dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらで質問すべき内容じゃなかったらスミマセン・・・

長年診て頂いていた主治医が、3月いっぱいで現在の病院を退職されると聞きました。
とても良くして頂いた先生で何かお礼をしたいと考えています。

・来月の通院時に渡したいのですが、外来のドクターにプレゼント
 とかってあげても良いものなのでしょうか?
・ハンカチか靴下を計画していますが、他に何かプレゼントに適して
 いる物ってありますか?

皆さんのお知恵を貸してください!!

A 回答 (2件)

医師としての喜びはやはり患者さんが元気になることのように思います。



医師である主人は、退院された方からのお手紙やサンキューカードは大事にしていますよ。
やはり、直接先生に「ありがとう」を伝えるのが一番良いではないでしょうか。

もし開業なされるためにおやめになるのならば、
体調が悪いときにはそちらに顔を出してあげると嬉しいのではないかと・・・(くっついてこられる方結構いらっしゃるので)
あくまでも体調が悪いときに、です。

モノは、本当に必要ないと思いますよ。

ちなみに今までいただいた物の中でこれはいいねえと思ったのは、「シンプルな4月始まりカレンダー」です。
その後、同じものを購入しているくらい重宝しています。靴下と同じくらいの予算で買えると思います。
病院や医院も4月が年度初めですから、年度を通して予定が書き込めるからです。

あとお手紙じゃない封筒(中身は\)は正直困惑します・・・
うちは「患者さんの治癒力をサポートする」というスタンスなので。

その代わり、よく手作りのパンや庭で取れた野菜、果物をおすそ分けにいただきますが、それはありがたく食べさせていただいております。

あくまでも控えめに・・・
参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご主人がドクターなんですね。
とても参考になる回答ありがとうございます。
実は、現在「医大」のドクターで4月からは市内の総合病院の専門外来を担当されるようです。
私は、病気の関係で他の病院には通院できませんが、何かの時に顔を出す事はできますよね。
「サンキューカード」と「シンプルな4月始まりカレンダー」は考えつかなかったので参考になりました。
やっぱり物ではなく、「気持ち」ですね。
貴重な立場からの回答、参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/16 22:06

こんにちは。


以前診療所で事務をしていたものです。
先生へのお礼ですが、
先生に直接渡す方、受付(事務)を通す方、
いろんな方がいらっしゃいましたが、
受付の立場で回答させて頂きますと、直接先生にお渡し頂きたいと思います。
(病院ではどういう対応かわからないので違ってくることもあるかもしれませんが・・・)
病院ではお礼の品は一切お断りしている所も多いみたいです。
うちの診療所も患者さんが従業員全員分のお弁当を用意したいから全部で何人?って言う人がいて、これをきっかけに一切お断りになりました。
でも食べ物(特に生もの)は持って帰っていただくのは申し訳なくて結局いただいていましたけど・・・。

先生が受け取られるかお断りになるかはわかりませんが(質問の内容にはないですが)
質問者様が感謝のお気持ちを素直にお伝えになれば先生もお喜びになるのではないでしょうか・・・。
「ありがとうございます」
ってその言葉だけで、良い先生ならきっとそれ以上のプレゼントはないと
・・・思っていると思います。

でもどうしても・・・というなら、ハンカチか靴下ならハンカチかなぁ。
靴下はサイズとかあるから・・。

回答にならずにすみません。
私個人の意見として流して頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診療所で勤めておられた立場からの回答ありがとうございます。
参考になりました!
わたしが通院する病院でも、お礼はお断りします・・・みたいな看板を見たような気がします。
ハンカチ程度なら受け取ってもらえるかもしれませんが、
やっぱり感謝の気持ちを素直に伝える事が大切ですし、先生も喜んでくれますよね。
次回お会いするまでに少し時間があるので、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A