プロが教えるわが家の防犯対策術!

結納をすることになったのですが、わからないことだらけなので教えてください。
結納金って彼が用意するものなんでしょうか?
それとも彼の家が用意してくれるのでしょうか?
彼に直接聞けばいのでしょうが、お金のことなので聞ききにくくて・・・。
それと、結納返しは現金+記念品それとも記念品のみでいいのでしょうか?
相手の方に事前に金額とかは聞いたりするものなんですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
ちなみに両方東京です。 

A 回答 (5件)

こんにちわ。

私も3月に結納します。私の場合,結納は男親に任せるものだというので一切口出しはしませんでしたが,こうなりました。結納金は彼の両親が50万用意する。結納記念品(エンゲージリング)はもちろん彼のお金で。結納返しはなしです。記念品もなし。
結納返しが無いよう50万にしたそうです。それで5品目,7品目などはまったく用意せず。彼の家の近くのおすし屋さんで,両家族全員で行う予定です。あっでも1つだけ、振袖を着るという点だけは譲りませんでした。
この先結婚費用だなんだかんだとお金にまつわる話はたくさん出てくるので,聞いてみてはいかがでしょう。結納返しとかあるから知りたくてって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。私たちも3月結納になりました。その前の食事会でいろいろ決めるということになりました。今度は服装について悩みそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/10 19:44

こんにちわ!


私も先月結納しました。
ズバリ、私の場合をお教えしましょう。

お金は彼が用意しました。あと婚約指輪も彼のお金です。
でも水引って言うんですかねぇ。あのピカピカのモール細工みたいなの。あれは彼の両親が買ってくれました。

結納返しは記念品の時計だけしました。
お金はしてませーん。
簡単にやりたかったので返しの水引は用意しませんでした。
金額は聞きませんでしたが彼が欲しいという時計を二人で買いに行きました。
普通は結納返しはだいたいもらった金額の1割~2割くらいだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。お金の方は彼の家で用意して下さる方向みたいです。彼はお金ないみたいで・・・。とても参考になりました。

お礼日時:2002/02/10 19:47

おめでとうございます.


結納金ですが,結婚が家同士のものだった頃は当然親が(家が)用意するものだったでしょう.
今は,あれば本人が,なければ親が(こっちのほうが多いのでは?)出すと思います.
こればかりは聞いてみないとわからないことですし,聞いてみるべきですよ.
結婚に向けてこれからお互いに相談すべきことがたくさん出てきますし,本人だけでなく親の意見もあるので,
よ~く意思疎通をするようにしておかないと,あとでこじれたら大変ですよ.

ちなみに結納金の目安は男性の月収の2~3か月分(両家の話し合いで無理のない金額を,と書いてあるサイトもあります)
結納返しは,関東では「半返し」(スーツや時計など,結納金の半額を目安にお返しする)
関西では支度金として新居に持っていったり,一割返し,三分の一返しとあります.
現金をお返しするのはないと思います.
この風習も,「結納金は新生活の資金」とするならこだわらなくてもいいのではないかと思います.
一般常識的なことはネットでいろいろ調べられますから,よく下調べをして,後は彼や彼のご両親,あなたのご両親とよく話し合って,自分たちにふさわしい納得できる結納になさってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局彼といろいろ話し合って落ち着きました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/10 19:49

全部人それぞれ・・だと思います。


答えにならなくてスミマセン。
色々な人が要ると思います。

結婚資金は全部自分で用意します!と言う人も要れば、結納金は親が用意しています。と言う人もいます。

結納返しも、結納返しは無しで、○○円いう場合もありますし、結納金の半額を返す。結納金のお返しは記念品、記念品+現金
など、様々です。金額も同じですね。「0」と言う人もいれば、30万、50万多い人は?300万なんて話しも聞いた事あります(うらやましい・・・)様々です。

後々の事がありますから、(得にお相手のご兄弟が結婚されている場合、金額やお返しに関しては、同じようなパターンをされる方もいらっしゃるようですから)聞かれた方が良いと思います。誰が出すかは、もし、嫌だったら聞かなくても良いかな?とも思いますが、結婚されると言う事は、これから生活をするわけですから、お金の事もはっきり聞いた方が良いと思います。

お返し要らない・と言われても、もし、自分で何かしたかったら、気持ちで品物を差し上げても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にして彼といろいろ話し合ってみます。

お礼日時:2002/02/10 19:50

ちゃんとした結納をするのであればお互いの両親に相談をし、両家のしきたりみたいなものがあればそれに従い、なければ本やインターネットで探したら基本的なことは書いているので参考にしてみてください。


ちなみに私たちは結納というのはなく食事会ということをしてその場で私から婚約指輪を渡し、彼女からは時計をもらい両家の顔合わせのみでした。そのかわり新生活をはじめるにあたっての家電製品については新郎側で購入、家具類については新婦側で購入というようにしました。
ちなみに私たちは東京と大阪です。両親には事前に相談し結納というのはやめようということで両家合意の下でこのような形にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。彼といろいろ話し合ってみます。

お礼日時:2002/02/10 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!