dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携快電話12(ソースネクスト)という市販ソフトを使用し、AUのカメラ付携帯電話で撮った写真をパソコンへ保存するといった使い方をしております。
(SONYバイオ デスクトップ PCV-HX50B
OS:WindowsXP)

 カメラの性能が良くない(機種が古いため)のと、
データの転送速度が遅いため、同じAUで機種変更(ソニー製以外の外部メモリ付)をするつもりです。

 バイオでは SDメモリーカードをアダプターに取り付け、それをCFスロットに入れるようになっていますが、miniSDメモリーカードに付属のアダプターを取り付け、それをさらにバイオ付属のアダプターに
取り付けて(つまりアダプターを二重に使用する。)
使用することはできるのでしょうか?

 もしそれができない場合、「メールでの添付ファイルの送信」以外に良い方法がありましたら、ご教示いただきたいと思います。

A 回答 (3件)

ANo.2です。



アタブタはあくまで端子の形状の違いをなくすための回路であって、アタブタの中でなんらかの処理がされているわけではありません。
miniSDをアタブタに挿し込んだ時点で、それはSDメモリーカードです。
したがって問題なしです。実際、2重にして使っている人はたくさんいますよ。でなきゃminiSDなんて使い物にならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/08 09:56

miniSDを挿し込むアタブタと、SDカードの形状は同じはずです。

したがって、SDカードが差し込めるのなら、miniSDのアタブタも挿し込めるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
 
このような使い方をした場合、なんらかの不具合が発生しないかと、心配もあって質問したのですが・・・

質問文の書き方に不十分な点がありまして、
大変失礼いたしました。

お礼日時:2006/02/28 02:06

実際にやったことないので、なんとも言えませんが


インタフェース上は出来るんじゃないですか?
それにUSB接続で2kも出せばminiSDカードアダプタが売ってますよ。

この回答への補足

 ご回答有難うございました。

「USB接続 miniSDカードアダプタ」でウェブ検索してみたのですが、パソコン初心者なのでどのようなものなのかよくわかりませんでした。商品名がわかれば教えていただけませんでしょうか?

 また、「カードリーダー」と比べてどちらが転送速度が速いのでしょうか?

補足日時:2006/02/26 01:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!