dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が海外転勤となり、2~4年日本を離れることになりそうです。会社の関係で引越し費用があまり出ず、現地で前任者の家具や家電を引き継ぐことになりそうです。

実家にあまっている部屋があるのでそこに家具・家電などを置かせてもらえるのですが、何かのサイトで家電は長い間使わないと使えなくなると読んだ記憶があります。もし帰ってきても使えないなら置かせてもらうスペースも申し訳ないし、必要な人にあげるなり処分するなりしようかと思っています。

どなたか、家電に詳しい方教えていただけませんか?
ちなみに今保管を考えているものは冷蔵庫・洗濯機・エアコン・ホットカーペット・電子レンジ・湯沸かし器などです。購入は全て4年前です。

どうぞよろしくお願い致します!!

A 回答 (4件)

全部だめになるとはいえませんがモーターなどは使わないと動かなくなる可能性があるので、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは放置すると使えなくなるかもわかりません。

(絶対にダメになるとはいえませんが。)
ホットカーペットや電子レンジ、湯沸かし器などはこれらに比較すればダメになる可能性は低いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました!ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 08:44

実家で定期的に短時間スイッチを入れてもらえば


大丈夫でしょう。エアコンは無理ですけど。
湯沸かし器はサビの問題が有るのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

時々メンテナンスしてもらうといいんですね。
でも、1箇所にまとめて置くと思うのでどこまで対処してもらえるか・・・?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 08:48

最近の家電製品には、殆ど全てにマイコンが使われています。

この中の部品にケミコンや、プリント基板が使われています。
そのような部品が経年劣化を起こし、1年以上電源を入れていないと動作不良になる場合が出てきます。
したがって、長期間(1年以上)使わないでおいて置くのは、あまり良くありません。
「使わないのに故障している」とクレームをつける人が多いのですが、使わないから故障したのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/05 08:46

ちょっと、違うかもしれませんが、別の意味で、処分するなら、今のうちにしておいたほうが、いいかもしれません。

法律がかわり、PSEマークが入っていないものは、中古店では扱えなくなるみたいです。(オークションや個人的にあげたりするのは、大丈夫みたいですが)

https://www.jspa.gr.jp/pse/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PSEマークのことは知りませんでした。ご親切にありがとうございます!

お礼日時:2006/03/05 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています