重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「ビフテキ」と「ステーキ」の違いは何でしょうか?

A 回答 (4件)

ステーキは切り身の肉などを焼いた料理のことですが、一般的にはビーフステーキを差しています


ステーキハウスでは鶏肉の焼いた物や魚介類の焼いた物も出てきます
ビフテキはビーフステーキの短縮形で、昔はビフテキ専門店などもあったようです
今はあまりビフテキって言いませんね (^_^;)
    • good
    • 1

『ビフテキ』・・・正しくは『ビーフ素敵』で、おいしい牛肉料理全般のことを言います。



略して『テキ』とも言います。

『ステーキ』は単に、『素敵』を英語風に発音しただけで、料理とは関係ありません。
    • good
    • 1

ビフテキとカツ(肉料理の話)


http://homepage2.nifty.com/YONE/coffee44.htm

語源はフランス語bifteck。
    • good
    • 0

ステーキは「その手の料理の総称」で、牛を使ったものを特に「ビフテキ(ビーフステーキの略)」と言っているだけです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!