
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公共施設の充実で言えば、おっしゃる2区よりも、練馬の方が上ではないか・・・と思います。
体育館は比較的新しいところが多いですし、図書館も区内のネットワークが充実しています。
恐らく池袋ベースで通勤されるのでしょうから、犯罪の少なさなども考えると、有楽町線沿線が比較的良いのではないでしょうか?
「平和台」駅は、駅から歩ける圏内に体育館(ジム&プールつき)、図書館共にありますので、条件に一番あうかもしれません。閑静な住宅街ですが、結構アパート・マンションもあるので賃貸物件には困りません。駅前には夜1時までの「ライフ」もあり、24hオープンの「セイフー」も使えます。
なお、
もう1駅いくと「赤塚」、こちらは、駅の北が板橋区、南が練馬区ですが、このあたりであれば、板橋区側の図書館・体育館充実しています。「東京大仏」などもあり、昔からの街並みのイメージあります。ただ平和台に比べるとちょっと雑然としたところもあり、という感じです。
多分このあたりは、好みの問題になってくるかと・・・
以上ご参考なれば幸いです。
No.4さんありがとう。
公共施設の充実で言えば練馬ですか。
No.4さんの言われた通り池袋ベースで通勤を考えています。
有楽町線沿線が比較的良いのではと言うことなので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前に目白5丁目椎名町徒5分に住んでいました。
目白駅15分、池袋20分で行けます。
安く買うなら椎名町の商店街、
ちょっと高級なものは目白通りのスーパーって
感じで使い分けてました。
ちなみに家賃は、1Kマンションで6万円でした。
お勧めな町です。
No.2
- 回答日時:
家賃の予算によりけりですけれど、豊島区は高いですよ。
部屋も狭いですし。
繁華街があって、買い物などに不便はしないと思いますけど、犯罪率は確かに高いと思います。
私でしたら、少し離れた板橋区の方が良いなと思いますが、特に根拠はありません;
強いて言うなら池袋で半年近くバイトをしてるのと、私も現在部屋探し中の身なので、
私だったら豊島と板橋ならってぐらいの考えですけど…。
あまりアドバイスになってなく申し訳ありません;;
No.2さんありがとう。
やはり山手線の駅がある豊島区の方が家賃高いですよね。
けど交通費など考えたらどっこいどっこいかなと思いました。
池袋駅の駐輪場も区外の月極利用料は500円高くなるみたいだし。
ちなみに公共施設はどうなんでしょう?
図書館は板橋のが休館日が少なくてよさそうな感じですが。
No.1
- 回答日時:
犯罪については、警視庁の統計ページが役に立つでしょう。
仰るとおり区内でも場所によって変わりますが、一般的に言って件数なら繁華街の多い豊島区、率ならば住宅の多い板橋区が高い様に思われます。住民税はどちらも変わりません。
参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub5.htm
No.1さんありがとう。
件数は豊島区だけど率なら板橋ですか?
そうすると豊島区の繁華街から少し離れた
東池袋や要町あたりがおすすめですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京で賃貸が安い地区を教えてください。 現在東京の目黒区に住んでいます。 訳あって来年引っ越そうと考 4 2022/10/28 14:50
- Excel(エクセル) メモ帳からエクセルにセル区切りで表示させたいんです 7 2023/02/25 22:04
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 歴史学 板橋区在住です。近所に空襲で亡くなった方々を供養してあるお地蔵さんが有るんですが、看板には東京大空襲 2 2022/05/15 15:19
- 相続税・贈与税 相続税納付 税務署はどこでも大丈夫でしょうか 4 2022/07/26 23:13
- 関東 品川区と中野区住むならどっち? また住みやすい地域は? 6月から仕事に都内に戻ります。 次は中野区o 2 2022/04/23 10:07
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 転入・転出 東京 と 大阪 1 2023/01/12 19:13
- 政治 参議院の一票の格差を解消し、なおかつ問題の多い隣の県との合区を解消する方法を考えました 2 2022/11/15 11:40
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション購入か賃貸
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
ペット不可物件について
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
住宅ローンを残したまま、賃貸...
-
賃貸物件の初期費用について ・...
-
賃貸マンションor分譲賃貸マ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
東京で安いアパート
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
YAMAHAの防音室「アビテックス...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報