dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。
新築マンションの購入を検討しています。
夫が気に入った物件が、
「京浜東北・根岸線 新杉田駅 
 京浜急行     杉田駅 」近くにあります。

夫婦共々そちらの土地勘が無いので、
街の雰囲気、駅の利便性、
近くのスーパー、
学区小中学校等分かる方がいらしたら、
是非お話聞かせてください!

A 回答 (2件)

杉田育ちです(^^)。



元々は京急しかなかったのですが、国道までの間が商店街になっています(一方通行ですね)。昔も今も、結構にぎわっています。
根岸線新杉田駅と両方の駅を乗り換える人も結構いるので、通行人は多いです。
京急は各駅停車しか止まりませんが、本数は少なくは無いと思います。
終電も遅くまでありますから、東京方面からの帰宅は遅くまで大丈夫。
ただし、朝は上大岡で特急などに乗り換えるのですが、これは込みます。

スーパーは、京急駅隣接で東急ストア。新杉田駅近くにスズキというのがあります。そちらのほうがちょっと大きいですね。
車で10分で金沢区並木のジャスコ、洋光台のオリンピック、また金沢区のCOSTCOというアメリカンのスーパーへもいけますし、横浜ベイサイドマリーナ(アウトレット)も近いです。

首都高速の杉田入口も利用しやすく、羽田まで20分くらいで行けます。横浜横須賀道路の港南台インターへも10分ほどです。

駅から徒歩5分圏の物件であれば、いいと思いますよ。

小学校は杉田小学校(私の母校で、創立120年を越えています)、梅林小学校(こちらも古い)など、中学は山の上に浜中学校(はまちゅう)といったところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!

杉田で育たれたとの事、
心強いです^^

そうですね、京急には今まで乗ったことが無かったのですが、本数は沢山ありますね。
横浜へ出ることが多いのですが、
上大岡での快特乗り換えも、
かなり頻繁にあるのでしょうか?

更に南へ行くと、スーパーが沢山あるのですね。
ほっとしました。
COSTOCOとは、会員制の所でしょうか?
一回行ってみたいな^^

京急杉田駅から徒歩5分圏内の物件なのですが、
それだと大丈夫そうなのですね、ほっとしました。

杉田小・浜中が学区なのですが、
杉田小は歴史のある小学校なのですね~
ウワサによると、浜中は
ちょっとガラが悪いとか・・・・
いかがだったでしょうか?

お礼日時:2006/02/27 22:34

義弟が、最寄り駅、屏風ヶ浦と新杉田の


中間地点に住んでいます。

新杉田の印象は、良く言えば、そんなに
大きくない。駅周辺には一通り揃って
います。

ただ、ちょっと住宅地に入ると道が狭い
です。私は田舎育ちなので、都会の道は
運転出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうなんですよね、
私も道の狭さにビックリしました。
歩道が無い上に、
さらに車2台がすれ違えるギリギリ・・・
運転技術の無い私には難関です。

お礼日時:2006/02/27 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!