電子書籍の厳選無料作品が豊富!

digital performer4.12のMIDIの打ち込みで、PANの情報や、リバーブの情報がDPのミキサー画面で指定すると、そのときはいいのですが、次回そのファイルを読み込んだときに反映されず、ずべてデフォルトの状態?(例えば左右に振った音も全部センターから聞こえる)になってしまいます。

また、SMFに書き出す際にも、DP上で設定したMIDIの設定が反映されません。

様々なサイトを見たところ、曲の頭にコントロールチェンジでPANやリバーブの情報を入れるったのですが、これは、曲の頭の一小節目などに入れればよいのでしょうか?
また、コントロールチェンジというものに関して、正しい方法や一般的な使われた方を教えてもらえると助かります。

MacOS10.3で、MIDI音源はRoland SC-8850、オーディオインターフェースはRoland FA66を使っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>正しい方法や一般的な使われた方を教えてもらえると助かります。



リセットと離して入れたほうがいいです。
例えば1拍目にリセットがあれば、2拍目に入れるとか。

私も#1さん同様チャンネルごとにすべてずらして入れてます。
1CH;2拍目100~
2CH:2拍目200~
3CH:2拍目300~

1小節分のテンプレート作っておけば、次回からはそれを利用すると楽です。
    • good
    • 0

マニュアル見ましたか?日本語マニュアルのP.683あたりを読みましょう。

前半のご質問は間違いなく解決します。
まあ解答を書いてしまえば「スナップショットボタン」です。確かに普通に考えれば、mixing windowでパラメータいじって保存すれば完了だと思いますからね。弄ったらスナップショットボタンです。

コントロールチェンジを「最初に」入れるのは、一小節目でよいです。ただ、複数のパートに複数のコントロールチェンジをまとめて指定しようとするとMIDI出力される音がモタるので、イベントリストで各パート、各コントロールチェンジを少しずつ(それこそ1secずつ)ずらして入力するとよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!