dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCディスプレーにアダプターを取り付けると、アダプターの緑のランプがピコピコと「点滅」した状態となり、ディスプレーの電源が入らなくなってしまいました。
ディスプレーからアダプターの差し込みを抜くと、アダプターの緑のランプは正常に「点灯」した状態となるので、アダプターの故障ではないような気がします。

以前、(これが原因か解りませんが)他のノートパソコンで使っているアダプターを誤って取り付けてしまったことがあります。この後、おかしくなったような気がします。

ディスプレーの裏のカバーを外してみましたが、素人なのでよくわかりません。修理できるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ACアダプターのことでしょうか。

ノートPCのアダプタを差し込んだ時に、差し込み口の端子が壊れてしまったのかもしれません。修理に出すのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう。
やっぱりそうですかね。早々調べてみます。

お礼日時:2009/03/12 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!