dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームベーカリーを使用しています。
現在使っている機種は使用して2年目で、問題なく動作しています。

この前、
お店の閉店セールで別メーカーのホームベーカリーが
半額以下の価格で売り出されていたので購入を迷ったのですが、
「家電を長期間使用しないまま保管しておくと、
保管中に劣化するから
手持ちのものが壊れた時に
高くてもその時売っている製品を買ったほうがいい」
と聞いたことがあったので
買い控えてしましいました。

その後、
やっぱりあの価格は他ではありえないから、
次に会えることはないはず…
と購入しなかったことを後悔しました。

そこで質問です。
・皆さんなら、こういった場合、買い置きしますか?
(ちなみに保管スペースはじゅうぶんにあります。)
・未使用の家電は劣化していくものですか?
(どういう部品が傷みやすい、などあれば教えてください)

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

その家電の必要度合いと保管できるスペースの有無と価格のバランス。



例えば、真夏に冷蔵庫が突然壊れたら非常に困る。
でも、予備の冷蔵庫を保管するようなスペースは簡単には取れないのと、型落ちと言ってもそんな価格差がないこと、イザとなればアウトドア用のクーラーボックスと氷で1日ぐらいは過ごせる。
その間に新しいのを注文して配送して貰う事も可能だし、突然壊れる可能性よりも徐々に不調になるケースの方が可能性が高いのである程度、事前の対応が可能という事で予備機は購入しない。

炊飯器も必要度も高いし、冷蔵庫に比較してスペースは取らないが、一日や二日使えなくとも、麺類やパン食で凌げるので、敢えて予備機は購入しない。
ただ、炊飯器調理専用に安いモノ1台を使っているので、それが予備機と言えば予備機。

こういう風に考えていくと、敢えて予備機を準備するような必要性はほとんど無いのではないか?

保管状況さえ適正なら、劣化というのは考えなくとも良いんじゃないか?
まさか5年10年保管するわけでもないだろうから。
ホームベーカリーという、まだまだ改善の余地の大きい家電品なら尚更旧型機を確保する必要性は感じない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼いたします。

大変参考になりました。
手持ちの機器が壊れた際、良い買い物ができることを願います。

お礼日時:2012/01/11 13:13

どんなにスペースがあっても買わないです。


ホームベーカリーだって日進月歩です。
買い置きを使う時には、もっとコンパクトで、もっと静かで、もっと省エネ、もっと使い勝手のいい、それでいてもっと安価な商品が出ていると思います。
もしかしたら他の料理が作れる画期的な家電に進化しているかもしれません。

未使用でもそれほど劣化しないと思います。
我が家のコーヒーメーカーは頂きものを10数年保存したあと使いだしましたが、なんの問題もなく10年以上使っています。
ただ、今のような保温のポットではない、かな~り大きな旧式です。
    • good
    • 1

家電と一口に言っても可動機械部分のある洗濯機や掃除機、ホームベーカリーなどと、そうではない冷蔵庫や電子レンジなどに分けられると思います。



純粋に電子部品が主要構成部品であるものの劣化要因は、内部の電解コンデンサなどが主になります。
これは温度によって特性が変化するもので、高温雰囲気中に5年も放置するとかなり特性が変化します。
それ以外の半導体などは無通電状態で劣化することはなく、高温多湿中に置かない限り何ら問題はないでしょう。

可動部分のあるものやホコリなどに弱い光学機器などは保管状態によって性能劣化があると思います。
可動部分が金属であれば錆びる可能性、樹脂であってもオイルの酸化や樹脂自体の酸化によって強度変化が起きるでしょう。

私は買い置きはしませんが、お得品があったら買ってきてそれを使います。
もしも同様の製品が家にある場合は、すぐに捨てないにしてもそれを保管しておきます。
もしも新たに買った方が十分に良ければ古い方を捨てるでしょうし、或いは併用するかもしれません。
    • good
    • 1

俺だったら、安くても、今すぐに必要でないものは買わないです。



ホームベーカリーは次々と新製品がでているものですから
今、型落ちなどを安く買っておいたとしても
将来、新しい機能が搭載されたりしたら、
やっぱりその時の新しいのが買いたくなるのではないかと思います。


アクセサリなどの一品ものでしたら、話は別ですが。
    • good
    • 0

日進月歩で性能が進化しますので、いま、必要が無いのであれば買いません。



もちろん、絶対に同じ商品が欲しいのであれば、その限りではありませんね。

家電製品で長期保存・・・あまりした事が無いので、分かりませんが、気にするほど劣化があるとは思えません

気になる点は、油の硬化が見られることぐらいですかね。通電・稼働していなければ、摩耗も少ないと思います。

あとは、密封状態を良くして湿気対策をしておけば、2~3年はもつでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています