dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校低学年の頃の教科書に載っていた詩なんですが、作者が気になっています。
ほとんどうろ覚えで確かではありませんが、
1、挿絵にかまきりがいる
2、真夏の暑い日のかまきりの心情を詩にしている
3、出だしが「夏は暑いぜ~」
4、3の後、「~だぜ」口調で詩が書かれている。(「でもがんばるのぜ」ようなことも書いてあった気がします。
5、作者はたしか女の人で「のばらうた」という詩集を出している。(このかまきりの詩もたぶんその中に入っている)

最近になってこのかまきりの詩が気になっています。
手がかり少ないですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

工藤直子さんの「おれはかまきり」ではないでしょうか。


詩集「のはらうた」に収録されています。
詩集の中では、かまきりの「かまきりりゅうじ」が
「おれはかまきり」を書いた事になっています(笑)

参考URL:http://www.dowa-ya.co.jp/books_data/poem/a21.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう「かまきりりゅうじ」!思い出しました(笑)
「のはらうた」探してみます。

お礼日時:2006/02/22 01:35

くどうなおこさんの「のはらうた」だとおもいます。


こちらに入ってると思いますよ。↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924684 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924684 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「のばらうた」じゃなくて「のはらうた」だったんですね。全然ヒットしなかったのでおかしいなって思ってたんです。
載せていただいたページのレビュー欄にまさに探していた「かまきり」の詩のことが書いてあってビックリ!
さっそく探してみようと思います。

お礼日時:2006/02/22 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!