
お世話になります。
エプソンGT-9700Fについてアドバイスをお願い致します。
35mmのカラーネガフィルムをフィルムホルダーにセットして
マニュアルモードでスキャンしているのですが
以下の事柄について教えて下さい。
1. プレビュー時に何度読み込みをさせても認識しないコマがあります。
2. プレビューサイズが通常は92ピクセル×60ピクセルなのですが
1枚だけ72×64や80×64というサイズで読みとられる事が多々あります。
(他のフィルムに換えても同様です)
3. 同じフィルムを続けて2回プレビューしたところ
1回目と2回目で色味が大幅に違うことがあります。
4. オレンジ色系が自動露出ON/OFFに関係なく
黄色(レモン色系)になってしまう事があります。
この様な事例は9700Fでは良く有ることなのでしょうか?
また対策などがありましたらご教示下さい。
(MacOS9.04でPhotoshop ver.502経由で読み込んでいます)
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
asuca様,アドバイスどうもありがとうございます。
参考URLを拝見致しました。
1については,FAQに有るとおり暗いフィルムでした。
以前は古いフィルムスキャナで1枚1枚スキャンしておりまして
上記のような事例は全くなかったので戸惑っております。

No.2
- 回答日時:
数年前に購入した同じ機種を使っております。
以前全自動で取り込みを行ったときにトラブルが発生しましたのでマニュアル操作しましたが、gatarattoさんは始めからマニュアルモードでスキャンされてるのですね。
とりあえず次の調整を行ってください。
[環境設定]で常に自動露出を実行するにチェックを入れます。
次に[イメージ制御]でハイライト/シャドウ/ガンマ調整をしてください。
Photoshop側で[モニタ設定]のキャリブレーションを行ってください。
的外れでしたらごめんなさい。
korutorein様,アドバイスどうもありがとうございます。
全自動でスキャンしてみた事もあるのですが
諸々が思うようにいかず今はマニュアルでスキャンしております。
教えて頂いた調整をしてみたのですが
私のやり方が悪いのか上手く行きませんでした。
もしかして得意な色,不得意な色があるのかな?等と思っております。
それとOSが古いせいもあるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
大学生です。今後、資格試験の...
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
ペイントでの印刷(余白が大い...
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
ブラザーのプリンタにiPhoneか...
-
プリンターのインクって、純正...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
-
引っ越し先でのプリンター接続
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【EPSON】GT-X700で、ポジフィ...
-
ネガフィルムの裏表
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
レントゲンフィルムがスキャン...
-
スキャナーで透過写真を取るには
-
ポジフィルムを透過原稿対応ス...
-
GT-X820でマウントフィルム(ス...
-
フィルムスキャナー付属プリンター
-
フラットベッド+透過原稿ユニ...
-
写真やネガの保存
-
フィルムスキャナー購入予定、G...
-
110フィルムをスキャンする方法...
-
写真 ガラス乾板からプリント
-
フィルムスキャンについて
-
ネガフィルム使用プリンター
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
コピーと原本の見分け方
-
スキャンデータはどこ行った?
-
abmファイルを開くまたは変換す...
おすすめ情報