
「別れメール」でここでお世話になったものです。5日前に喧嘩別れした彼がいます。「もう修復不可能だ!」と宣言されてた彼から、ゆうべメールが届きました。たった一言「体調は?」って書いてました。私は、本当は復縁したいと思ってます。でも、それには乗り越えなければいけない事が山積みです。「彼はもしかしたら病気じゃないのかな?」って思って調べたんです。そしたら、ぴったりのがあってびっくりしました。どなたか、この症状の事に詳しい方がいらしたらアドバイスをいただけないかと思い、再度質問させていただくことにしました。
彼は「自己愛性人格障害」で私は「共依存症」じゃないかなって思います。
「自己愛性人格障害」・・・(1)冷淡で、他人を利用しようとする。 (2)批判に対して過剰に反応する。 (3)虚栄心から、嘘をつきやすい (4)自分のことにしか関心がない。 (5)高慢で横柄な態度。 (6)特別な人間であると思っている。
まさにぴったりでした。最近では、彼は物忘れもはげしく、もしかしたら、彼は、私が彼のためにしてきたことを本当に忘れてしまってるような気がしました。少し進行してるのかもしれないと思ってます。最近は、「どよ~~ん、ってする。」「気力ゼロ」とか言うし、夜もちゃんと眠れず、私が行くと安心したように夕方から爆睡します。もしかして内臓の病気?とも思いましたが、うつの症状ではないかな?って思います。復縁をしたいのですが、こんな彼とうまくやっていくのはとても難しいと思います。私は、いろいろ心得たうえで復縁すべきです。病気のことや、同じような彼を持った経験のある方、何かアドバイスをいただけないかと思いました。よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
わたしもおんなじような状況でした
彼は恐らくパーソナリティで私もたぶんアダルトチルドレンで私たちはお互いに依存しあっていたと思います
彼に暴力を受けたのをきっかけに私は母や警察によって彼から離れることができました
私自身、ずっと離れたかったはずでした
けど離れてみると
なんだか空っぽみたいなきもちで
寂しくて不安で
しばらく泣いていました
彼のことを考えると悲しくて眠れないし泣いてばっかりいました
かわいそうで、いますぐにでもあいにいってあげたいようなきもちでした
彼にたいしてごめんねって心のなかで謝ってました
自分でもこの感情に
違和感はとてもありましたが
冷静に頭が働くよりまえにそういった感情に襲われるのです
彼は暴れていたし
怖かったし痛かったし
逃げたかったんです
情けなくて弱くて
どうしようもないのも
わかってます
けどまた戻りたくなります
不安で寂しくてきもちが落ち着きません
なんだか私の感情を吐き出してるだけになっちゃたかも
いや、離れるまえは
べったりのような感じで
離れたくて離れたくて
離れてからこうなるなんて思ってなかったんです
私自身が。
だからあなたも
離れるために必死なうちが
彼と自分の関係に必死なうちは
まだ平気なの、きもちは
離れてから壊れました
ほかの男性に会っても
彼を重ねて
その男性の後ろに
彼を見ているような
けどその男性は彼ではない
そうすると余計に寂しくて
私は彼に会いたくて
泣いて過呼吸になっていました
彼といたころは
彼と別れたくて過呼吸になってました
彼がこわくて別れたくて過呼吸になってました
もう彼に依存されてから
私の心は普通じゃなかったのかな?
私は彼といても
彼から離れても
正常でいられていないような気がします
私がわがままなだけかな?
私はいま彼に会えなくても彼のような人に会いたいと内心思ってしまっています
こんなのおかしいのはわかってるんです
私の考えにはないんですそんなこと
でも
考えるよりも先に
私は彼を求めてしまいます
ごめんなさい
私の感情をぶつけてしまいました
けど依存からの私の流れはこうでしたってゆう
体験談てきに読んでいただけたら
いいかなと思います
私はなかなか立ち直れません
No.9
- 回答日時:
現在全く同じ状況にいます。
彼は「問題がおきる→逃避→正当化」を繰り返してきました。
結婚を目前とし 私が「不信感」を持ち同棲を止め別に暮らしています。
私も彼の良い所はいくつも知っています。
ただその良さ以上に「問題がおきる→逃避→正当化」を繰り返し話し合いをしても
結局答えが見つかりません。
最終的には「いつもお前と話をしても答えが出ない。」と言いくるめられます。
今は愛だの恋だのでガマンができますが
この先何十年も一緒にいる事を考えると上手くやっていけません。
しかも彼は「籍を入れる→子供を作る」という順序ではなく
籍を入れようと言えば自分に責任が掛かってくるので
子供を作る行為をし「子供ができたら籍を入れれば良い」と言いました。
現在でも「オレは○○(私)だけだ。だから他の女性とは体の関係を持っていない。
だから一緒に生活していたんだ。」と言います。
その割には別に暮らして淋しい気持ちを紛らわす為に
自分の友達に「今は1人だし結婚パーティーに誘って。」とか
「女の子紹介して」など言っているそうです。
彼の合併症はウツではなくあきらかに「依存」です。
しかも「SEX依存症」です。
自分の淋しい心と体を満たしてくれる女性が欲しいのです。
私と付き合う前にも沢山の女性がいたそうで 私と同棲するのが最初らしいです。
人を信用せず 人も頼らない と言いつつ 自分が淋しい時には
女性の体を求める。
明らかに言ってる事とやってることが違います。
なのに私は彼の良い所を知っているので「自分が一緒にいれば彼は変わってくれる。」
「いつかわるかな?」と思ってしまっています。
頭では「こんな男はダメだ」とわかっているんですよ・・・
心と通じ合わない自分がいます。
なので私はカウンセリングを受けることにしました。
ダメ男の彼の為に自分の人生を振り回されるより
自分を大切にしてくれる人と人生を送った方が私自身幸せになると思って。
質問者様がもし彼といる事を選んだのなら 彼に振り回されない様に
カウンセリングを受け続けた方が良いでしょうね。
彼と離れる事を選んだのなら彼に対しての「罪悪感」に苛まれるので
それもまたカウンセリングが必要になるでしょうね。
私は彼に対して「気持ちがあるのに捨ててしまう。」「助けれあげられなかった」という
罪悪感で一杯になりました。
私は彼の生き方や考え方を否定してきました。
一般論が通じないのですから。
でも解って欲しい・変わって欲しいと否定し続け自分がおかしくなった今
彼は彼の人生であり 彼の不信感のある行動・言動(暴言)を認めてあげて
自分は彼と「世界が違う人・彼の考え方や暴言についていけない」と思い
離れる事に努力している最中です。
今でもとてもツライですよ。
しょうがないですよ。
彼と私は違う考え方を持ち 水と油の様な関係なんだから。
いくら混ぜても交じり合わないんです。
離れる素振りを見せれば優しい言葉が返ってくる。
しがみつく行動や言葉も言います。
私が「アナタの事が好き」という態度を示せば
そっけない態度をしてきて 余計にしがみつかせる気持ちにさせます。
もちろんその時にも理解できない行動や暴言があります。
そのカラクリに振り回されている自分に4ヶ月経ってやっと気付き
少しずつではありますが 頭では「離れなくちゃ」と思っています。
現在は頭と心が繋がるようにカウンセリングを受けている所です。
最後はアナタ自身が彼と一緒にいるかどうか決めるだけです。
この先何十年も一緒にいて大丈夫ですか?
自分らしさを失いませんか?
彼の為にささげるものではありません。
あなたの人生はあなたのものです。
とても悩むのはわかりますよ。
だって私も同じなのだから。
彼と一緒にいる事で 私は自分で作り上げてきた友達を失いかけました。
彼と一緒にいたい気持ちだけで すべてを失いかけました。
籍を入れる前に気付いて良かったと思います。
あなたも良く考え 自分が幸せな人生を遅れる選択をしてほしいです。
No.8
- 回答日時:
私もまさに同じ経験をしています。
「自己愛性パーソナリティ障害」はDSM-IV-TRでも分類されていますが、共依存の人がはまりやすい対象になりえます。
しかし、パーソナリティ障害は、その人が生きていく過程で防衛機制など様々な要因から形成されたもの。病名をいうと悪いイメージがつきやすいですが、一般から逸脱した状態であるだけなんです。
自己愛性パーソナリティ障害は
問題がおきる→逃避→正当化の傾向があるようです。
それは自分に本当は自信をもてなかった人が、このような方法で自分を維持してきたのではないでしょうか。
自己愛性パーソナリティ障害は合併症として、うつ病、依存(ギャンブルなどの物質依存・人に対する依存など)があります。
幼いときに元々もっていた性格が生きづらさの中から、逃避することによって人格を形成しているので、すぐに治るものではありません。
家庭環境が影響という説もありますし、様々な説があります。
カウンセリングも難しく、本人が問題に直面するまでは治療困難です。
私も悩んだ時期がありましたが、彼から連絡があると、冷静に対処するようにしています。自己愛性パーソナリティ障害は復讐心も強いので、刺激を与えないように、相手の話を聞きそれに対して、他者と同じであることをさりげなく伝えます。
例えば、「俺はすごい可能性のある人間だ」などということがあれば、
「そうだよね。今後立派な人になるかもしれないね。友達もすごい努力していたから、私も頑張らなくちゃって思う」
第三者を引き合いに出せば、「可能性のある人間はあなただけじゃない」という、こちらからの主張にもなりますし、彼が一般の人間と同じであるということを間接的に理解させることができます。
これには大変力を使うので、私はワンクッションおいた付き合いが望ましいと思いますよ。
そして、あなた自身が自分のしていることが間違いではない、自分を大切にしよう、彼が原因で振り回されている・・・と自覚できれば、
悪循環から脱出する第1歩になると思います。
No.7
- 回答日時:
#5のものです。
すみません、返事遅くなってしまって。。これもまた体験談になりますが、私がお正月に実家に帰省したときにインフルエンザになって
ちょうどその頃彼とケンカをしていてうまくいっていない時で
病気になったことをメールで伝えると「大丈夫か?お大事に」みたいなメールがきて
それから5日間くらいお互いに連絡とらない状態が続いて(その間に浮気相手と遊んでいることを私は知っていました)
私が実家から戻った日に「インフルエンザ大丈夫?」みたいなメールがきました。
ずっと連絡もよこさないで浮気相手と遊んでたくせに今更なに!?っていう気持ちだったのですが
ぐっと怒りを抑えて「もう大丈夫だよ。心配してくれてありがとう。」と返信しました。
できるだけ彼との関係を悪化させたくなかったので、普通に返事しました。
rily6262さんももうちょっと柔らかい感じで送ったほうがよかったかもしれませんね。
私の場合、結局うまくいかなかったのでなんの参考にもならないと思いますが。。

No.6
- 回答日時:
例えば、ある病気の初期症状は、「気力がなくなり」「めまいがする」と書いてあり、それがどんどん進行すると、「食欲が減り」や「夜眠れなくなる」と書いてあったとします。
で、Aさんは、その初期症状にあてはまり、自分は病気なのではないかと不安になります。段々と食事も喉を通らなくなり、夜眠れなくなります。思い切って病院に行き検査した結果は、栄養失調と過労。そう病気だと思い込んだことで、自分をその病気らしい身体にしてしまったのです。(想像妊娠みたいなものですね)私は相談者さんが、このAさんの様に、その障害になりきってしまうのではないかと心配です。
あと、心理学や精神医学みたいな分野は、まだまだ未完成だと思います。それが正しいのならば、なぜ世の中から犯罪や自殺がなくならないのでしょうか?
私の知人は「過敏性腸症候群」の疑いがあるのですが、あえて病院に行ってないです。行くとそれになりきってしまいそうだからみたいです。下痢を自分の体のサインだとおもって、そういう時は、なるべくストレスをためないようにして発散する努力をしているそうです。
参考にするけれど、完全に信じてしまわないようにするというのは、占いのような感じですね。
彼と相談者さんの二人でしか、答えはないと思いますよ。話し合うことが、一番の解決法で、話し合えない関係ならば、復縁を諦める方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
私と似たような状況なので、「お別れメール」も読ませてもらいました。
1週間前に彼氏と別れたのですが、その彼も「自己愛性人格障害」の症状に全部ぴったり当てはまってます。
そして私も恋人に依存してしまう傾向があります。
彼は暴言等がひどくて、私に対して優しさや思いやりを感じたことはほとんどありませんでした。
それでも彼の機嫌がいいときは一緒にいて楽しかったし気も合っていたので、別れたくないと思っていました。
結局別れの原因になったのが彼の浮気なのですが、最初は我慢していたものの
浮気相手の店(質問者様と同じく水商売の人でした)で遅くまで飲んだ後
深夜にうちにやってきてはエッチして寝るだけみたいな関係になってきて
私が不満を言うと「こうやって家にきてあげてるんだから嬉しいだろ?」みたいな感じで、
決定的になったのは浮気相手と旅行に行った事で、もう限界を感じ、別れることにしました。
そんなにひどいことされたのに、まだ好きな気持ちはあります。自分でもバカだと思いますが。
私も、今でもたまに彼からメールが来ると「あ、やっぱり私のこと好きなんじゃ・・・」と思ってしまうのですが
私のことを好きだからではなくただ寂しいからメールを送ってきているんだと思います。
質問者様の彼氏も同じような気がします。
質問者様は今は彼しかいないからしがみついているだけなんじゃないでしょうか?
他にもっと優しくて愛してくれる人がいればそのほうがいいんですよね?
一人になるのが寂しくて彼から離れられないという気持ちはすごくよく分かりますが
質問者様は必要以上に思いつめている感じがあるので、そんな女性と一緒にいるのは彼も疲れるのではないでしょうか?
もっと気楽に割り切って付き合ってみたらどうですか?
彼は遊び相手としてキープしつつ他にも彼氏候補を探したらいいと思います。
彼と連絡したり会ったりする頻度を減らしてみて、たまに一緒にごはんを食べて、楽しく会話して
嫌なことを言われても笑顔でかわすくらいの余裕を持って接してみたらいいと思います。
そこでケンカになってしまったら遊び相手としても付き合えなくなりますからね。
彼に会わない分一人の時間が増えると思うので、習い事をするとかお見合いパーティに参加するとかでもいいし、
とにかく人と出会えるように自分から動いたほうがいいと思います。
彼のことばっかり考えて思いつめるより、余裕のある態度で彼に接してみたら彼も考え直すかもしれませんし。
お互いにいい恋ができるようにがんばりましょう!
回答いただき、ありがとうございます。
同じ状況のようで、びっくりしました。できれば、もうひとつお聞きしたいのですが、、、。
彼からのゆうべのメール「体調は?」に対して、わたし、「きつい ありがと」と返事しました。本当に熱が下がらなくてきつかったので。きっと私が思いつめてると思ったでしょうね。maccooさんだったら、なんて返事してましたか? もう手遅れですが、聞いてみてもいいですか?
No.4
- 回答日時:
人格障害は症状のことで 病気かどうか区別がつきにくいボーダーラインにあるものです。
インターネットなどでそのような事を沢山かいてあるようですが 医師でも様々な検査をしてやっと「これではないか?」という判断を下すほど難しい領域です。
そして「もしかしてこの人はこうではないか?」と思いながら付き合うのはとても危険です。
きっとあなたはこれらのサイトでの対処法をみながらこうやって接すればいいなどとマニュアルをみるでしょうが それはこの障害でない人にやっては禁忌なこともあるのです。
まずは彼をどうのこうの考えるより あなたの依存心を治すという自分に対してのことを考えましょう。
自ずと彼への思いも変わるかもしれません。
人は尽くしたものにたいして 未練があります。
相手にというより どれだけ尽くしたかという事に未練があり、それを好きという事と勘違いするのです。
今そういう状態ではないですか?
彼を調べるよりまずは自己判断を冷静にすると 結構みえるものがありますよ。
私も経験があるのですが、そうこうしている間に彼のことなんか忘れちゃいました。
回答ありがとうございます。
心の整理をつけようと、思い悩んでいるうちに、「病気?」って思ったんです。もし、その知識が少しでもあれば、我慢することや喧嘩を予防することもできたのに、って思うとすごく残念でした。それでいろいろ調べたのですが、一般的なことしかわからなくて、ここで聞いてみようと思いました。
私は、彼ともし復縁したとしても、うまくやっていけるかどうか自信がありません。きっとまた私が我慢ばかりして、ある時、また爆発する、の繰り返しだと思います。でも、彼じゃないとダメ!って思うんです。客観的に考えると、ただの依存だとわかっていても、やっぱり彼がいい。。。どうやって乗り越えたらいいのかぜんぜん整理ができなくて困ってるところに、彼からメールが届き、まったくダメじゃないんだな、って思ったんです。それで、何とかうまくやり直せる方法、復縁しても幸せに過ごす方法を今一生懸命考えてます。難しくて自分でもどうしたらいいのかわかりません。
No.2
- 回答日時:
"障害"というからには著しい偏りです。
彼が「自己愛性人格障害」との事なのですが、
これによって破壊的に人間関係を悪くするとか、
日常生活でそれによってトラブルが起きるとか
間違ったことをするとかってあるのでしょうか?
「共依存症」との事ですが、
質問者さんは少し依存的な性格であるだけ
なのではないでしょうか?
障害も依存もかなりお互いに破壊的な行動をとり続け、
日常生活が全てそれによってダメになっていくような状態のことです。
病気については多かれ少なかれ皆当てはまる特徴を持っています。
こちらのサイトでは病気と断定する事は禁止だそうです。
すみません、質問の内容がほんとに悪かったと反省しています。タイトルの付け方も、ミスりました。彼との別れで疲労と高熱で私どうかしてるんです。許してください。イヤな思いをさせてしまい、申し訳ありません。
ただ、病気のことを詳しく知りたかったんです。それなりに考えようと思いました。ほんとにすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) パーソナリティ障害や愛着障害はネットの情報だけで「これ自分のことだ」と思うのは間違いですか? ネット 1 2022/09/15 06:03
- カップル・彼氏・彼女 すきぴの相談をしたら自己愛性人格障害ではないでしょうか、と言われました。私も気になって調べたら、何個 2 2022/12/02 01:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 うつ、パニック障害、自律神経失調症について 3 2023/02/05 22:54
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。 4 2023/05/27 00:27
- 哲学 他人に承認されたい欲求が強いのは当人が自己愛性人格障害者だからでしょうか? 自己愛と自己肯定は別の感 7 2023/08/16 00:45
- うつ病 うつ病の恋人との復縁?について 2ヶ月前にうつ病持ちの方から告白され付き合いましたが5日後に別れたい 2 2022/12/14 07:47
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害なのではないかと悩んでいます。 情緒不安定、自傷行為、「自分」が分からない、慢性的に空 1 2022/06/20 20:02
- うつ病 私は先日うつ病と診断されたのですが、気になる症状がひとつあるので質問させていただきます。 普段から無 6 2022/12/05 17:16
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- うつ病 うつ病がいきなり治ることってありますか? 10月の終わりごろにうつ病と診断された高校生女子です。(後 7 2023/01/16 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自己愛性人格障害の彼と別れました。本当に自分勝手で子供のような人でした。私の存在が邪魔になれば別れ、
失恋・別れ
-
自己愛性人格障害の彼から振られました。徹底的に遮断するため、電話番号も変更したほうが良いのか悩んでい
失恋・別れ
-
モラハラ彼氏とあっさり別れました。 別れようと言ったらわかったと言われました。面倒くさい事にならなく
失恋・別れ
-
-
4
自己愛性パーソナリティ障害と思わしき彼に浮気され別れて数ヶ月。別れて正解なはずなのに未だに傷が癒えな
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
自己愛性パーソナリティ障害とその被害者について詳しい方にアドバイスお願いします。
カップル・彼氏・彼女
-
6
断ち切らないとどうなるか教えてください。強くやめろって言ってください。4年半付き合った女好きでモラハ
その他(恋愛相談)
-
7
自己愛性パーソナリティーと付き合うとどうなりますか?
その他(恋愛相談)
-
8
自己愛性の元彼について。 タゲから外れていますが、元カノのSNSを見たりしますか?元カノが楽しそうに
その他(メンタルヘルス)
-
9
モラハラ(自己愛性パーソナリティ障害)の彼とヨリを戻したい
失恋・別れ
-
10
モラハラ?な彼氏との別れと復縁(長文)
失恋・別れ
-
11
私はいま自己愛性人格障害の彼氏に悩んでいます、、多々自己愛性の所と重なります。でも私には凄く優しくほ
カップル・彼氏・彼女
-
12
私をずっと苦しめておきながらモラハラと自己愛性人格障害だと言われてるのに自覚すらなく今も何事も無かっ
失恋・別れ
-
13
これが脱価値化?私の恋人は境界性人格障害か何かですか。長文です カテゴリ悩みました。よくなかったらす
その他(メンタルヘルス)
-
14
自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。
その他(メンタルヘルス)
-
15
自己愛性パーソナリティ障害の男性はどんな恋愛をするのでしょうか? 私の元カレは、独占、支配、制裁が殆
失恋・別れ
-
16
4年間共依存状態でモラハラ&自己愛性人格障害の彼と付き合ってきました。女の子が大好きで高校の時から女
失恋・別れ
-
17
自己愛性人格障害との将来
その他(恋愛相談)
-
18
私の彼氏は自己愛性パーソナリティ障害でしょうか?
その他(恋愛相談)
-
19
浮気と共に婚約破棄され、謝罪もないまま音信不通となった元彼から「お前は自己愛性パーソナリティ障害だ」
失恋・別れ
-
20
自己愛性人格障害の彼と離れる事にしました。
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
男性は女性に言うことを聞かせ...
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
彼女に自分の時間がほしいと言...
-
彼女がバイト先の男数人と遊び...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
彼氏が自分をおかずに自慰行為...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
深い後悔…彼女を傷つけてケンカ...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
(彼女・彼氏)迎えにいきたい...
-
いつも「~あげる」という表現...
-
宅配のお兄さんと意外な結末で...
-
優しい彼にあたってしまう。
-
半年付き合っている彼氏に、バ...
-
相手のどこが好き? という質問...
-
留学中です、浮気をしてしまい...
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
今、セフレのいた女性と付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
30年前の恋人に会うべきか
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
性欲が増した?
-
別れた元彼にもう会えないの?...
-
一生恋愛と縁がないまま?僕は...
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
彼女に自分の時間がほしいと言...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
一緒に居たい彼氏と、一人の時...
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
恋人が新しい環境になる時不安...
-
[長文]大切な人がガンだと宣告...
-
既婚女性と独身男性
-
中絶した彼女と別れたい。
-
自宅で性行為をしたくないか?...
-
男性は昔両思いだった人のこと...
-
自分が浮気して罪悪感で彼氏と...
おすすめ情報