好きな「お肉」は?

同じルートと距離の場合、自転車と徒歩ではどちらがカロリーの消費が多いでしょうか?

目的地に着くまで、間に信号機の設置されている交差点が、4箇所、電車の踏み切り2箇所があります。

大体は平坦な道ですが、多少緩やかな高低の差があるところが2箇所です。

徒歩だと30分、自転車だと15分の距離です。

A 回答 (4件)

速度や消費カロリーには密接に関係してきますが、歩きを時速5km(およそ80m/分)、自転車を時速10kmと仮定すると、1分間に消費するカロリーは、歩きで0.0747×体重、自転車で0.0800×体重で計算します。



体重を50kgで計算すると歩きでは、0.0747×50×30=112.05カロリー。往復だとおよそ224カロリー。

自転車では、0.0800×50×15=60カロリー。往復で120カロリーとなります。

自転車の登りでは平地を走るのに比べ、約2倍の消費カロリーになりますが、それを差し引いても、歩きのほうが消費カロリーは高いと言えます。

ただし、同じ時間動くなら消費量は自転車のほうが高くなります。
    • good
    • 44
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的な数値を出して頂くと納得しました。

特別急いでいない場合はやはり歩いて目的地まで行こうと思います。

お礼日時:2006/02/27 14:51

運動として意識するならば、徒歩にしても自転車にしても距離・時間が短いので運動量が少ないですね。



効果を望むなら、ルートを大幅に変更して距離・時間ともに延ばしたほうが良いでしょう。

体力に余り自信が無いのであれば自転車を、それもママチャリからスポーツ向きに買い換えて乗られた方が体(膝)への負担も少なく長続きするのでは無いでしょうか?

私事ですが、通勤に自転車を使用し、行きは時間を優先して7kmのルート、帰りは体作りを優先して、その日の体調と天候に合わせて30km~100kmのルートを選択しながら走っていました。ちょっと極端ですけどね。(笑)
個人的には自転車の方が飽きないように思います。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

通勤に自転車ですか~すごいですね。
毎日なら体力増進に役立つでしょうね。

私も体調や天候に合わせて、自転車の場合は少し距離をのばして走ろうかと思います。

自転車はまだ買って半年くらいしか経ってないので、次回購入の際は考慮してみます。

お礼日時:2006/02/27 14:55

有酸素運動は、運動をはじめてからだいたい15分くらい経過したところからカロリーを消費しはじめます。


ですので、徒歩30分のほうが効果があります。

※もう少し長時間乗るのであれば、自転車もいいかと思いますよ。膝への負担も軽減されるし・・・
    • good
    • 12
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

15分以上だと効果があるなら少しルートを変えて距離をのばしてみようかと思います。

お礼日時:2006/02/27 13:20

同じルートと距離の場合だと、徒歩のほうが消費カロリーが大きいと思います。

ただし、その区間において自転車をずっとこぎ続けるのであれば同じくらいになると思いますが・・・。また軽い登坂の場合は自転車のほうが消費カロリーが大きくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり信号や踏切があってずっとこぎ続けるわけでは有りません。

何度か止まって最初のこぎ出すと余計なところに力が入るのか体力的にきついのです。時間がかかっても歩いたほうが楽かなとふと思ったり。

自転車はいわゆるママチャリで私は体力にはあまり自信が無いです。

お礼日時:2006/02/27 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報