
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2と4のkeikei1971です。
連続投稿ですいませんが、せっかく調べたので。。
2005年6月時点での世界記録は、2002年 フィリップ ゴアチェルがレザルクで出した250.700km/hだそうです。
どうやらフランスがこの競技のメッカのようですね。
その関係でアルベールビルでの公開競技という運びになったんだと推測されます。
何度もありがとうございました。
250キロですか!すごいですね…私のおぼろげな記憶でも確か200キロ以上のスピードは出ていたように思ったのです。
生身の人間があの急斜面を自力?で200キロ以上のスピードで滑り落ちてくるのにとても驚いた記憶があり、印象に残っていました。
公開競技との事だったのですね。そう言われてみたらその後すっかり見ていませんでしたね…今回のオリンピックで突如思い出し質問した次第です。
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、スピードスキーです。
蛇足として、以前は「キロメーターランセ」と呼ばれていて、70歳でエベレスト登頂して話題になったプロスキーヤーの三浦雄一郎氏が世界記録を保持していたこともあるそうです。
参考URL:http://snowdolphins.com/new_page_5.htm
以前はキロメーターランセと言っていたのですね。しかもあの三浦雄一郎さんが世界記録を保持していたなんて!?
驚きです。どこまでも凄い方ですね。ちょっと危険そうな競技ですが又この眼で見てみたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
セガサターンですか…何故かうちにあったりします(笑
繋げれば使えるはずです!
またセガと言う事はセガのゲームセンターに行けばありそうですね。興味深い情報ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
NO1です
そういえばゲーセンの「ウィンターヒート」ってゲームの1種目に「スピードスキー」ってありましたねぇ。連射だけだったのでカナリ得意でした(余談)
ゲームの種目にも盛り込まれているのですか?
ちょっと興味がありますね(笑
連射と言う事はスピードを出すのに連射し続けると言う形式なのでしょうか?かなり疲れそうそうですね…
「ウィンターヒート」と言うゲームですね。見かけたらちょっとやってみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
アルベールビルの時の公開種目(競技)だったようですね。
参考URL:http://winter-olympic-memories.com/html/japanese …
No.2
- 回答日時:
おそらくスピードスキーでしょう。
オリンピックの正式種目にはなっていないと思いますよ。
もしかしたら公開種目だったかもしれません。
(ちなみにモーグルは公開種目を経て正式種目へ格上げされました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスカントリーの名前の由来...
-
キャラクターの着ぐるみ、声は?
-
アルペンスキーについて詳しく...
-
バイアスロンで陸自しかいない...
-
スキーのハーフパイプはないの...
-
ジャンプの世界新記録
-
高校スキー部でかかる費用
-
デモンンストレーター 小柄な...
-
スキージャンプ、スーツの規定...
-
スキージャンプおもいっきりス...
-
スケートボードって見てオモシ...
-
スキー・スノボブームが終わっ...
-
ハーフパイプって他の競技に比...
-
大学基礎スキーで有名・名門・...
-
冬季オリンピックに少人数で参...
-
ボブスレーとリュージュ
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
英語やアラビア語?ペラペラな...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
おすすめ情報