
ghq7xyです。昨年税理士試験に合格した者です。実務経験1年半です。医師に未診断ですがADHDの傾向があります。
以前、質問No.938529でせっかく税理士試験に合格できたのに、ADHDでない人であれば簡単な仕事がADHDの傾向のためにできないことを悩んで質問をしました。
詳しくは質問No.938529をご覧下さい。回答No.4のknitさんの回答は非常に救われる思いでした。
さて質問ですが、ADHDを持つ税理士はADHDを持たない税理士に比べて何が強みになるでしょうか?要はADHDの性質を税理士としてどう生かせばいいのか、ということです。結局のところは自分で模索していかなければならないでしょうが、ヒントをいただけるとありがたいです。
お願いと致しまして、今回の回答ではADHDに理解のない回答は慎んでいただきたくお願い申し上げます。前回の質問で誤解を受けた回答がありましたので。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 公認会計士・税理士 50代前半から司法試験予備試験。働けますか? 3 2023/03/11 10:49
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 公認会計士・税理士 税理士事務所で働きながら税理士試験を現在も受験されている、または税理士事務所で働きながら税理士試験を 2 2022/12/21 23:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの診断の信憑性について 3 2022/04/05 02:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの人とうっかり屋さんって何が違うのでしょうか? 自分だけかもしれませんが、うっかり屋さんの人 4 2023/03/27 04:12
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) 税理士事務所てま働く彼氏さんや好きな人がいる方に質問です。 この時期、年末調整や確定申告、酒人事業主 1 2023/01/08 18:19
- うつ病 メンタルクリニックの診察について 5 2022/07/19 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
起業について 本業より副業が収...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
低収入の人達
-
無職でも開業届出せますか?
-
株式会社の登記について
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
-
日本政策金融公庫から 自己資金...
-
宗教法人の法人格取引が、なん...
-
法人設立届出書について、詳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上税理士の資格浪人し...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
名古屋大学で税理士の資格は取...
-
税理士受験科目について
-
税理士の受験資格について
-
職歴による税理士試験資格について
-
資格を取る前に就職活動が始ま...
-
税理士と社会保険労務士にあこ...
-
税理士になりたいのですが・・・
-
受験を検討中の私にご意見を
-
税理士になれると思いますか?
-
会計事務所の起業についての質...
-
税理士 大学院ダブルマスターで...
-
税理士と宅建
-
実務経験がなくて税理士を目指...
-
受験専念か働きながらか!
-
サラリーマンが優遇される資格...
-
税理士の受験資格について
-
40過ぎてからの難関資格チャレンジ
-
税理士になるためには
おすすめ情報