dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乗用車のヘッドライトのバルブが左右で色が違うと違反でしょうか?違うといっても片方が白、もう一方が薄い黄色程度の違いです。

バルブが切れてしまったのですが、今の色が気に入っているので違反でなければ切れた方だけ家に残っているバルブを付けてしばらく使いたいのですが・・・。

ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

左右同じ色と輝度でないと違反になります。



第32条(3) 走行用前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であり、そのすべてが同一であること。

参考URL:http://minoruh.at.infoseek.co.jp/a32.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり違反ですか、そんな気がしたのですが。残念です。

お礼日時:2006/02/28 00:43

最終的には車検場の検査官の目に委ねられています


片方がノーマルバルブで、もう片方がイエローバルブってのは完璧に違反ですが、片方ノーマルで、片方は最近流行りの白っぽいバルブって程度ならOKだと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある程度は現場の人間の裁量と言うか判断なんでしょうね。でも切符を切られると面白くないので新品と交換しました。

お礼日時:2006/03/25 19:30

こんばんは。


以下は自分が経験しただけの話で、大丈夫だという確信はちっともないのですが、おそらく”車検に通らない”程度ではないかと思います。
何が言いたいかと言うと、普段の街乗りでライトの色が違うって事で(赤色とかなら厳しいとはおもいますけど)停められたりはしないんじゃないかなって事です。
以前片側 HID 片側 ノーマルハロゲンランプ で一年位過ごしましたが、何のお咎めもありませんでした。まぁ運が良かったといえばそれまでの事ですし、k察の方に これくらいなら平気だよ とか言われたわけでもないので、実行するか否かは自己責任で…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴重な体験談ですね。でも切符を切られたくないので念のため(当然といえば当然ですが)新品を購入して交換しました。

お礼日時:2006/03/25 19:29

左右同色でないといけません。



でも例えば、出先で切れてしまって片方だけ予備を持っていた・・・とかそんな偶然なことがあれば、
家に帰るぐらいでしたら、停められても「一時的だから」ということを言えば、なんとかなる
可能性もあります。ちゃんと一時的だと分かるように、バルブを保管してたケースを見せたら
バッチリだと思いますが、そのまま長期間乗るのはよろしくないです。

明らかな差じゃなくて、わずかなものならば、さほどどうこう言われることはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
整備不良とかに該当するのでしょうか?切符を切られたら困るので新しい物を購入して交換しました。

お礼日時:2006/03/25 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!