プロが教えるわが家の防犯対策術!

出産してから、だんだんとママ友達が出来てきました。メール交換したり、たまに子供を一緒に遊ばせたりします。家事を済ませてから行くのは問題ないのですが、お昼も一緒に3,4時間とか、午後いっぱい遊ぶとかで、誘われたりします。遊びに行くと、遊びに行かない日より、家にいないわけですから、家事が出来ません。でも、遊びに行ったからといって家事は滞らせるのが嫌な性分で、前の晩や、遊びに行く日の早い時間に、家事を済ませる形になります。(子供が1歳3ヶ月なのですが、私が家事に忙しくしていると落ち着かず、ぐずるタイプです。なので、普段から、比較的機嫌のいい午前中の早い時間と、お昼寝の時間に家事をほとんど済ませて、昼寝の後は、きっちり向き合って遊んであげるようにしてます。普段でも、フル稼働(自分では)していて、ママ友と遊ぶためには、さらに忙しくなりますので、結構疲れるんです。子供同士楽しそうに遊んでいるし、私もたまにはママ友と話してストレスが晴れたりするので、遊びたい!とは思いますが、正直、睡眠不足になったり、家事も粗雑になる部分もあるので、週に1,2回が限度だなーと、感じています。でも、私の周りのママ友は、「いつも暇なのー」「今日もあそぼ?」と誘ってきたりします。一体、、彼女たちは家事をどのくらい、いつしているんだろう?と疑問が沸きます。でも、なんとなく当人に詳しく聞けません。半日近く遊ぶというのは、小さい子供を持つママにとっては、珍しくないことですか?そして、もし、頻繁にお友達とあそんだりするという方がいましたら、家事をどのようにこなしているのか教えて頂けませんか?

A 回答 (6件)

私はまだ子供が3ヶ月なのですが、ご参考までに。



2ヶ月になった頃からかなり頻繁にママ友と遊ぶようになったのですが、mario03さんと同様に私も家事を滞らせるのが嫌な性分なんです。低月齢の赤ちゃんなんていませんよ~くらいに片付いてキレイな家にして帰宅する主人を迎えたいし、おいしい料理作って待っていたい。ワンパターンの料理になるのもイヤ。

mario03さんの質問内容を読むとその気持ち全部一緒!くらいに感じましたし、私もまさに週に2回が限度。週3回ママ友とゆっくりしたら家が汚くなって片付かない家事が出てき、睡眠不足になるしでストレスたまってしまいました。
けど週に1~2回のママ友との交遊はまた別のストレスが発散できて欠かせません。

半日くらいしょっちゅうママ友と遊ぶ人の家に行ったら、私としてはビックリの汚れた家でした。片付けてあげたくなっちゃうくらい(笑)。
ママ友が複数できて他人の家にお邪魔する機会ができてわかったのは、家事の手抜きの仕方やその程度というものは、まさに千差万別。ぐちゃぐちゃの家からピカピカの家までレベル10段階くらいにわけられそう。

掃除は週に1回だけの人、ちらかっても片付けないでも気にならない人、夕飯はレトルト&スーパーのお惣菜だけの人、布団は干さなくても気にならない人、ご主人のために朝食や夕食を作らない人・・・そういう風に個人個人によっていろんな家事の手抜きの仕方があるんだなぁと知りました。

だからきっと、mario03さんが「この人家事はどうしてるの?」と感じる人は、mario03さんにとってはストレスになるくらいの家事の手抜きの仕方をしてると思います。
    • good
    • 1

私は仕事をしていますが、家事はそれなりにやっています。

このまま、ずっと働かないのであれば、私の意見は参考にならないかも?でも、将来的に働く予定や希望があるのなら、今はお友達との時間を割いていますが、これを練習として家事を有効かつ、適当wにやる術を身に付けるのは悪くないと思います。
私は仕事をしていても、子供と向き合う時間は必要ですので、その為には子供が寝てからフローリングのワックスをかけたりしています。子供が起きている時間には掃除は出来ません。子供はすぐ汚すし(^_^;)
お掃除の時間、と決めずに、ゴミが落ちていたらすぐ拾う、食事の支度が終わったら、温かいうちにガス台を拭いておく、トイレを使ったついでにちょこっと洗う、拭く。などちょっとした行動の後にその場所をキレイにしておくと、普段から片付いた部屋を維持できます。赤ちゃんのおしり拭きは便利です。フキンを洗って、干す、手間と水道代を考えたら、おしり拭きの方が便利で経済的かな?と思ってます。
子供の顏を拭いたり、テーブル、レンジの上などを拭きます。もちろんもったいないので、安売りの時に箱買いして、ギリギリというか隅っこまで使いますけど。
お料理の最中も、たとえば何か煮込んでいたら、お鍋を見つめているだけじゃなくて、換気扇のフードを拭いたりとか。
スパゲティを茹でたら茹で汁でガスの五択を洗うとか。
私もNO5の方と一緒で、市販の惣菜とか(子供のアレルギーもあって)買えません。子供のオヤツは休みの日しかできませんが、手作りします。
仕事をしていると、どーせ冷凍食品でしょ?なんて言われますけど、十分、手作りオンリーで出来ますよ。あ、でも、私も家族もテレビを一切見ないんです。だからかもしれません。テレビを毎日見ようとすると、時間がなくなるかも?
    • good
    • 1

再度回答です。



No4さんの意見に共感です。
本当部屋の隅に髪の毛のカタマリが落ちている家とか、おもちゃだらけで「片付けてもすぐ出すから」と出しっぱなしの家・・・様々です。

低月齢で寝たきりだと部屋も汚れないんですけど1歳3ヶ月なんて言葉も早々伝わらないし、片付けなんて全然できなくて大変ですよね。
うちも4歳と1歳で一瞬で部屋が物置状態に↓
でも「出したらしまう。次のおもちゃは前のおもちゃを片付けてから」とせっせと片付けてます。
ちなみに私と娘はお菓子作りが趣味で3日に1度は手作りおやつです。
パンは市販のは買わず2~3日に1回自分で焼きます。
夕食は大食いの主人がいるので最低でも4種類は作ります。
惣菜は私が嫌いです。
掃除機は毎日かけるし、雑巾掛けも遊ばない日は毎日家中、お風呂・トイレ洗いも毎日、換気扇や排水溝や壁などは週に1度。
布団は晴れれば干します。
シーツは2日に1度替えてます。
といった感じで「動き回る子供が2人もいるのになんでこんな片付いてるの???」とだいたい言われます。
でもこれが私の性格なので苦痛でもないし、逆にピッカピカにするとストレス発散になるんですよねー
でもその分遊ぶ時などは差し支えのない程度の手抜きをしますよ。
それにパッパとやってしまうので午後はだいたい毎日フリーです。
お陰でお菓子作りや、パン焼き、子供とゆっくり遊んだり、友達と遊んだり有意義に過ごしています。
午前中は戦争ですけど(笑)
でもその間も休憩を入れて子供とじゃれたり、スーパーは3日に1度なので今日のように行かない日はパソコンしたり、今子供が寝てるので今日は冷蔵庫の掃除を今からします♪

遅めですがうちは2時半~3時から遊ぶことが多く(上の子が帰ってきてからですね)その時間から4~5時まで遊ぶというのは晴れた日はだいたいですが遊んでます。
友達だけじゃなく公園とかも含め。
なのでよく遊びに出ても私のようにしてる人もいますよ♪
慣れてしまえば片付けもはやくできますよ。
    • good
    • 3

家事が滞るのが嫌なんて、えらいなぁ・・・



私が毎日する家事って・・・食事の支度と洗濯とちょっと掃除くらいです。他の日でもよいことは他の日にしちゃいますね。

私の場合、朝起きてすぐ洗濯機を回して自分の朝ごはん。しばらくすると娘が起きてきて、パンとミルクを食べさせているうちに顔洗って、夕飯用に米くらい洗っとくかな?夕飯は味噌汁+焼魚+1品くらいなら一気に作れるので(これなら子どもも細かくしたりすれば一緒に食べれますよね)準備はせずに出かけます。
掃除は・・・目につくとこしかやらないです。
子どもが遊んでる横で洗濯物をハンガーに掛けて、まとめて外に干しに行きいます。
子どもがぐずるような家事はテレビ見せたりしてるときにさっとやってしまう、子どもの近くでできること(メイクとか)は子どものそばでやります。
うちは子どもも化粧のまねとかしてますよ。

ママ友がうちに来る日は子どもを遊ばせてる間に夕飯つくったりしちゃいますね。対面キッチンなので、おしゃべりしながら。相手のうちに行ったときもそうです。パンツとか平気でたたんでたり(笑)

睡眠不足はつらいですが、家事は粗雑でもいいでしょ~。という安易な考え方です。私は・・・。

参考になるとよいですが。
    • good
    • 0

私の場合ですが参考にしてください。


4歳6ヶ月の娘と1歳5ヶ月の息子がいます。
AM6:00 私起床
       お弁当・朝ご飯作って旦那が出勤。
  7:00 子供達起床
       ご飯食べてのんびり支度
       その間できるだけ家事
  8:40 幼稚園送り
  9:00 帰宅後残りの家事
 10:00(遅いと11時)スーパーへ。
 11:00 帰宅後お昼ご飯
 12:00 下の子お昼寝、私も一緒に寝たり、ゆっくりしたり
 14:30 幼稚園お迎え、そのまま公園や友達と遊ぶ。などへ。
 16:00 帰宅。洗濯たたむなどの家事
 17:00 子供と3人でお風呂
 18:00 夕飯作り
 19:00 みんな一緒に夕飯(早いと旦那帰ってるけど遅いとまだまだ)
 20:00 一服でゴロゴロしていると下が寝ます。
       寝たら片付け
 21:30 遅くてもこの時間には上の子が寝ます。はやいと8時です。
その後は夫婦でゴロゴロです。
多少の前後はありますがこんな感じです。
もちろんチョコチョコと休憩を入れてます。
10分パソコン→続きの家事→10分程子供と遊ぶ→続きの家事・・・
といった感じですが。
上の子が幼稚園に行ってる間にランチなどに行く時はバタバタです。
朝からフル活動。
帰ってきてから後々残りの家事とか。

私も典型的A型タイプでキッチリ「コレはココ」とか「1日の家事はこれだけ」とやるタイプでしたがやはり手を抜くところは抜く。とやっていかないとやっていけれないということに気付き友達と遊ばない日にミッチリ家事。
普段は掃除機&雑巾掛けというのを遊ぶ時は掃除機だけ。
とか普段晴れている時は毎日布団を干すのを遊ぶ時はやめる。
5時頃まで遊ぶ時は洗濯は夕食後にたたむとか。
といった感じで家事内容を変えました。
家事を怠るわけはなく差し支えのない程度に簡単メニューにするんです。

「半日近く遊ぶというのは、小さい子供を持つママにとっては、珍しくないことですか?」
それは人それぞれです。
遊ばない人は全く遊ばないし、遊ぶ人は毎日のように遊びます。
それは遊ぶ人は元々遊べる時間があるということです。
私は遊ぶ時間がないところを遊ぶから時間を作っているという感じです。

1歳3ヶ月なら1人遊びもNHKなどのテレビも観れ段々ラクになってくるのでもす少しの辛抱だと思います。
私は1日中はよくないと思うけど家事中だけは撮りだめしておいたNHKのビデオを見せてます。

私は上の子の時は子連れで学校に通っていて、卒業後は実親と同居。
でも共働きだったので私1人で2世帯分の家事。
昨年親と別居になったのですがその前は新生児の息子を連れ近所の私の祖父母の家の分まで3世帯分家事をしていました。

でも午後(1~2時から)友達と遊ぶこともよくありました。
遊ぶと私がお昼寝ができない分夜は子供と一緒に早々に寝てしまったりします。

私は今のマンション(3LDK)なら普通に家事をすれば2時間もあれば終了します。
なので午前中だけでほぼ終わります。
急げば1時間強で終了。
もちろんいつもは手が届かないところまで・・・とやる時もあります。

「昼寝の後は、きっちり向き合って遊んであげるようにしてます。」
その時間を友達と遊ぶ時間にしたらどうでしょう?
その間はいつもは家事をしていない&家事は終了しているわけですよね?
長く付き合うママ友には無理をしたらいづれ苦痛になるかもしれません。
例えば昼寝から目が覚めるのは2時。でも遊ぶのは今はだいたい1時とか誤差があるようなら私の場合ですが「家事済ませてからのんびり遊びたいから2時以降なら空いてるよ」とか「子供のお昼寝が何時までだからそれ以降に遊ぼ」と気分を害さない程度にこちらの状況を伝えてます。
そのお陰で最近では「何時から暇?遊ばない?」とかという感じでお誘いがくるので「2時半ならいいよ~」とかとお返事してます。
    • good
    • 0

1.亭主に押し付ける(姉は家事を一切やらないという条件で結婚)


2.しゅうとしゅうとめに押し付ける(昔よくやった)
3.実家の親に押し付ける(亭主が暴れたときに子連れ実家へ)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!