
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
小学校教員です。
お中元もお歳暮もいただいてはいけないことになってます。
最近の保護者はそれをよくわかっていて、いただいたことはありませんが、
昨年たまたま学区でも有名な老人会の方のお孫さんを担任したとき、
昔気質な方で、お中元もお歳暮も送ってこられました。
そのまま返品してもよかったのですが、
いただけません、と一筆添えて、同額のものを購入し
送りました。
しかし、担任をはずれてもまだ送ってこられるので、
毎回返品しています・・・
学校にお尋ねされてみてはどうでしょうか?
そうすれば、学校全体で協議され、
全体にお断りのプリントが配布されると思いますよ。
そういったことを学校全体で統一しておかないと
今後もずっとあいまいなまま続いていくと思います。
うちの学校は、入学式の時の配布プリントの中にそういう
ことを書いたプリントも配布されます。
また、転入・転出の際、クラスの児童などに
記念品を渡すのも禁止というプリントも配布しています。
どこまで守られているかはわかりませんが、
学校としてどうなのか、という質問をあなたの学校へ
投げかけてみるのも1つです☆
No.7
- 回答日時:
地区独特に1票。
「公務員は受け取れないのでお中元やお歳暮は贈ってこないで下さい」と明言してあっても、個人的に贈ってくる保護者はたまにいました。
そういうときには、同程度の金額のものをお返ししていました。7月12月も学期末で教員は超多忙なので、買いに行くヒマもなく、なかなかつらかったです。
そういうことが知れ渡ると、ようやく誰も贈ってこなくなります。
子どもからの旅行のおみやげとか、誕生日プレゼントはそのままもらっていました。お別れの時の色紙とかも、もちろんありがたくいただいています。
バレンタイン企画自体は、お菓子屋の戦略が好きになれませんが、バレンタインのチョコをもらった年は、そんなことは子どもには言わずに、必ずホワイトデーにお返ししていました。
多分、子どもの気持ちにはそれがフィットすると思ったからです。
No.6
- 回答日時:
関東のある都市に住んでいた時ですが、地元の方たちは家庭訪問のときに現金を包んで渡していました。
先生も普通に受け取っていたようです。年配の人が言うには「当たり前」のように聞きました。その後同じ県内に越しましたが、全くありません。
その地区の特徴があるのでしょう。ほかの方たちも言っていられるように基本的にはいらないと思います。
余談ですが、その地域は授業参観や学校行事の時もスーツやちょっとおしゃれにして行くのが当たり前だったようで、卒入学の時期でもないのにぞろぞろ歩いているので思わず「今日は何なの?」とお隣に聞いてしまったくらいです。
No.5
- 回答日時:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200068
の No.5,7,10の回答など ご参考になりますでしょうか?
>国家公務員倫理規定などでは、「香典でもだめ」となっています。(下記URLご参照)
なども ご参照下さい。
私は したことないです。
お礼の言葉や お手紙は 何通か書いたことがありますが・・。
===========
40代のオヤジでしたぁ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200068
の No.5,7,10の回答など ご参考になりますでしょうか?
>国家公務員倫理規定などでは、「香典でもだめ」となっています。(下記URLご参照)
なども ご参照下さい。
私は したことないです。
お礼の言葉や お手紙は 何通か書いたことがありますが・・。
===========
40代のオヤジでしたぁ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200068
No.4
- 回答日時:
普通は送りませんよ。
プレゼントはまだしも、お中元なんて・・・。
とんでもないです。
#1さんの通り公務員は受け取りが出来なかったような気がします。
年賀状ぐらいは送りますけど。
No.3
- 回答日時:
一般的には贈らないですし、No.1 さんも書かれている通り贈るべきものではないでしょう。
ただ、その土地ならではの風土や風習はどこにでもあるもので、
学校の先生を純粋に大事に思っている土地柄の所もあるだろうことは想像に難くありません。
そのような所では、素直な感謝の気持ちとして贈られることはあるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
子どもたちに好かれる人(教員)...
-
小学校教師の誤りについて
-
小6の成績表で全部二重丸って事...
-
教師のできちゃった婚(改)
-
教師の職業病について
-
教師が生徒をけなす
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
机から出ている足を教師が払う...
-
小学教師の態度・暴言の相談後...
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
学級崩壊の原因は、教師の力量...
-
私立小学校に通わせています。
-
学校の先生って、なんでこんな...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
今の教師って何事にも敏感すぎ...
-
私の学校の体育の先生は、話す...
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6の成績表で全部二重丸って事...
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
子供の小学校の担任教師にお中...
-
ボディタッチ
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
教師のできちゃった婚(改)
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
参観日に先生が欠席
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
新任ですが辛いです
-
小学校運動会審判について
-
中学2年男子です。 生徒指導の...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
担任にいじめられているような...
-
女子高の男の先生方が嫌いです....
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
-
声が小さい先生
おすすめ情報