電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電子回路設計の仕事をしております。昨日人事異動の内示がありました。設計部門に居たのですが4月から生産部門に移動になります。新卒で入社して3年が経ちましたがそのうち1年はほとんど生産部門の仕事をしていたので設計部門での仕事は実質2年であります。設計部門ではサービス徹夜などでも進んでやりましたが、特に他よりも秀でた部分が出せませんでした。まだ不完全燃焼の状態での移動に落胆しております。現在、会社では技術系の経験者・中途の採用を積極的に行っておりこれからは自分自身で設計技術を身につけていかないと元には戻れません。生産部門でも改善活動など色々な仕事がありますが、下っ端であるため1日の大半は生産に費やされるため繰り返しの仕事であります。このまま生産の仕事を続けていく気はありません(自分自身の特性上続けていく自信はない)。独学で電子回路技術(ハードウェア記述言語設計, アナログ回路設計)を身に着けるのにはどうすればよいのですかアドバイスお願いいたします。(会社からの研修などのサポートはないと考えております。)

A 回答 (2件)

派遣で実務をやりながら覚えていく人がおおいようです。




以下の質問のような事もありますので、参考にされてはいかがでしょうか。

関連URL↓
http://okwave.jp/qa/q7590994.html
    • good
    • 1

新米の設計技術者のする仕事はどうでも良い書類の作成では有りませんか、生産技術の立場から見た回路技術とかはひじょうに大切です。


必要なのはあなたの向上心です、焦る事はありません。
>独学で電子回路技術(ハードウェア記述言語設計, アナログ回路設計)
HDLとかの馬鹿な物は身につけずに正統な回路技術を学んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私が配属されるのは生産技術ではなく製造ラインです。設計部門が考えたことを生産技術で価格, 工数, 各種治具などの面で改善したものを製造ラインのリーダーがさらに量産性の面で検討して改善したものをラインメンバーが実際に量産する。そのラインのメンバーです。そのため、1日の大半は地道なはんだ付け作業, ネジ締め作業となります。一日に生産する製品の個数についてはリーダーが決めるため、そのノルマを守るために地道な改善作業を行っていくのがこれからの仕事です。ほぼ、回路的には完成された状態で仕事が回ってきますのであとの改善作業は作業面でのことが中心になります(極端な例ではドライバーなど工具を作業中に置く位置の工夫など)。そのため、回路のことに触れるのは動作しないなどの不良が出たときくらいです。また、回路設計の意図など基本的には説明を受けない(生産技術くらいのところで情報が止まっている)ことが多いので難しいです。また、工数がきちんと決められているためあまり時間をかけて調査することは許されません(時間がかかる場合は生産技術が飛んでくる)。でも、こういう少ないチャンスで結果を残さないと元には戻れません。何か良い勉強方法があればご連絡ください。

お礼日時:2006/03/04 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!