アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀河と銀河との間、たとえば銀河系とアンドロメダ銀河との間は、何もない空間が広がっているのでしょうか?

何らかの原因で、銀河系からはじき飛ばされた恒星が、ぽつんと一人旅をしている、などどいうことはないのでしょうか?

A 回答 (3件)

あるみたいですよ。


但し孤立しているのではなく一応は集団のようです。

参考URL:http://subarutelescope.org/Pressrelease/2003/01/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

銀河の外でも、星の形成がおこなわれことがあり得るんですね。

お礼日時:2006/02/19 11:05

>銀河系からはじき飛ばされた恒星


というのは、恒星ができるメカニズムからいってあまりありそうもないみたいなので、一応星団の形のものが多いようです。あるいは銀河などの近くにあったり。ただし、単独に恒星ができる事はないとはいえませんが、これははじきとばされたものではないですね。

で、銀河関空間ですが、水素分子とかいろいろこまかいものはあります。完全な真空ではないようです。さらに宇宙線、その正体は素粒子や原子核イオンや光子などですがこういうものもありますし、そのほかにもどうも何かあるようだ、ということになっています。ただ、観測されないので恐らく電磁相互作用をしない何かであろうと推測されています。ニュートリノだけでは足りないので、あれこれ説がでていますが決定的なものはまだありません。

いくつかの銀河が群をつくっているのは知られています。(銀河団)そのあたりの構造については過去ログ
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1957696
あたりをどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

銀河間にある恒星の惑星から見た夜空は、地球で恒星が星座を形作っているように、銀河が星座を形作っているんでしょうか?

お礼日時:2006/02/19 11:18

特にないということはないと思います。

ただ星団のように固まっているからわかりやすい、見えやすい、集まっていないから見えにくいということでしょう。
例えれば、夜に歩いていて前からきた車のヘッドライトのせいで周りのちょっとした光が見えなくなる・・似たような現象です。

まれにちゃんと観測しても何にもないように見える箇所がありますが、実はそこにも何かがないと説明が付かない現象がいろいろとあるので、その部分をダークマター(暗黒物質)と名づけ、「何もない物質がある」というふうな考え方をしているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一番近いアンドロメダ銀河まででも、230万光年という途方もない距離がありますが、その間に(ダークマターetc.があるにしても)、星何一つない空間がただただ広がっている、というのが、なにか恐ろしい感じがして、その間に、星団や恒星がポツポツとでもあれば、なにか安心できるような気がして....
(何が安心なんだかわかりませんが! 文学的表現ですみません)

お礼日時:2006/02/19 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!