますと味が分かりにくくなります。また、ビールも製造から時間がたてば味が落ちてきます。古いビールだと、味が薄くなるという表現が正しいかどうか分かりませんが、ビールの風味が損なわれて違和感を感じます。
あと考えられることはメーカーの違いでしょうか。私の見解ですが、アサヒは他メーカーと比べて苦味が少なくて薄めの味わいだと思います。エビスビールは比較的に苦味があり、どっしりした味わいだと思います。やはり麦芽とホップだけで作ったビールはしっかりした味をしていますよ。
度々ありがとうございます。
そうですかぁ。先日、瓶ビールの味が気になった時は
特別冷えていたわけでもありませんでしたし、お店は
常にいっぱいだったので、古いビールだとは考えにく
かったです(^_^;)水をまぜたような薄味だったんですよねぇ。
メーカーによっても違うみたいですね。
今度その店にいったら銘柄とかチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1の方の文にもありますが、炭酸ガスの圧力でビール中に含まれる炭酸の強さで味が変わることがあります。
注ぎ方は特に大雑把でも大差ないように思いました。冷え具合や設置時間により炭酸ガスの溶け具合が異なるのかもしれません。
もし興味がおありでしたら、ホームサーバーで挑戦されてみてはいかがでしょうか?炭酸ガスを弱く調節するとかなりマズイですよ。
また、食品に関する噂は一人歩きすることが多いです。(某ハンバーガーは○○の肉等)常識で考えるとビールの詰め替えや他の酒類を用意するのは手間や製造設備の問題もあり、原価の問題からも行う価値がありません。ビールと発泡酒の価格の差は税金によるところも大きいです。
回答ありがとうございますm(__)m
やはり設置条件や炭酸ガスの強弱などが味に影響していたのですね。
ホームサーバーは持っていないし、それほどビール好きと
言うわけでもないので、今後も試す機会はないかもしれません(^_^;)
そうですね、忙しい時に詰め替えなどをする手間の方が
コストかかるでしょうね(^^;)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
甲類焼酎なんかだと業務用の大容量の安いものなんかもありますが、
さすがにビールは一般販売しているものと同じものですよね。
詰め替えなんかすると炭酸も抜けちゃいますしね。
逆に工場直送の生ビールをウリにしてるものも、基本的には全く同じもののようです。
ただ、"ビール"とはうたっていても安い発泡酒やエンドウマメ等を原料にした所謂"第三のビール"を使ってることもあるようですが。
回答ありがとうございます。
焼酎の話しは聞いたことがあります(^O^)
ですので、ビールも??と思って疑っていました。
私は、樽にはいった廉価版のビールを、瓶にソロソロ~っと
詰めてるのかなぁって思ったんです(^_^;)
でもいま冷静に考えたら、そんな面倒なことはしないですよね。
でも瓶ビールでも味が(極端に)変わるのはまだ納得いかないんですよねぇ。
それともビールは私が思ってる以上に繊細な飲み物なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 瓶ビールを嗜むご家庭 17 2022/11/02 10:18
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- お酒・アルコール ビールと発泡酒の違いがわかりません!! ビールが好きなのですが、現在21で20から飲めるようになった 9 2022/04/18 20:08
- お酒・アルコール 先日、仕事終わりに近くの居酒屋で瓶ビール一本と大きめのジョッキでハイボール一杯飲んで帰宅した後気持ち 3 2022/07/12 10:56
- 俳優・女優 女優の広瀬すずさんについて 1 2022/10/06 11:18
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントを考えてきたので、辛口で評価お願いします。 改善案などもあればぜひ。 ・シチュエー 2 2023/05/18 20:23
- 食べ物・食材 寿司と白ワインってそんなに合うんですか? 5 2022/09/20 18:46
- 居酒屋・バル・バー 昭和の初め頃は若い女性がビールを持っているポスターがあったんですが。そういうポスターが街の居酒屋や酒 1 2022/07/05 23:01
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- 居酒屋・バル・バー 大阪居酒屋で安い店 先日友人と鳥貴族で2時間ほど普通に飲んで食べて 1人2500円くらいでした。 鳥 2 2022/10/12 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
職場で腹が立つパキスタン人が...
-
高知弁?たっすいが?
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
8時だよ 全員集合
-
贈答品に貼る熨斗紙への名前の...
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
飲みに行って相手がビールなの...
-
自作の氷冷式ビールサーバー。...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
ビールを飲んでぷはーっと言う...
-
風呂上がりのビール
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
ノンアルって飲んだことないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
高知弁?たっすいが?
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
もし日本もヨーロッパみたいに...
-
ビールか酎ハイどっちが好きで...
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
8時だよ 全員集合
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
油淋鶏と酢豚では、どちらがビ...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
飲みに行って相手がビールなの...
-
なぜアサヒスーパードライを置...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
おすすめ情報