電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になってます。
先日、お友達から「最近娘がママ、ママ病で独り遊びしなくなちゃって~」って話を聞いて思ったのですが、うちの1歳になったばかりの娘は産まれた時からずーっと私にべったりです。
朝起きてから夜寝るまで、私から30センチ以上は離れないでずっとべったりです。 おもちゃを取りにいく時も私の手を引っ張って行って一緒に遊ばないと泣く(一人で遊ぶことはありません)、他の部屋に行きたい時は、私の手を取って立ち上がり連れて行ってと意思表示。 私はトイレも食事も歯磨きも全部抱っこでしています。他のお友達の家に遊びに行っても、私の首に抱きついたまま1時間経過・・・・ パパやおばあちゃんとは機嫌の良い時なら一緒に遊んでいますが、それも長い時間は無理だし。  いずれ離れるわよとは言われますが、本当にこのままでよいのかと思ってしまいます。家事は早朝に洗濯と夕食を作ってしまうので、日中はとにかくずっとくっついて過しています。 時期がきたら自然に一人でいられるようになるのなら、今私が何もできないことは大した問題ではないのですが、もし今もっと泣かしてでも一人でいさせたり我慢させたりしないとわがままになったり親離れできない子になるのなら
何とかしなければと思っています。
皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

質問を読ませていただいて、懐かしくなりました。



うちも#1様と同じで、中1の下の娘がベタベタちゃんでした。
しかもちょっと姿が見えないと、吐いてしまうくらい大泣きして、ちょっと預けたいのに預けられない(父親でもだめ)で当時はストレスがたまりました。

でも3歳になるころから、私がいなくても家族とお留守番できるようになり、独立心旺盛な子になりました。
あのころは早く手が離れてほしいと思ってましたが、中学生の今は、たまに甘えてくるのがうれしいに変わりました。

子育て中は余裕がなくて難しいのですが、子供をしっかり満足させてやるというのが大切だなあと思います。
満足するまで相手をする、満足するまで抱っこしてやる、満足するまで本を読んで聞かせる・・この満足があると子供は安心して、親から離れていけるのだそうです。

今は大変でしょうが、周りに何を言われようと心行くまでべたべたさせてあげてくださいね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

うちも姿が見えないどころか、1メートル位離れてしまっただけで大泣きで吐いてしまったりします。
この1年の間に娘と離れたのは、美容院に行った2回だけです。(泣)
でも、今のうちだけと思って頑張ってべたべたさせてあげようと思います。

お礼日時:2006/02/26 10:42

上の娘が同じ状態でした。


 とても、ママっ子で、いつも私にべったりでした。
 でも、幼いうちに十分甘えて、親も応えてあげると、とてもいい子に育ちますよ。上の子で証言できます。しっかりした子になります。
 娘は一人っ子の時期が長かったせいか(下のこと年が離れているので)、たくさんの時間を共に過ごしてきました。
 現在、下の子が3ヶ月で、早くもママっ子になってしまい、ジジ・ババを困らせています。
 もちろん、下の子も同じように育てるつもりです。
 いいんですよ。ママ、ママって言ってくれる時期が一番幸せな時間なのだから。
 
 親離れができなくなるのは、十分に甘えていない子がなるのです。わがままなんかじゃ、ありません。
 たくさん、だっこして、楽しい時間を過ごしましょう。
 
    • good
    • 9

うちの娘(といっても中学生ですが)も同じでした。


上に もう一人娘がいるのですが、上の娘は小さい頃からききわけがよく
手のかからない子で下の娘は質問者さんの子供さんと同じでした。
不思議なもので小さい頃に充分甘えた安心感のせいか ちょっと淋しく感じるほどしっかり親離れしましたよ。

逆に小さい頃から我慢を強いられた上の娘の方が今だに親離れできないようです。

普段の言動を見ていても やはり下の娘の方が安心できます。
確かベタベタ甘えは3歳頃まで続いた気がします。
保育園に行くようになって友達ができてから少しづつでしたが自立心が芽生えてきたように思います。

今は悩み事の相談などはしてきますが、親に依存はしていないように思います。
今のうちですから たっぷりベタベタしてあげてください。
優しいいい子になりますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し安心しました。
幼稚園に行くまではくっついていても大丈夫なんですね。 たくさん遊んであげようと思います。

お礼日時:2006/02/26 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!