タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

題名の通りです。

ポストイットって、どういう意味で、付箋と訳されるのか教えてください。

A 回答 (8件)

#2です



和英にででこないというのは…
誰が訳しても 付箋=ポストイット なら
どの和英にも出てくるでしょ? という条件のことです。

一部「出てこない」ということは”正確な訳ではない”、”誰にでも通じるものではない” と判断します。
    • good
    • 7

こんばんは。



皆さん正解です。

投稿したのは違うご指摘があったからです。
#2さんが「和英をひいても出てこない」旨の記述をされていますが、私の手元の「ジーニアス和英辞典」第二版(大修館書店)には出てきますよ。
★付箋 Post it<商標>
別にあげあしを取るとつもりはありませんが、正確を期するためですので悪しからず。

皆さんの答えを見ていて思い出しました。
超大昔、私が青春なんかしちゃったりしていたころ、かぐや姫というトリオが「神田川」とい唄で一世を風靡しました。
その頃は「フォークシンガーは紅白なんてものには出ないのだ」みたいな風潮(?)があって、井上陽水さんや中島みゆきさんらは(TVにすら)出ませんでした。かぐや姫はそうではありませんでした。
ところが「神田川」の詞の中に♪二十四色(にじゅうよいろ)のクレパス買って・・・♪という件(くだり)があって、NHKの方から“拒絶”した、という事件がありました。
色鉛筆をあらわす「クレパス」が商品名(セロテープ、前の方もご指摘ですが)だったからです。

長くなりました。
ご参考まで。

参考URL:http://www.craypas.com/
    • good
    • 2

ちなみに、英語で post は「貼る」という意味です。


post a bill on the wall →「壁にビラを貼る」

蛇足を貼ってみました
    • good
    • 10

付箋のことをポストイットというのではありません。


ポストイットは3Mという会社の商品名です。あの手軽にはれて、すぐはがせる「のり」の部分を開発してポストイットの商品名で発売したわけです。それが呼び名になってしまっているということです。
    • good
    • 10

ポストイットは、住友スリーエムの登録商標です。


いちばん有名なので、これが貼ってはがせる付箋の代名詞になりました。
クロネコヤマトの宅急便もヤマト運輸の登録商標で、ヤマト以外の宅配サービスは宅急便とは言いませんが、みなさん「宅急便」といっているのと同じです。
    • good
    • 8

「Post-it」は、住友スリーエムが販売している貼り変え可能な特殊な糊がついた付箋紙の商品名です。



そこから広まったものです。

商品名が一般名詞のように使われるパターンで、セロテープとかと同じですね。
    • good
    • 4

ポストイットって3Mの商品名です…


3Mが作っている付箋の名前です。(商標)

和英で付箋を調べても ポストイットは出てきませんヨ
(ちなみに 付箋:a slip, a tag, a label )
    • good
    • 6

一般名詞化しつつありますが、「ポストイット」は商品名です。


3Mの粘着メモのみが「ポストイット」です。
http://www.mmm.co.jp/office/post_it/

参考URL:http://www.mmm.co.jp/office/post_it/
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報