dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 カセットに録音してある曲とCDの曲をパソコンで編集して、一枚のCDに焼き付けたいと思っています。とりあえずカセットの曲はフリーの「超録」を使ってパソコンに取り込むことができました。CDの曲もメディアプレーヤーから取れたのですが、そこからどうすればいいでしょうか?自分で音楽CDを作ったことがないのでわかりません。名前は勝手に変えてもいいのか?曲順はどのように編集するのか?特別な機器が必要なのか?
 文章がへたくそで申し訳ありませんが、お答えいただける方、ご連絡お待ちしております。

A 回答 (2件)

名前は変えても構いませんよ。


曲順も好きにできます。
特別な機器は必要ありません。(CD焼ける環境なんですよね?)
必要なのはその取り込んだファイルを音楽CD(audioCD)にするソフトだけです。

No1の方のようなEasy CD Creator や B's Recorder 、Nero などのライティングソフトがあればすぐにできます。
お金を使いたくないならWindows Media Player でもできますよ。
Windows Media Playerを開き 書き込み を開いて、後はドラッグ&ドロップで(ここで曲順変えれます)入れたい曲を選択して 書き込みの開始 ボタンをおせばすぐにできます。mp3でもwaveでも大丈夫です。
    • good
    • 0

Easy CD Creator っていうのを使うとドラッグドロップで簡単に作れますよ。

ちなみに私はオークションでcdを買いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!