
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社勤めをしながら資格を取った者です。
私の場合は、系列のコンサルティング会社の社労行政部門があるので、
採用にあたっては社労士試験合格者は一つのステイタスになります。
税理士と違って科目合格というものがないので、1か0か、それだけで
採用時の心証もだいぶ違うし、給与もウン万円単位で変わってきます。
一般の企業でも、例えば総務担当者が退職して後任を募集するようなとき、
以前○○会社で総務をしてました、と言っても客観的に能力を測りにくいものです。
社労士を持っていること=実務に長けている、わけでは無論ないですが、
AさんとBさんで迷ったときに片方が有資格者であれば、
どちらが有利かは説明するまでもないと思います。
今おつとめの会社でやっている業務が社労士に関連した内容であれば、
やってきた仕事の総決算の意味で、学習されてみてはどうでしょう。
年金や保険の仕組みなど、知っていて得することもありますよ。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
社会保険労務士試験合格者です。
何年か前に、事務指定講習のための費用を捻出しようと、アルバイトの面接を何社か受けたことがあります。
まだ合格してはいない時期だったのですが、社労士試験の受験勉強をしていたことを話したら逆に煙たがられたのか、不採用になってしまいました。
よって、どんなお仕事をされるのかにもよりますが、資格があることが逆に不利になることはありえます。
社労士の資格を取った後の転職先についての研究が不充分ですと、いろいろと大変だと思います。
ただ、これはあくまで私の体験談ですので、社労士資格を持っていて就職の際有利だったという方もいるかもしれませんし、
どういう業種なら有利に働いた、という意見が出てくるかもしれませんので、
こういう人間もいるのだ、という程度に捕らえていただければ幸いです。
ご参考まで。
(但し、生活に役に立つ知識は得られますので、試験を受ける・受けないにかかわらず、勉強されることはおススメします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- 中途・キャリア 退職日、社会保険資格喪失日 3 2023/05/05 11:59
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 中小企業診断士 中小企業診断士の学習は小さな会社経営にも活かせますか? 5 2022/12/01 09:48
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 税理士事務所で社保業務...職務経歴書に書いて良いでしょうか 1 2022/11/16 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険労務士と転職
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
ユニバーサルデザイン
-
社労士 過去問が解けない・・・
-
税理士受験科目について
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
宅建学習法
-
税理士になりたいのですが・・・
-
資格予備校辰巳、LECについて
-
日本語教師を目指しています。
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
-
会社経営に役立つ勉強の資格に...
-
英訳するとどうなりますか?
-
.com Masterについて
-
10年以上税理士の資格浪人し...
-
音楽教室における講師の取り分...
-
税理士の受験資格について
-
税理士受験 3月からの簿記・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス実務法務検定と社労士
-
社労士試験勉強、今から間に合...
-
検索しても出てこない社労士に...
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
今日模試の結果が帰ってきた高1...
-
試験で不正行為を行ってしまい...
-
資格試験を受けるに当たって、...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
国家試験に落ちたことがショック
-
10年以上税理士の資格浪人し...
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
講師の報酬
-
看護師国家試験 不正行為について
-
昨日から自動車学校に入校した...
-
研究室の教授に指導教員を変更...
おすすめ情報